fc2ブログ

買ってしまった。

少し前に書いていた「昭和の未来科学模型-ロボット篇-」をどうしても気になり買ってしまいました。

内容は自分的には満足でした。

表装も豪華なしっかりとした本でした。
模型本1
内容は外箱、キットの写真、完成写真、プラモデルの雑誌広告で構成されており、自分よりも年上の人でもロボットプラモを作っていた人なら懐かしさ抜群です。

また、ボックスアートの原画も鉄人、ビッグX等が載っていて自分的にはよかった!
模型本2
この本を見て思った事は、思っていたよりロボットプラモって出ていなかった事。

自分がこの中の3分の1位は所有していたこと等、意外でした。

しかし、昭和と謳っていますが70年後半のバンダイから始まるキャラクターロボットは、皆無です。
マジンガーZなどのプラモデルはありません。

それらを期待してはハズレるのでご注意を!

自分的に最高だったのが「キングロボ」
模型本3
このボックスと完成品だけでこの本を買った価値はありました。
それと、完成品がどれもほぼ素組で作ってあり下手な(上手な)彩色はされていないところがいいです。
まさに自分が作っていたそのままなのです。

万人が喜ぶ内容ではないかもしれませんが、自分にとっては最高の本でした。


お勧めです。

ディケイド見た?

ディケイド
新ライダーのディケイドが始まったね。
見ました?
自分は最近のライダーには付いていけなくなってあんまり見てません。
どのライダーも1話はヲタクのたしなみとして見る様に心がけているんです。

デザインがどうのこうの言うのはもう龍騎ごろから言わないようにしてるので、それは言わないようにして・・

平成ライダーの各ワールドを行き来するらしいんですけど、これって過去のおもちゃの再販が売れるって事ですよね。
ソフビ人形も新たなちびっこが対象に出来るし、さらにディケイド自体が過去ライダーになれるようで、ディケイドが変身した過去のライダーは変身ベルトがディケイドのベルトだ!

これでベルト部分を変更するだけで同じ造形で別バージョンのライダーが出来るわけですね。
今回のライダーで何体のライダーが登場するのか?

考えるだけでとんでもないシリーズの登場ですね!
ウルトラシリーズのように過去のウルトラマンが登場するのではなく
別世界で活躍しているライダーの下に現行ライダーがちょっかいを出す?ってことかな?

1話でクウガの冒頭があったけど、さすがに過去ライダーの役者は出ないんですね。
無理にでも出てもらえばファンは喜ぶと思うけど・・・オダギリジョーは出ないかなー

一条さん役が女性だったのはなぜ?

連続で見るかな?次もとりあえず見て見ます。

ハイキックガール

ずっと以前に紹介した映画「黒帯-Kuro-Obi-」を見ましたか?
↓見てなかったらどうぞ

その西監督が、これまた面白そうな映画を作っています。
「あた!さん」に紹介された映画その名も
ハイキックガール
ハイキックガール<公式HP>

なかなか面白そうですよ。
ハイキックガール壁紙

今から期待してます!

カセット8ムービー

野村トーイのカセット8ムービーを知ってますか?
カセット8

ヤフオク等で時々出てます。
詳しい説明を書こうと思ったら過去の日記でその事について書いてたのでコピーしときます。

----------------------------------------------------------
皆さんは、カセット8ムービーと言うおもちゃを知ってますか?
私の映画の興味はそこから始まったんです。
野村トーイの「カセット8ムービー」手回し式の映写機にカセット型のエンドレスフィルムが入っている当時としては夢のようなおもちゃです。
ソノシートが付いていて音にあわせてハンドルを廻すという、まさに幻燈機。

しかし、当時カセットが高価で簡単に買える物ではない。
しかも、そのカセットに入っているフィルムは子供が手回しで廻しても大丈夫のようにコマを落としてあり実際のフィルムよりも3分の一の長さだから動きもかくかくとぎこちなく動く。
当時自分はそのおもちゃに凝ってしまい、フィルムを買うのではなくおもちゃ屋へ行ってはカセットフィルムを自分の指で廻して中を見ておりました。

だが、このカセット廻す方向を間違えるとバキッ!と言う音と共にフィルムが切れてしまうのです。
私らはそのことを知っていたので、弟と共に店でカチカチと音をさせながら内容を確認していましたがガキというのは人がやってるとすぐにやってみたくなるようで、自分達のやっているのを見ていた あほなハナタレ小僧が自分達が終わった後、同じように真似をするのです。

その後はバキ!と言う音が離れたところから聞こえてきます・・・・(あーあっ!)

野村トーイはその後、スーパー8ムービーという電動のカセット8ムービーと同様の商品を出しました。
外見はほとんど同じでしたが、中のフィルムがシングル8と同じポリスターベースに変更され割れにくくなりました。
---------------------------------------------------------------------
ということでこれがそのスーパー8
スーパー8

どれもヤフオクからの画像でごめんなさい。

でなにが言いたいかというと自分が持っていたカセットの仮面ライダー。
カセット8ライダー

それに付いていたソノシートで当時の映像を再現してみたのよ。
それをYOUTUBEにUPしてるんだけど↓


他にもキカイダーとキカイダー01もソノシート持っていたんだけどどこに行ったのか分からなくなって続編が作りたいのに作れません。
録音したカセットテープだけはどこかにおいていたはずなのに、どこに行ったのかなー?
映像はほとんどどのシーンがあったかは覚えてるんだけどね。

かっちょいい!

仮面ライダー旧1号の1/6のサイクロン付が発売されるらしい。

ライダー1ライダー2

めっちゃかっこいい!
欲しくても買える物じゃない気がしますが・・
かっこいいなー

アマゾンでも予約受付中。

詳しい画像はここでも見れます。




本家のメディコムのHPでも紹介されてるけど画像が小さくてわかりません。

欲しいけどこれも買えないなー
最近こんなのばっかし


欲しい物

自分は小学生の頃、とにかくロボットのプラモデルを作るのが好きで、キャラクター物はもちろん色んなロボットプラモに小遣いの全てを使ってました。
ハーキュリースミサイラー
しかし、それらは年齢とともに手元から消えてしまし今ではお目にかかるといえばネットのオークションや一部の画像掲示板くらいです。
スーパーロボサンダーボーイ
これらを発見した時はとても懐かしくパッケージだけでなく中身や完成品を無性に見たくなります。
アマゾンで検索してるとこんな本が出ていたんですね。

これかなり欲しい!っていうか?買おうかと思ってますが、結構なお値段。
迷う・・・・・・でも欲しい。
さらに、ロボット以外も集めていたのでこっちも欲しい。

2冊買ったら1万円を超える・・無理だ。
とりあえずロボット編が欲しいなー。
でも高いなー3000円位なら即買いなんだけどなー

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

09年賀

昨年は色々とお世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

------------------------------------------------
本当に1年が早いです。

今年も細々とサイトをやって行くつもりです。
大きな変化は無いかもしれませんがどうぞよろしく!
プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
122位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
26位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ