fc2ブログ

東京国際映画祭

掲示板にも記しましたが、東京国際映画祭で78年版の「死亡遊戯」が上映されるとの事。

これは見ていたいが、さすがに無理っぽい。

音声に関してはあまり興味がないけど、どうせなら字幕ですよね。

知り合いの方からビームLD版の字幕が当時と同じ物と聞きましたが、どんな風な字幕だったのか気になります。

それを見れば一目瞭然なんですが、昔のように今は上映の映像を撮影するとまずい状態なのでダメかな~。

でも見て見たい。

とはいっても字幕まではDVD化されても入ってないでしょうね。

コアな人たちは行くに違いない。

とはいえ、やっぱりフィルム残ってるんじゃない。

他も出し惜しみせず出して欲しいよー

メトロイド・オモロイ【デ】

メトロイド
ファミコンディスク版メトロイドを知ってますか?

多分、これを当時やりこんだ人は若くても30代中盤だと思う。
自分が熱中した20代前半。

ファミコンのディスクシステムでは一番やりこんだゲームだと思います。

なぜならある時間(何分か忘れた)クリアしたら最後のEDで主人公のサムス・アランがビキニになるという情報だった。

もちろん初めてクリアした時は後ろを向いて泣いていたサムスもやりこむほどに自分も上手になりヘルメットを脱ぎレオタードになり、最後にビキニになった。

もしかして!と思いさらに時間を縮めてみたが・・無駄だった!

相当当時の自分は意気込んでいたらしく、プレイをビデオに残しているが、なんでこんなビキニ姿を見るために必死で何回も何回も挑んだのか?
悲しくなってしまう。

というのもゲーム自体が秀作であったことだ。

さらにスーパーファミコンでスーパーメトロイドが発売された時はもちろんプレイしたが、そこまで熱くなれず完全攻略も出来なかったし、再度挑まなかった。

それが当時ゲームへの情熱がなくなったのか、下手になったのかは不明だがなんと言っても初代メトロイドには魅力はかなわない。

しかし、この度TVCMで流れているWii版のメトロイドはチョット気になる。



買ってみようかなぁ

出来ないだろうなー

それよりも今エミュで初代メトロイドやってみて、自分のゲームの下手さが分かったいるだけに買えば後悔する気がする。

当時、アルバムの仕事で小学生に会うたび攻略法を教えていた自分だったのに。

そういえば今のCMメトロイド・オモロイデってどっこもかかってないじゃないか!
オモロイドだから意味があったのに・・

なんだよぉ~!!!

香港版のブルース・リーブルーレイBOX出るのぉ!

知らなかった。

そっち買えばよかった!!めっちゃ落ち込むわぁ。

死亡遊戯が出るのを待ってたのに・・・

単品で出るだろうけど・・

日本じゃ普通BOXが先だろ!

仕方ないけど、今は買えねえや。

あしたのジョー(実写版)

特報映像がUPされています。

http://www.ashitano-joe.com/

正直、期待をあまりしてなかったけどこの映像を見る限りなんか見てみたい気がします。

期待が大きいだけ製作も大変だろうけどどんな感じになるのか?

ちょっと楽しみ。

石橋正次版は一度見た気がするけど、ほとんど覚えていないだけでなく、いいイメージが無いので是非傑作に仕上がっている事を望みます。

正直アニメの劇場版も無理があった感があるのでどこまでストーリーを切り詰めるかだよね。

ジョー2の編集は最高と思ってます。

ブルーレイ

ブルーレイって画面キャプチャーって出来ないようにしてあるんですね。

困ったもんだ!

ってことでいつもDVDからキャプチャーしていて不満だったものが解消されそうです。

WDc01.jpg

この場面でキャッチライトがDVDでは確認できなかったけどBRでは確認できますね。

WDc02.jpg

まだフィルムと同じとはいえないもののかなり近い解像度なんでしょうね。

素晴らしい!

でも以前、頼永先生にもらったフィルムからの直接プリントと比べるとこっちのほうがきれいかもしれない。

BR恐るべし!

Mixiが

Mixiが2日続けて繋がりませんね。

最近は、ほとんど読むだけなのですが、見れないとチョット寂しい物ですね。

全然、関係ないけど今日宝くじ売り場に行ったら、うちの店の客である坊さんがくじ買ってた。

なんとも微妙な気分だった。

坊主なら煩悩は捨てて欲しいな。

まあ、昔から坊主なんてそんなものかもね。

ビデオ編集2

とりあえず何かを作ってみないと始まらないので、とりあえず手がけているのが、いつもの昔の某アイドルのDVD。

編集と言う程の事はほとんどしていないが、5パーセントくらい使い方が分かってきた。

しかし、DVDにするのに大変苦労だ!メニューのリンク付けのやり方が今までと全く違う。

理解してしまえばさほど悩むことも無いかもしれないが、アンコールの場合、メディアエンコーダーと言うソフトでファイルをエンコードするのだが、TMPEGencとどちらがエンコードの能力が上なのだろうか?

とにかく1作品は作ってみないとわからんな。

そういえば初めて自分がDVDオーサリングした時もたくさん失敗したっけな。
まずはDVDが完全に作れるようになってブルーレイになるわけで、やっぱり道は長い。

その前にやらなきゃいけないことがあるのにちょっと放置状態だ。

これに慣れておけばDVDとBRが出力で変えられるんだろうか?

であれば、今後は同時に作ることも可能かもね。

ビデオ編集

以前にも話をした事があるけど、Win7にして今まで使っていたビデオ編集ソフトが全然使えなくなった。

さらにオーサリングソフトも使えなくなり、今や完全にリセットされた状態だ。

今までも物はとりあえずダブルブートでXPを呼び出せるのでどうしょうも無い場合は以前のソフトを使う事が出来るが、将来的に考えても1から学ぼうと試行錯誤アドビのソフトを使う事にした。

Webで調べても結構複数の編集ソフトを使っている人も多いようなので、自分も1つにこだわらず色々と使ってみようと思うのだが、アドビのプレミアからアフターエフェクトそしてアンコールと連携で作っていく作業に慣れていないだけでなく1つ1つの各ソフトに全然慣れていない。

フォトショップに関してはその名のとおり自分の職業なので全く問題ないのでけどなかなか大変です。

以前のソフトであれば数分で仕上げる事が出来た作業が1時間以上かかってしまったり結局方法が分からず中断する事もしばしば、そういいながらフォトショップでもバージョンが違えば苦労してるし当分悩ませられるんだろうな。

なのにソフトは次々にバージョンが上がるし・・納得の出来るビデオが作れるようになる日は来るのか??

ブルース・リー特番

NHKのBSであったこの番組を見れなかった人は本当にもったいないです。

ブルース・リーファンなら是非見て貰いたかったので、色々試行錯誤でUPしました。

おおっぴらに言えない物なのでこっそりどうぞ!

2分割しました結構2時間は長いです。

その1

その2

ではでは・・・

YOUkuが遅いとかあったのでDL出来るようにしてみました。

こちらでDLしてください。
ただしFLVなのでプレーヤーは用意してください。
プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
113位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ