fc2ブログ

シン・仮面ライダー2度目

クモオーグ編を自宅で何度も何度も観賞し、ドキュメンタリーを見てさらにネットの反応を調べて上での2回目。
今回は映画を楽しむというより自分の思いの再確認。

普通であれば好きな作品を何度も通うのかもしれないが自分に環境では2回が限度かもしれない・・
そのため訳も分からない一番前のスクリーンを見上げる形で観賞。
このような席で見るのはブルース・リー映画以来かも知れない。

最前列だとスクリーンの凸凹も確認できることが分かった。
2回目の感想を言うと思っていたほど悪くない・・というか、良かった。
やはりCGの格闘部分はいただけないけど・・庵野監督的にはそうする方法しか見いだせなかったのかもしれない・・
それが正解とは思えないが・・
格闘の段取りを嫌がっていた庵野監督ではあるけど、段取りの無い格闘と言うのは可能だと思う、それは完全なスパーリングのような形式で格闘をすれば可能と思いますが、如何せん中の人が俳優ではそれは不可能だと思う。
ただ完全な格闘になってしまうとそれも庵野監督の思うところではないのではないかとも思うが・・

あまりにもオリジナルへの思いが強すぎて無謀な要求を出し過ぎた結果が、今回の映画に強く出ていた気がする。
しかし!自分はその姿勢は大いに賛成する。

こうもりオーグ戦では原作のようにライダーを空中に連れて行っての対戦もありのような気もするが・・サイクロンの性能を見せるためだったのか?
ハチオーグ戦の暗くてどう戦っているのかわかりづらいのも、おそらく旧1号編へのリスペクトなんだろうな。
何よりも菊池BGMが流れると同時に仮面ライダーの世界に引き込まれてしまうのは、本当に菊池先生は偉大だと思う。
シン・仮面ライダーもそろそろ劇場を行った限り終わりかな??と思っていたけど

カルビーさん!思っていた通りチップス第2弾だと!
今度は関西限定にするのか??
劇場カード3弾とか4弾とか出した後の連番にしてさらに集めにくくしてコレクターどもを泣かせるのか??
さすが仮面ライダーカードでのし上がった会社だ!

フィギュア関係もまだまだ熱いし!おっさん共のシン仮面ライダー熱はまだ続きそうだ・・
と思ってたら・・・
なんと我が町でも上映するのか???
ポポロ418a

マジかよ!もう一回くらい見に行くかな、地元の観賞条件は??だけど

そう言えばマスクの件でちょっと気になった事
新1号マスクはプラスネジを使っていたのに1号マスクは六角ネジだけのような気がした。
もちろんマイナスネジだろうと思っていたのに・・単に枚ネスネジが無かっただけなのだろうか??





シン・仮面ライダークモオーグ編

関西ではTVで放映されたみたいですね。
Tverでも見れたので自分も視聴しました。
TV版チックな編集でCMは多いけどいいですねOPもアイキャッチも!

https://tver.jp/episodes/epd4p2dhza

やっぱりクモオーグ編が一番自分は好きだなぁ・・・(最高だよ)




シン・仮面ライダー観たよ!

動画にするつもりだけど、とりあえずこちらのブログで!
まず!
息子からムビチケ、ファミマ限定版の2種マフラータオルと変身ベルト付きを2枚貰いました。
「どうせ父さん使わんじゃろうけど、コレクションとして持っておいて」と退院後に渡されて感動。

確かに使わずネット予約それも今回は奮発してIMAXで観賞!
杖を突きつつGPRO持ってポッポコーン持って・・・

今はネタバレになるので多くは語らないが庵野秀明監督が好きな場面がよくわかる
クモオーグの戦いは最高だった!
シン・ウルトラマンのような分かりやすいネタよりもよりマニアックなネタ・・
自分はライダーフリークのつもりだがどこまでわかったのだろうか?

一般の人は分からなくてもいいと思うけど・・・
サウンドやらBGMやら・・オリジナルは胸が高鳴る!

自分は仮面ライダーは怪奇アクション映画だという考えは譲れない!
特にライダーに関しては生身のアクションが売りだと思っている
CG使用の戦いはちょっと残念だった。

正直初見では冷静に見れていないが、もっともっとアクションが見たかった!
ライダーってやっぱりいいなぁ

賛否両論が今後も語られるのだろうなぁ・・

ライダーファンなら見るべきだと思う作品でした。

早速あちらこちらでグッズを販売している転売ヤーを見て頭が痛い






仮面ライダー 資料写真集 1971-1973

悩ましい・・・!
仮面ライダー 資料写真集 1971-1973
kyu1go.jpg


8,800円ある意味いいお値段過ぎるが・・
責任編集:庵野秀明
監修:石森プロ、東映
編集・発行:株式会社カラー
編集協力:タルカス、アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC)
となっている。

講談社じゃないんだ!

となると今まで見てなかった写真が必ずある!
気になる・・気になるぞ!・・・というか予約しちゃったよ・・・

貴方はいかがですか?






バンダイさん!何とかなりませんかねぇ

真骨彫旧1号

欲しい人に届けて欲しいですわ!
転売ヤーの思うつぼになってますよ!

わざとですか?
プレバンの商品は高いし抽選販売もこの状態です。
何とかしろよバンダイさんよ!
18日の抽選販売で落選したらワーワー騒ぐぞ!!

仮面ライダーBLACK SUNで思った事

バイクのシーンが全部ノーヘルで走っているんですが、そのシーンがほとんど公道ではなく工場の敷地内の道路だったり私有地内だったり工事中の道路だったりと、逆にリアリティーを感じられない。

コンプライアンスとか色々あるだろうがライダーでバイクに乗るシーンと言うのが10話のOPのみだけどそれも相当苦労しているのが垣間見られる。
平成ライダーがバイクに乗れなくなったのはこの辺りの制約があるからだろうか?
仮面ライダーZOのEDあたりで公道を走っていたのが限界であろうか。

映画 仮面ライダー対ショッカー で公道を堂々と走り後ろから子供が追いかけてくるような超リアルな映像は2度と見ることは出来ないんだろうなぁ。
CG合成と言う手もあるのだろうけど、そんなことに経費をかけられないんでしょうね。
もし作って公開したらまたうるさい人がクレーム入れたりするのかな?

なんにしろめんどくさい時代になりましたね。



メガドライブミニ2発売やら、なんやら・・


昨日発売日で自分の所に到着
仕事から帰ってレビューの動画を撮り、すぐに編集・・
結局時間が間に合わず編集途中で寝てしまう・・・

あっ!アマプラで仮面ライダーBlack SUNが配信されてるんだった!!
なんで一挙全10話配信なんだ!
週一にしてくれよ!
と言いつつまだ見てません・・
仮面ライダーBLACK SUNを探してたら、あれ?今ブルース・りープライムで無料配信なんだ‥と思いながらチョイ見している自分・・
なにやってんだ!
そんな暇あるなら編集しなきゃ・・(泣

プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
113位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ