初!ブルーレイディスク書き込み成功!
オーサリングソフトのENCORE CS4を使ってずーーーーーと試行錯誤しながらブルーレイの書き出しを試していた。
なんか、DVDのオーサリングと違いかなり迷ってます。
一番困ったのが、最後のビルドで止まる事。
ネットで調べてやっと答えが出たアドビのフォーラムに載っていた。
なんと!字幕の間隔を3フレーム以上空けろと!
早速やったがやっぱりだめ!
回答した人が書いていた5フレーム以上空けて問題を解決!
ビルドから書き込みが始まった瞬間!
思わず!「ヤッタ!!!」と叫んだよ!
しかしながら、書き込みが始まってから3時間以上待つ事に・・
ブルーレイって長いよね25Gだもんね。
さらに、失敗を最初から分かってるんでREディスクだから2倍速。
長かった!
そして早速プレビュー!
メニューのBGMが瞬時で終わる。
字幕のリンクが出来てない、音声も同じく・・
思っていたとおりグダグダのブルーレイが完成!
こりゃやり直しだな!
再度Web上のマニュアルやヘルプを見ながら再挑戦だ。
道のりは長い。
本作へかかれるのはいつの日か・・
とは言え自分で作った字幕等がHDで見れるのはやはり気持ちがいいものですね。
なんか、DVDのオーサリングと違いかなり迷ってます。
一番困ったのが、最後のビルドで止まる事。
ネットで調べてやっと答えが出たアドビのフォーラムに載っていた。
なんと!字幕の間隔を3フレーム以上空けろと!
早速やったがやっぱりだめ!
回答した人が書いていた5フレーム以上空けて問題を解決!
ビルドから書き込みが始まった瞬間!
思わず!「ヤッタ!!!」と叫んだよ!
しかしながら、書き込みが始まってから3時間以上待つ事に・・
ブルーレイって長いよね25Gだもんね。
さらに、失敗を最初から分かってるんでREディスクだから2倍速。
長かった!
そして早速プレビュー!
メニューのBGMが瞬時で終わる。
字幕のリンクが出来てない、音声も同じく・・
思っていたとおりグダグダのブルーレイが完成!
こりゃやり直しだな!
再度Web上のマニュアルやヘルプを見ながら再挑戦だ。
道のりは長い。
本作へかかれるのはいつの日か・・
とは言え自分で作った字幕等がHDで見れるのはやはり気持ちがいいものですね。