fc2ブログ

吉野家

自分は牛丼が好きだ。

近くに「すき屋」と「なか卯」はあるのだが、地元には吉野家が無い。

時々吉野屋の牛丼が食いたくなる事がある。

そんな時、いいもの発見!




これだ!
冷凍で買えるらしいこれ買えば吉牛をいつでも食べれるじゃん!

早速注文したぜ!

マグマ大使ぃ~!

長くDVD化されていなかった「マグマ大使」がやっとDVDBOXで発売らしいです。
マグマ大使
アマゾンでも予約が開始されたようですが、欲しいけど中々手が届きにくい価格ですね。

レンタルには出ないだろうし、みたけりゃ購入しかないのかなー?

特典でBGMのCDが付くそうでそれが欲しいなー

マグマ大使の過去の記事はこちらで

ドラゴンスピリッツ

ドラゴンスピリッツっていうムックが出ます。
自分も注文したけど、内容がやばすぎです。
自分の趣味にガッツリ合ってます。
詳しくはオフィシャルサイトに有るみたいなのでご確認を!


ちょっぴり楽しみ。

ドラゴン怒りの鉄拳

エンター・ベイの「怒りの鉄拳」フィギュアが発売されたようで、出来はいいのは分かっていても値段で躊躇してしまいます。
どっちにしても自分が持っていても箱に入ったまま押入れ保管になるのが目に見えている。
狭い家に住んでるから仕方ないですね。

それつながりで「怒りの鉄拳」の日本公開版を研究しているのですが、詳しい方々に色々と貴重な意見を聞いて目から鱗と言うか、耳から鱗?(そんな言葉はないか)

まずは、大前提で間違っていたというか、皆が勘違いしやすい第2回TV放映(津嘉山吹き替え版)のサブ音声が日本公開版と思っていたことが、大きく違うと言う事。

その方のご指摘を受けて確認すれば、確かに違う!
レコードのサントラ部分がそのものなので、聞き比べてみれば違うんですよ!
考えてみれば、初めてFOX版などを聞いた時に、ちょっと違和感があったことなども今になって忘れていました。
最後のチェンが飛び蹴りをした後の銃声も、現在は「バババーン」の後に「ズキューンズキューン」みたいな感じで音が入ってるけど当時は無かったですよね。
その前の野次の声も2種類有ってTV版は違う方が入っているとか、聞き比べれば確かに違いました。

詳しい方はいらっしゃるんですね。
でも、その方々でも分からないと言われているのが画面なのですよ。
今の怒りの鉄拳では、ほとんどがプロローグ時にナレーションが入るのですが、日本公開版は無音でした。
その代わりに画面に日本語テロップの大きな文字で解説が書かれていたようですが、そこに書かれていた文が縦書きなのか、横書きなのか?さらにどのような文だったのか?
疑問だらけです。

さらにさらに!黒バックのオープニングタイトルに入る前の「領衛主演 李小龍」のテロップ。
2回目放映版でテロップが無かった為、当初は無かったと思っていましたが、「あったあもしれない」という証言もあり、益々分かりません。

第1回放映(中尾版)では黒バックのOPでありながら「領衛主演 李小龍」のテロップは入っております。
と言う事はあった言う説も充分考えられます。
もしその辺に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

ある程度分かったら、また新しいHPのコンテンツとしてUPしようと思っています。
お詳しい方がいらっしましたら、ご協力お願いいたします。

more...

CR BRUCE LEE 死亡遊戯

もうそろそろかな?

見かけたら打ってみます。
ボロ負けだろうけど
プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
113位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ