fc2ブログ

劇場録音

自分たちの世代では当たり前のように映画館にテレコ(死語?)を持っていって録音をしていました。
今じゃそんなことをしていたら捕まりますが、当時は結構ポピュラーな行為でした。

多分、自分よりも上の世代ではやっていないかもしれませんが、同世代のヲタク色のある人なら確実にやっているでしょう。

もちろん、自分もやっていました。

ブルース・リーの映画は当然として三協映画あたりの録音もありました。

それらも時間が経てば不要となり処分してしまうものです。

自分もそうでした。

ですから、ドラゴンシリーズすべて所有してませんでした。

しかし、こういうサイトを長くしてる恩恵で当時の録音を現在でも保存しておられる方より音源をいただけることがあり現在はそれらを多少所有してます。

それが聞けると言う事は、今みんなが知りたがっている本当の音源を聞けるって言う事なんですよね。
それはとても幸せな事ですがそれをただ単に聞くだけでは全然違いが分かりませんし、あまりにも退屈です。

それで、個人的な作業では有りますが、映像を合わせて見ると意外な違いがあるのです。
編集は元の映像の波形をだして比較するのですが、超微妙な違いが分かってきます。

実際、この作業をするに当たって元の音源がカセットテープの為、再生速度が一定でない事などが有りある程度編集の知識がないとあわせるのに苦労します。

そうした作業で分かるのがブルース・リー映画の上映時のフィルムの悪さ。
とにかくブチブチ切れまくり。

そのシーンがメインであるシーンだったり、現在だったら映画館に苦情の嵐でしょう。
さらにカセットテープは途中でひっくり返したり(当時はオートリバースは無い)
60分テープの場合入れ替えたり、
実際自分もやっていたのでわかりますが、暗がりで慌ててひっくり返すので大変ですよね。
あまり映画に集中しているとひっくり返すのを忘れていたり・・

当時の自分は結局映画館の一番前に座り舞台にテレコを置いて録音ボタンが切れるのを目で確認していました。

話が飛びましたが、意外に違いが有るのです、リターン・オブ・ドラゴンの時でも微妙な違いが有り、これらも「ドラゴンへの道」のように復刻版を作る為のレシピとして紹介しようかとも思いますが、結局再現できない部分があり、完全版は出来ないので無駄かもしれませんね。

こうなると、本当に当時の音源をメーカーで発売してくれないと無理ですね。

その昔、76年ごろTamから「怒りの鉄拳」完全版のレコード発売の予定があったのだから、それ用の音源は残っていないのだろうか?

まあ、東宝レコードの音源がほとんど無いようなので無理でしょうね。
ブルーレイでメーカーさん日本公開版出してよー

絶対買うから。

結局愚痴で終る

石井館長がYOUTUBE

正道会館の石井館長がYOUTUBEでチャンネル作ってるんですね。

映像も結構レアな映像や写真など超貴重な写真なんかがあったりして、懐かしいです。


K-1も立ち上げ前と直後が一番好きだったなー。

今は見る気になりません。

中山選手の試合かっこいいなー



http://www.youtube.com/user/IshiiKancho

7月19日オフ会!

ブルース・リーマニアで精力的に活動をされている哲人28号さんからオフ会のお誘いがあった。

時間的に余裕はあまり無いのだけど、せっかくなので顔を出してみようかと思い検討中です。

関西圏の方で時間がある方はご一緒にヲタク話をしませんか?

ただ、現段階では確実に行けるとまでは言えませんが、可能な限り出席するつもりです。

実は関東には2度顔を出したのですが、関西では一度も会に参加してません、オフ会の内容もマニアックな話も聞けると思いますが、それ以上にどうでもいい話をしてみたいと思います。

時間がある方は是非!

行こうかな?って思う方はコメントいただければありがたいです。


概略は以下の通りです。

『命日前日オフ会 ボンクラ大集合 2009 BRUCE LEE CHANGED THE WORLD』

◆日 時/7月19日(日) 受付開始13:00~16:30終了予定
◆参加費/500円(施設利用料等です)
◆開催場所/明石市立産業交流センター 4F 研修室2
      兵庫県明石市大久保町ゆりのき通1丁目4番地の7
      TEL:078-936-7915
      http://www.aicc.or.jp
◆アクセス/電車でお越しの方はJR大久保駅(遠方からの方は山陽新幹線西明石駅で下車し普通電車姫路方面1つ目の駅)南口より西へ徒歩1~2分。
●車でお越しの方は第2神明道路の大久保ICで降りていただき、県道148号線から国道2号線を目指して南に進んでください。国道2号線の信号を右折、右手にネッツトヨタが見える信号を左折します。そして、JR線路下を通過してデイリーヤマザキが見える信号を左折し、さらに150メートルほど進んで左折して下さい。そのまま道なりにJRの線路沿いを走っていただくと、左手に建物がございます。マイカルビブレの隣になります。              
●隣に大きな駐車場(当日1日最大800円)がありますので、高速道路休日1000円を利用して遠方の方も奮ってご参加下さい。

◆内 容/●「燃えよドラゴン」のロケ地レポート(ハンの島、ハンの家、青山禅院、アバディーン、お墓)。
●「ドラゴン危機一発」のロケ地レポート(氷工場、ボスの家、小川、ブルース・リー宿泊ホテル他)。
●旧ブルース・リー邸「羅曼酒店」潜入レポート。
●「世紀之星李小龍」銅像掲幕儀式など過去の各国イベントレポート。
●「CRブルース・リーGAME OF DEATH」にまつわる秘話&ファンイベントレポート(スペシャル映像公開)。
●プレゼント抽選会(CRブルース・リーのパンフレット&DVD&ポスター&椅子カバー、香港ブルース・リーグッズ、70年代ブルース・リー書籍など)
※場内飲食持込可能です。
※事情により内容は変更する場合がございますのでご了承下さい。
※ビデオ撮影、録音、録画等の行為はご遠慮下さい。

◆普段なかなかブルース・リーの話が出来ない人は、会場に来てブルース・リー仲間(ボンクラ)を作る絶好のチャンスです。気軽に遊びに来て下さい。仲間同士でブルース・リーを偲びましょう。



ビデオラベルの事

ビデオのラベルの話をしましたが、自分で背ラベルを書いて並べると悲しい気持ちになるのでインレタを使っていたのですが、そんな時にワープロの広告を発見しました。

キャノワードです。
お値段が当時99800円でした。

これだ!と言って画像を貼ろうとしたのですが、さすがにWeb上で発見できませんでした。
文字は16×16ドット倍角は横2倍角のみ液晶画面は3行、文章保存は本体にA4、2ページ分のみ
キーボードは50音配列。

のような仕様でした。

でも、欲しかったんです。

ビデオの背ラベルだけでなく、当時映像トレードを雑誌などでやっていたため作品リストを作る必要が
有りました。

それが手書きであれば情けないだけでなく、映像の価値も半減した気がしていた為、自分では高額な買い物と思いつつ手を出しました。

しかし、16ドットの文字は味はありますが、決してきれいでは有りません。
また、その後ワープロがブームになり安価で各社が発売しました。

それらが定着するのに1年もかかりませんでした。

それも24ドット文字、4倍角でも文字がきれいでした。

その後は少しの間ラベルを16ドットのワープロで作っていましたが、やはり不満であまり使っていないみたいです。
また、その数年後に64ドットのカシオのワープロを買っています。
それにより画期的に背ラベルはきれいになってますが、その頃はほとんどVHSのテープに移行したようでベータでは64ドット文字の背ラベルはありません。

時期を同じくしてコンピューターを購入していたけど、当時のプリンターは驚くほど値段が高くWinを扱うようになるまではプリンターを所有していませんでした。

と言う事は最初のワープロはただの無駄使いですね。

それらで打ち込んだ文章が全然残っていないのに気が付きましたが、最初はインクリボンを使っていたのに後に文章出力を安く上げるため感熱紙を使ってリストをコピーしてため元原稿が全部消えてしまったんだった。

熱転写用紙は今はファックス位しか使われていないけど、当時は画期的でしたよね。

今回は何が言いたかったのか分かりませんが、昔から無駄使いしていると言う事ですかね。

ベータDVD化その3

ベータDVD化計画も欲しい物の半分位は終了しつつあります。

後半になるとレンタルからのダビングが多く、途中でキャンセルする事も多くなりました。
所々に隙間に録画してある番組を見つけるのが大変な作業だ。

実は当時、バインダー式のノートに内容を書き込んで全てのビデオテープにナンバーを付けて内容を記入していた。

残念ながらそのノートが見つからないのでダラダラと内容を確認しなければならない。
テープの早送りと巻き戻しは面倒です。

そういえば皆さんはビデオのラベルは当時どうしていました?

ラベルの事で脱線します・・・・

ラベルは手書きですか?

自分は字が汚いので手書きのタイトルラベルが嫌いでした。

そのため、当時インスタントレタリングでラベルを作っていました。

しかし、インレタ(インスタントレタリング)ではひらがなとカタカナ&英数字しか組み合わせが出来ません。

そんな時、画期的なものが発売されました「漢レタ」です。
漢字のインスタントレタリングです。

全ての文字では有りませんが、かなりそろっていました。
しかし、大きさが2種の2文字程度で200円位だったと思います(高い)

そのためカタカナ等の部分は通常のインレタを使い、漢字の部分のみ漢レタを使っていました。
当時はそれで満足だったのか?

「宇宙鉄人キョーダイン」とか「人造人間キカイダー」とかラベルに貼ってます。
初期がバカだったのか、根っから馬鹿なのか全部、漢レタで作っているものがあります。
途中からちょっと偉くなったのか?
1つ作って後はコピーで貼り付けてました。

こんな事でアホみたいに一生懸命になっていたんですね。

途中から16ドット文字のワープロに変わっています。

これも色々苦労があったんだよね。

ワープロの事は次に書きますね。

今更こんな話題で申し訳ない

もう亡くなって少したってしまったけど清水由貴子主演のドラマで花よめは16歳というドラマがあった。


主題歌は何故か本人ではなくミッチで、その関係でこのレコードを持ってるんだけどジャケットを見てもらうと分かるけどご本人は写っていません。

ずっと前から疑問だったけど、ググッテもこの謎が分からない。
調べ方が悪いのか?

もう30年位の謎なんです。
知ってる人がいたら教えてください。
花嫁は
これがジャケットです。いったい誰が主役の予定だったんだ????

久々のユカリストネタ

ユカリストネタはこっちに書かなきゃいいのにあえて書きます。

たのみこむのページを見ていて発見してしまった・・・

http://www.tanomi.com/shop/dvd/items05367.html

がんばれ!ロボコンDVDBOXがついに限定生産で出るらしい。

やった!!と喜びたいところだが、自分はロボコンにはゆかり先生以外は興味がない。

BOXの内容をみると25話ずつ発売らしい・・・

ゆかり先生は43話より57話に出演する。

と言う事は・・・2BOXにまたがっている。

なんと申しましょうか・・2万余分な出費になる。

どうしよう、悩む・・これを機に東映チャンネルで放映してくれんかな?

とりあえずWeb配信版は保存してるけどやはり高画質が欲しいファンの定め・・

30話ずつならよかったのに。

あっちのブログにも愚痴ります。

謎のテープ

未だにベータのテープをこつこつと変換中なんですが、見覚えの無いテープを発見?

自分のテープでは無いだろうと思われるもの。

再生をしてみればバイクレースのソフトのダビングされたテープ。

ますます気になり最後は何が写っているのか探し始めてやっと納得!

弟の通っていた空手道場の演武が写っていた。

そういえば、その昔、道場生に配るために編集するためこのテープを借りていたんだ。

撮影者は当時の同業者のブライダルカメラマン、ベータIで撮影してあったので約25年前の映像としては良好な映像だ。

すでに撮影者は亡くなっており返却も出来ない(^^;

これもDVD化して弟に渡す事が供養になるかな?

一度これを編集したテープもあるはずですが??見当たりません。

それ以前にTV番組をごちゃ混ぜで録画していたオリジナルテープと書かれたテープが番号をあいてあるのだがそれすらナンバーが飛び飛びでどこへ行ったのやら??

特に後半は録画しただけで巻き戻しもしてない状態。

期待してみても、何でこんなもん録ってんだ!てなものも・・・

前記以外にも謎のテープが何本も出てきます。

謎のテープは再生して慌てるものがあったり危険がいっぱいです。

タイトルを書いてない自体がやばいものがあるんだけど、アダルト関係は処分したつもりなんだけどなー
謎のテープ・・そんなの見てたら本来の作業は終りませんね。

カレンダー??

今年も押し迫ってまいりました。

いよいよ来年のブルース・リーカレンダーの予約受付中です。

・・・って早すぎるよね。


来年のはちょっとかっこいいかも?

気が早いなー、でも今年も折り返しになるものね。

ミッチファンに朗報!

堀江美都子ファンに朗報だ!
40周年記念BOXでオリジナルアルバムが復活だ!

即アマゾンで予約!した。

以前からヤフオクでCDを探してもちっとも安くならなかったアルバムもこれで手に入る。

仕方なくレコードからデータ化してipodに入れてたけどこれでノイズレスの高音質で聞けます。

これを機会に「歌の歩み」のBOX発売も望みます。


プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
113位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ