今年も1年間わたしの、愚痴ぼやきにお付き合い下さりありがとうございました。
色々あったけど来年もよろしくお願いいたします。
色んな面で応援頂き本当に感謝してます。
ときめきメモリアル4を息子がやってたんでやらせてもらった。
ヤバイ!いいおっさんがはまりそうだ。
そのくせシステムをあまり把握していないので、息子からは厳しい指摘が!
狙うは、皐月先輩、果敢にアタック!
なのに言い寄ってくる星川!
ええぃ!じゃまくさい!
ゲームなのに非常になれない自分が情けない・・
で、結局誰からも告白されずに卒業・・・
皐月先輩は難易度が高い事を後で知った。
甘酸っぱい高校生活をもう一度、どきどきしたい人は、是非どうぞ
やっとDVDにて「ハイキック・ガール」を見ることが出来ました。
極私的な感想なので、関係者の方々が見られたら気分を悪くされるかも知れませんがお許し下さい。
期待に期待してみたものなので、期待よりも評価が下がる形になってしまいました。
前作の「黒帯」が素晴らしかった為、消化不良で終りました。
シナリオは単純明快なのに対して15年前に何があったのか説明はなく、ロケ現場も学校の校舎と体育館とお世辞にもお金をかけていると言えない。
裏話では制作費と製作日数も少なく苦しかった事を聞いたことがありますが、照明の使い方でもっと効果的な演出も出来たのでは無いでしょうか?
校舎が明るすぎて映画として安っぽく感じました。
最後の体育館全員集合も何とかできなかったんですかね?
そもそも壊し屋の本拠地が廃校だったのでしょうか?
ストーリーやシナリオが今ひとつな所はアクション映画にありがちなので突っ込まないと目をつむるとして・・問題はアクションシーンです。
役者でなく本当の格闘家、武道家が集結しているアクションに全く文句はないです。
武田梨奈ちゃんのアクションも凄いし、中先生の空手も凄いです。
周りの方々もすばらしいアクションなのですが、スローモーション+リピートでアクションのテンポをぶち壊してます。
何が起こったのか分からなかったシーンは、それでいいんですよ。
そのスピードがアクションシーンを引きつけます。
万一この手法をブルース・リーの映画で使っていたらまずヒットは無かったでしょう。
トラッピングが当時見た自分達に理解できなかったけど何か凄い事をやっていることだけわかりましたから。
この部分がこの映画で一番残念でした。
なんの説明もなく相手が一瞬で倒れるシーンを連続で見せられたなら多分最高のアクション映画だと私は言い切りました。
本当に残念!
逆に特典ディスクでの中先生や梨奈ちゃんのアクションがスロー無しで見せてくれて迫力があります。
実にもったいないと思いました。
実際に当たっているのはスローでなくても充分分かりますよ。
全く勝手なレビューでしたが、一度見ていただきたい作品ではあります。
日本でもこんなアクション映画が出来るんだと、
もっと時間をかけて制作費をかければ世界に通じる作品になると思います。
次回作に期待します。
時間があったらそれを証明するためスローシーンを省いたバージョンをつくってみようかとも思ってます。
(西監督には大変申し訳ありませんが・・・)
あっちこっちで言ってるエコポイント。
貰える事はありがたいけどなんでこんなに手続きがめんどくさいの?
ネットだけでスパッと済ませたかったのに・・今時郵送なんて・・
ぶつぶつ・・でも貰える物はもらうけどね。
あた!さんも出演してる「ハイキック・ガール」
結局、うちの地方では上映されませんでした。
そして待望のDVDが今月発売されます。
もうこれで見る方法しかありませんね(ToT)
DX版
スタンダード版
やっぱり買うならDXのほうかなー
なんと!こんな物が発売されるらしいです!
自分達の世代直撃だ!
買うかも・・いや多分買うな?・・買う・・
昨日、ついに我が家が地デジ化しました。
とはいっても大型テレビを買えるはずも無く、価格.comで一番安かったショップでシャープの32インチの液晶TVを買いました。
なんで、近くの電気屋とこんなに値段がちがうのか?
ほぼ半額。
輸送屋さんが運んできてさっそく設置。
元の29型のTVの重いこと。
息子に手伝ってもらいTV台から降ろして、設定を済ませさあ視聴!
BSが出力不足・・・
なーにー!!
今でBSは映っていたのに!
なぜ?
問題はBSケーブルを2分配していた為でした。
デジタルでは無いときは問題なかったのにやっぱりデジタルはデリケートなんですね。
と言う事で分配を買い増ししてことなく見れるようになりました。
それにしてもTV裏のコード類が酷い事になっていました。
というのも以前のTVにはVHS2台、LD、ベータ2台、DVDレコーダーとセレクターで接続されていたわけですが、
今は、相互ダビングは全く必要なくなってます。
VHS1台、ベータ1台、LDのみであとはDVDレコーダーへ入力できれば問題はありません。
しかし、昨日1日で配線をすべて変更する気力が無くなり、こっそり裏へ隠してしまいました。
大掃除の時にすればいいけどこのままかも知れません。
最近はシンプルでいいですね。
それにしても昔のTVは重い・・・今でも腰と肩が痛いです。
前回のブログを読まれた方々から、たくさんの励ましのメールなどを頂き申し訳ありません。
検査結果等を聞くまではなんとも言いがたいのですが、現在は普通どおり生活してますので、ご心配なく。
大きく変わることなどありましたらご報告させていただきます。
それ以外はいつもどおりのヲタク野郎のブログですので今後ともよろしくお願いします。
痛風になって外科へ通い始めたのが1年半前。
外科の先生からは血液の状態が悪いと言われ、それらの薬をもらい飲みコレステロールや尿酸の数値は落ち着いていたけれど、クレアチニンの数値が去年に比べて0.1アップして1.46に専門医に診てもらったほうがいいと言われ大きい病院に検査にいったのが先週の事。
先生は問診と前回の血液の結果を見て、検査以前にこの数値は腎不全になっていると言われガーーン!!
それから再度血液検査のための採血と腎臓のエコーを撮って2週間後に食事の指導が必要なので嫁と一緒に来るようにと言われました。
あれから1週間ネットで腎不全について色々調べましたが、回復する事はなくいずれ人工透析になると言う事でした。
腎臓移植もなかなかドナーがいないので出来ないでしょうし、後は食事と薬を用いて出来る限り腎臓の機能を持たせていくしかないみたいです。
実際まだ自分には全く自覚症状はなく信じられない気分ですが、心してその時を迎える準備をしなければならなくなりました。
それが、5年か?10年かは分かりませんが、頑張って努力して行こうと思います。
と言うわけで、このブログにも時々これらの日記も自分の記録として残す事にしました。
場違いな感じもしますが、まあお付き合い下さい。