BDドライブの事
デュプリケーター使用のドライブを3年位前に全入れ替えしました。
それ以前は5年以上使用していましたが、何の異常も起きていませんでしたが、やはり起きてからでは遅いので早めに交換しましたが、交換して1年位から焼き失敗続出。
特に2層のBDが結構頻繁に起きていたので、怪しいドライブを最近1台交換しましたが、やはり改善されず、
それらを繰り返していたらまだ元気なBDドライブが余ってしまい動画でも紹介したデュプリケーター2号を増設。
それでも失敗したり、失敗も分からず普通にディスクを吐き出してくれていた為、お客様に迷惑をかけてしまう始末。
少し前にネットでのお知り合いに旧型のBDドライブを安く売っていると言う情報を得ていたので、この際全入れ替えだ!と思い切り全部交換を決行!
早速ドライブを入れ替えて作動確認をしたところ新しく購入したBDドライブに2台エラーが・・・1台は全くBDディスクを認識しない(DVDは読み込みOKなのに)もう一台はトレーが全く開かず(実はこれはパイオニアのドライブがほぼ起きる現象)
ショップに連絡をすると代替のドライブを送ってくれました。
そして不良ドライブはそちらで処分してくださいと・・・
仕方なくドライブは処分するつもりで分解しパイオニアドライブのトレーが開かない場合の処理とレーザーピックの掃除をしてみました。
見事、トレーの不良は改善されましたが、BD読み込み不良のドライブはやはりダメでした。
と言うわけでトレー不良だったドライブは弟にあげる事にしました。
そんなこんなでドライブが余分にまた増えました。自宅のPCドライブも状態が良くないから買えようかな
もう1台デュプリケーター出来ますな・・・
そう言えばSSDドライブも1台余っていたので現デュプリケーターにつなぎSSD内蔵のデュプリケーターとなりました。
データーから直接書き込みなのでエラーがかなり減ると思われます。
と・・・誰も分からない話題でございました。
スミマセン

2台のデュプリケーターと余ったドライブ達
それ以前は5年以上使用していましたが、何の異常も起きていませんでしたが、やはり起きてからでは遅いので早めに交換しましたが、交換して1年位から焼き失敗続出。
特に2層のBDが結構頻繁に起きていたので、怪しいドライブを最近1台交換しましたが、やはり改善されず、
それらを繰り返していたらまだ元気なBDドライブが余ってしまい動画でも紹介したデュプリケーター2号を増設。
それでも失敗したり、失敗も分からず普通にディスクを吐き出してくれていた為、お客様に迷惑をかけてしまう始末。
少し前にネットでのお知り合いに旧型のBDドライブを安く売っていると言う情報を得ていたので、この際全入れ替えだ!と思い切り全部交換を決行!
早速ドライブを入れ替えて作動確認をしたところ新しく購入したBDドライブに2台エラーが・・・1台は全くBDディスクを認識しない(DVDは読み込みOKなのに)もう一台はトレーが全く開かず(実はこれはパイオニアのドライブがほぼ起きる現象)
ショップに連絡をすると代替のドライブを送ってくれました。
そして不良ドライブはそちらで処分してくださいと・・・
仕方なくドライブは処分するつもりで分解しパイオニアドライブのトレーが開かない場合の処理とレーザーピックの掃除をしてみました。
見事、トレーの不良は改善されましたが、BD読み込み不良のドライブはやはりダメでした。
と言うわけでトレー不良だったドライブは弟にあげる事にしました。
そんなこんなでドライブが余分にまた増えました。自宅のPCドライブも状態が良くないから買えようかな
もう1台デュプリケーター出来ますな・・・
そう言えばSSDドライブも1台余っていたので現デュプリケーターにつなぎSSD内蔵のデュプリケーターとなりました。
データーから直接書き込みなのでエラーがかなり減ると思われます。
と・・・誰も分からない話題でございました。
スミマセン

2台のデュプリケーターと余ったドライブ達