WOWOWのブルース・リー4Kマスター版の音声
昨日、WOWOWで録画したファイルの音声ファイルを切り出し、ノイズをフィルターやらイコライザーにかけて少なくする作業をしてみた。
幾分はよくなったけど、ノイズの大きさと量にムラがある。
なぜだ・・・
素材が一つではないのか?
前にも言いましたが、無音状態の時ノイズが大きくなってきます。
怒りの鉄拳を実験でやってみたのだけど、欠落部分の音声すらきれいじゃないのはどういうことだ?
わざとノイズを入れてるのか???
実は危機一発がまだ録画していないのでまだわからないけど、あそこの部分はちゃんと音声を直そうと思います。
死亡遊戯はあの無茶苦茶な音声部分はちょっと改良を加えてみようかな?と思っています。
しかし、4Kブルーレイが出ることによって逆に4KからダウンコンバートしたWOWOW版が意外と貴重になるとは・・・
普通は4Kをダウンコンバートした2K収録でBOXになる事が多いというのに、ツインさんはちがうBDを付けるという粋な計らいには頭が下がりますね(嫌味)

幾分はよくなったけど、ノイズの大きさと量にムラがある。
なぜだ・・・
素材が一つではないのか?
前にも言いましたが、無音状態の時ノイズが大きくなってきます。
怒りの鉄拳を実験でやってみたのだけど、欠落部分の音声すらきれいじゃないのはどういうことだ?
わざとノイズを入れてるのか???
実は危機一発がまだ録画していないのでまだわからないけど、あそこの部分はちゃんと音声を直そうと思います。
死亡遊戯はあの無茶苦茶な音声部分はちょっと改良を加えてみようかな?と思っています。
しかし、4Kブルーレイが出ることによって逆に4KからダウンコンバートしたWOWOW版が意外と貴重になるとは・・・
普通は4Kをダウンコンバートした2K収録でBOXになる事が多いというのに、ツインさんはちがうBDを付けるという粋な計らいには頭が下がりますね(嫌味)

YOUTUBE動画の編集代行の仕事を始めようかと思ってます
とりあえず60歳を迎えると定年と言う言葉が出てきます。
当方の仕事もその話が出てます。
普通に利益がある店ならば問題ありませんが、もともと利益が少ないうえコロナの影響で仕事量が激減。
本来ならヒーヒー言っていた5月がほとんど仕事がなく(学校関係の仕事をやってる関係で、今月いっぱい休み)
お店的にも売り上げは激減でさらに、本店からの仕事もなしと言う形なので当然存続の危機です。
会社的には自分を定年退職として、再雇用の形をとりたいのもわかります。
それに伴い給料も今でも少ないのにさらに減給となるのでしょう。
退職金も雀の涙ほどなので、それを元手にと言う事も考えれません。
最近、副業でビデオ編集が来ているとよく聞きます。
ビデオ編集にかかわって数十年、リニア編集時代からやってきてます。
それを試すためにYOUTUBEも始めてみました。
いざ、やろうとなると効率化が必要です。
そのためリサーチをしてみれば、YOUTUBEでは圧倒的にプレミアが多いようですね。
ハウツー物の動画もプレミアが圧倒的に多く、ある意味驚きました。
10年前はプレミアはここまでじゃなかったのに、自分の使ってるのは未だにCS6、今のCCの動画を見ると驚くほど進化してる。
何よりも今面倒なテロップ作業がかなり効率化されている!
他のソフトを使おうか色々悩んでいましたが、動画編集の仕事を受けるのであれば効率化が一番必要と思いCC購入を決意しました。もちろん単品ね。


まずはこれを使って60歳のジジイが仕事にできるか?依頼してもらえるのか?
少し不安は残りますが、チャレンジしてみようと思ってます。
当方の仕事もその話が出てます。
普通に利益がある店ならば問題ありませんが、もともと利益が少ないうえコロナの影響で仕事量が激減。
本来ならヒーヒー言っていた5月がほとんど仕事がなく(学校関係の仕事をやってる関係で、今月いっぱい休み)
お店的にも売り上げは激減でさらに、本店からの仕事もなしと言う形なので当然存続の危機です。
会社的には自分を定年退職として、再雇用の形をとりたいのもわかります。
それに伴い給料も今でも少ないのにさらに減給となるのでしょう。
退職金も雀の涙ほどなので、それを元手にと言う事も考えれません。
最近、副業でビデオ編集が来ているとよく聞きます。
ビデオ編集にかかわって数十年、リニア編集時代からやってきてます。
それを試すためにYOUTUBEも始めてみました。
いざ、やろうとなると効率化が必要です。
そのためリサーチをしてみれば、YOUTUBEでは圧倒的にプレミアが多いようですね。
ハウツー物の動画もプレミアが圧倒的に多く、ある意味驚きました。
10年前はプレミアはここまでじゃなかったのに、自分の使ってるのは未だにCS6、今のCCの動画を見ると驚くほど進化してる。
何よりも今面倒なテロップ作業がかなり効率化されている!
他のソフトを使おうか色々悩んでいましたが、動画編集の仕事を受けるのであれば効率化が一番必要と思いCC購入を決意しました。もちろん単品ね。
まずはこれを使って60歳のジジイが仕事にできるか?依頼してもらえるのか?
少し不安は残りますが、チャレンジしてみようと思ってます。
マイクのホワイトノイズ
動画撮影においてイベント等でしか収録していなかったので、トークをメインとして考えたことなかったのですが、YOUTUBEの動画やってると結構気にしないといけないんですね・・・(今更かよ)
アップした動画でも色々試してるんですが、今一つです。
考えてみたら、収録マイクって自分のはステレオタイプでした。
今回、やっとモノラルタイプの物を購入し、試してみます。
次回、火曜に公開される動画にホワイトノイズがひどかったので、イコライザーでカットしてたらもこもこ音声になっちゃった・・・
色々、今までやってなかったことをするのも勉強になりますね。
アップした動画でも色々試してるんですが、今一つです。
考えてみたら、収録マイクって自分のはステレオタイプでした。
今回、やっとモノラルタイプの物を購入し、試してみます。
次回、火曜に公開される動画にホワイトノイズがひどかったので、イコライザーでカットしてたらもこもこ音声になっちゃった・・・
色々、今までやってなかったことをするのも勉強になりますね。
第5回AKオフ会の動画編集
YOUTUBEにオフ会映像の1から4回までアップしてますが、最終回の5回目の動画を編集を始めました。
すでに2年以上前ですね。
還暦の頃に今年ちょびっと復活しようかとも思いましたが、アンケートの反対意見で結構萎えました(嘘だけど)
今年はそれどころじゃなくなりましたね。
オリンピックが伸びちゃうくらいですからね。
で、最終回オフ会映像を見返してたら、やっぱりみんなが集まるのって素晴らしいと思います。
Webサイト20周年記念でもあったわけで、サイトを始めて、今井店長などとチャットをしていた時代に、こうしてお互いが集まりお客さんを呼んで、オフ会を開くなんて夢にも思いませんでしたよね。
サイトを始めたころの謎の人物AKも、こんなにみんなの前に出るようになるとは思ってもいませんでした。
最終回のオフ会映像を見返しながら、来年はなんかやろうかなぁーと思うAKでした。
早く、今の事態が収束することを願うばかりです。


すでに2年以上前ですね。
還暦の頃に今年ちょびっと復活しようかとも思いましたが、アンケートの反対意見で結構萎えました(嘘だけど)
今年はそれどころじゃなくなりましたね。
オリンピックが伸びちゃうくらいですからね。
で、最終回オフ会映像を見返してたら、やっぱりみんなが集まるのって素晴らしいと思います。
Webサイト20周年記念でもあったわけで、サイトを始めて、今井店長などとチャットをしていた時代に、こうしてお互いが集まりお客さんを呼んで、オフ会を開くなんて夢にも思いませんでしたよね。
サイトを始めたころの謎の人物AKも、こんなにみんなの前に出るようになるとは思ってもいませんでした。
最終回のオフ会映像を見返しながら、来年はなんかやろうかなぁーと思うAKでした。
早く、今の事態が収束することを願うばかりです。

ビデオ編集ソフトの話
現在、編集ソフトを「プレミアプロCS6」 と「EdiusPro9」 と「VegasPro16」で使い分けてます。
職場と自宅で3台のPCで編集してYOUTUBEにUPしてるのですが、やっぱり使い慣れてるプレミアプロをメインに使ってしまうのですが、如何せんサポートの終わったバージョンです。
先日、プレミアCS6でモザイク処理をしようとしたら、大変でした。
エディウスプロ9でやったら、結構簡単で、自動追尾も・・・
これはそろそろプレミアをサブにしないといけないのかなぁ・・・
CCを導入するか???
迷います、編集で仕事になれば買えるけどまだまだ、その段階じゃないし・・
Vegasがもっとプレミアに近ければ使えるのに・・
本格的に勉強して使ってみるしかないんですね。
頭が固くなってるからなかなか覚えられない、とりあえずYOUTUBERの人の動画見て勉強します。

職場と自宅で3台のPCで編集してYOUTUBEにUPしてるのですが、やっぱり使い慣れてるプレミアプロをメインに使ってしまうのですが、如何せんサポートの終わったバージョンです。
先日、プレミアCS6でモザイク処理をしようとしたら、大変でした。
エディウスプロ9でやったら、結構簡単で、自動追尾も・・・
これはそろそろプレミアをサブにしないといけないのかなぁ・・・
CCを導入するか???
迷います、編集で仕事になれば買えるけどまだまだ、その段階じゃないし・・
Vegasがもっとプレミアに近ければ使えるのに・・
本格的に勉強して使ってみるしかないんですね。
頭が固くなってるからなかなか覚えられない、とりあえずYOUTUBERの人の動画見て勉強します。
燃えよデブゴン
YOUTUBEで高画質の「燃えよデブゴン」吹き替え版をアップしている人がいた。
全編見れるかと思ったら・・・甘かったか。
でもこれは高画質なんですね。ドイツ版が出ていたとは知りませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=ta-1LiMkXyQ
全編見れるかと思ったら・・・甘かったか。
でもこれは高画質なんですね。ドイツ版が出ていたとは知りませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=ta-1LiMkXyQ