fc2ブログ

小龍記読んだ?

もう読みましたか?小龍記、自分も読ませていただきましたが、なかなか面白いですよ!

過去の小龍記でもここまで読むという記事が少なかったので(ちゃうシンイチーさんすみません)読み応えはたっぷりです。

記事は古めですが「最強格闘技 真伝」 全12話を一気に読めるのもいいです。

松宮先生には申し訳ないですが、ほとんど立ち読みだったのでこれはありがたい資料です。

小龍記は同人誌なので一度売り切れると再版する事が簡単に出来ない為、今しか買えませんよ!

DDD ON LINEへ急ぎましょう!

そういえば松宮先生とお会いした時に、今度のオフ会にN氏を呼んで対談してもらえますって聞いてしまいました(笑

先生は「さすがに来ないだろー」って言ってましたが・・Nさん来ます?

と言う事で マイク・レメディオス ライブin大阪 は、まだまだ受付中です。

関東の方々参加していただき本当にありがとう!

関西の方々!もっと来て!!同じ広島人もっと来てよ!

参加者!!待ってるよー!!

フェイスブック

昨日、哲人さんとの話の中でロケ地めぐりの件から同じようなロケ地のDVDを出しているブルース・リー研究家のジョン・リトル氏とコンタクトを取ってみたいといってました。

松宮先生との会話の中でもジョン・リトル氏のことも出てきて、じゃあFBで友達承認してもらおうかな?と思い申請してみたら、意外とかんたんに応じてくれて、びっくり、皆受けてるのかね(^^

そこへジョン・リトル氏がUPしてる映像を見ると、ドラゴンボンクラって世界共通なんだね~!

やってることが、僕らと同じことやってるし・・ただ危機一発に関しては哲人さんとは規模が違うわ!
情熱は哲人さんには勝てないけどね。

これらの解説も、オフ会でもやるからね!

と言う事でAKHDのオフ会も兼ねた、マイク・レメディオス ライブイン大阪 参加者募集中です!!

いざ!神戸に!

哲人さんとのビデオカメラの下見とその他諸々の打ち合わせのため朝5時に出発して神戸へ

ナビってえらいね、方向音痴の自分でもちゃんと家近くまで連れてってくれました。

ただWifiのルーターをヤフオクで落としたfonが上手く作動せず途中で投げ出して帰ってしまいました。

ここを見て頂いたいたと言うことで松宮先生から連絡がありわざわざ、神戸に来ていただき話をさせていただきました。

約束の時間に遅れていく不届き者は哲人さんと僕ぐらいの物でしょうね、先生、待たせてごめんなさい。

哲人さんを叱ってやってください(^^

でも、楽しかったです。本当に時間が無くてスミマセン。

次回はマイレメライブでまたお会いしましょう!

と言う事でマイレメライブ・イン大阪 まだまだ受付中です。

5時には帰路に着きましたが、今までこっちに来てくれていた哲人さんありがとう。
結構大変でしたよ。
往復8時間以上は辛いよね。

朝からテンションダウンな出来事

出社時に店の前を厳つい顔した、おっさんが肩をいからせながら歩いてた・・

変なおっさんって思ってみてたら歩きながら「ブー!!!」って屁をこきやがった!

まあ、これは笑い話でよかったが、機械を立ち上げた瞬間に「廃液タンクがいっぱいです、処理してください」と現像機が警告を出す。

朝一からこの作業嫌い・・・

と思っている時に仕事メインのPC(今、ブログ打ち込んでる奴ね)が立ちあらない!!

画面を見てるとヤバイエラーっぽいぞ!

仕方なくセーフモードで立ち上げて過去の復元ポイントに戻してみた。

よかった、戻った。

これが基本だけど、戻らなかったらと思うとちょっとあせりました。

てな事で朝からテンションが落ちましたが、明日は頑張って行きます!

マイク・レメディオス ライブイン大阪 参加者が50名を超えました!!

でも、まだまだ油断できませんよ、出だしが良かっただけに参加希望者の勢いが少し落ちてきました。

そこの旦那!そこ奥さん、いや!お嬢さん!躊躇してたら定員になっちゃいますぜ!

さあ!参加してチョ!

タイガーセブン再び・・

前のブログで、ネオ変身サイボーグが99のボディと違い変身スーツを着せる事が出来ないと書きました。

仕方なく、ヤフオクで素体を検索し750円で素体を発見!

即決だったので落札し来ました!

タイガーセブン
ミリタリー関係のボディらしいけど最近のボディって凄いね!

肘も膝も人間並みに曲がるんだね。

足首もつま先が曲がるし感動したんだけど、足首が分割できず結局切断する運命に

そして装着した写真がこれ!

サイボーグ99に着せるより自然です。
99は肩が超いかり肩なので・・

とはいえブルース・リーのフィギュアはかさばる事を気にして手を出さなかったのに、サイボーグ熱再燃で1/6フィギュアが増えつつあるってどういうことよ。

本当にどっかに飾ってギャラリーを作ろうかなぁ

マイレメ・ライブ イン大阪も参加者が半数を超えました(^^
いよいよ現実味が出てきたよー

引き続き参加者募集中です。

感謝の気持ちです

マイク・レメディオスの大阪ライブが決まり申し込んで頂いた方々はもちろん!なのですが、
他でも広告をして下さる方々が多く、本当にありがたく思います。

微力な自分に協力していただける事が何よりも幸せに思えますし、そういう友が
全国に居るって事がとてもうれしくて

地味ながらサイト続けてきてよかったなーって思ってます。

しかしながら、まだまだスタッフを入れても50人に届いてません。

頑張らないとね、特に関西の方々!!!

こんな機会ないですよ!関西方面が少ないと言う現実をどう受け止めればいいのか??

近畿地方や中国地方、四国地方で日帰りできる距離の方、ちょっとチケットは高いけど(泣
来てみませんか?

九州もちょっときついかも知れませんが前日から来て大阪の観光ついでにどうですか?
マイク・レメディオスの歌を聴けて、さらにAKのアホ面も見れますよ(ここ重要)

と言う事で引き続き マイク・レメディオスの大阪ライブ チケット受付中です。

-----------------------------------------------------

ブログネタ最近書いてないので、
1974年当時のドラゴンボンクラの思い出

以前「熱中スタジアム」ブルース・リー篇で、

ちゃう・シンイチーさんが3D方式の説明をしてましたが、

本当に当時のドラゴンボンクラ少年は同じような事やってましたね。

貴方にも心当たりありませんが、ドラゴンボンクラのネタ。

私も数々ありますが、ヌンチャクネタはみーーーんなやっていると思いますね、
頭打ったり、物壊したりこれは常識ですね。

自分も3D方式はやってなかったけどシングルレコードを当時のステレオでヘッドホンを付けて大音量で聴く。

我慢が出来ず体が動き出し音楽にあわせて蹴りやらパンチやらを出していたら勢いあまって、ヘッドホンのジャックが抜ける・・・

スピーカーから大音量で「アチャーア!!!」

しかも夜、慌ててボリューム下げようとしたら反対にまわしたりして・・大変な事になりましたとさ・・

こんな話をすると、お前は俺か?と思う人は多くいるんだろうな。




打ち合わせ

現在、マイレメイベントの為、色々と打ち合わせる事も多く哲人さんとレインボー氏で決めないといけない事が山積みです。

以前ならばメールのやり取りや個々に電話で決めておりましたが、今はスカイプで会議通話。

とても便利がいいです。

自分がホストになるのでネットブックを起動してスカイプを繋ぎ、iphoneのレインボー氏・Androidの哲人氏とで会話する。

なんともサイバー!

便利のいい時代です。

自分とレインボー氏はWifiで通話ですが、哲人氏のみ3Gです。
これはとても音声品質に差が出ます。

以前から哲人さんの所へも一度行くつもりでしたが、今回再度タイに行っての映像を確認するのと細かな打ち合わせもあり次の日曜日に神戸に行く事に決定!

そのついでに哲人氏宅もWifi化計画を立てました。
さてさて、上手くいきますかね?

来週の会議には哲人さんの声はクリアーになっているでしょうか?

日曜日哲人さん待っててね!4時間かけていくから(^^

マイレメ ライブイン大阪 まだまだ受け中!!

ヤフオクにて

ある物が欲しくなり、ヤフオクへ

価格設定は自分で決めていて、送料込みで1500円以内

その中で、送料込みで990円を発見!

早速入札。

1300円を入れてみる。

あと1時間の時に更新されてる!

?!仕方ない1400円だ

次の瞬間1500円に?!

ここで自分は辞退。

なぜならば他で即決送料込みで1500円を知っていたので・・

さらに検索してると即決価格500円送料500円を発見!!

開封品中古ではあったが機能に問題はない!

とりあえず落札した。

前の物が気になって戻って見ると、2500円で終了

オイオイそんな価格ならごろごろ出てるぜ!
落札者を見たらまだ50にも満たない取引件数。

オークションって魔物だよね。
そう言う自分もかなりこんな経験してるけど、確実に言えるのは、まずリサーチですよ。

意外とアマゾンの方が安かったり、本なんてアマゾンで10円で買えたりするからね。
とはいえ自分が気になるものは高かったりするので、見ないに限るけどね。

おもちゃだったり、雑誌の切り抜きだったり・・ヤフオク儲かってるなぁ
出品の5パーセントって・・

消費税と共に上げなきゃいいんだけどね。

マイク・レメディオス ライブ イン大阪 只今受付中

theme : ひとりごと
genre : 日記

タイガーセブン

タイガー7
変身サイボーグ99変身セットのタイガーセブンが格安だったので思わずヤフオクで落札してしまい、ネオに着せてやろうかと思ったら・・・

足の形状がネオ違うじゃん!
やっぱだめかぁ

なんか邪魔なおもちゃがまた増え始めたぞ・・
他の99のボディはスペクトルマンとサンダーマスクが着てるしなー・・・
っていつの間にやらそんなおもちゃも買っとるやないか!

とりあえず昔のGIジョーに着せておくかなぁ
でも、奴らパンツの強力ゴムが伸びてるからなー

と言う事で マイレメライブ・イン大阪 まだまだ受付中です!!

定員が埋まるまでずっと張ります。

7/20 命日

今まで何回となくこの話題に触れてきたけど、正直ブルース・リーが亡くなったという実感はわかない。

ブームになったときから、もう死んでるんだって・・と聞き当時の中学生の自分には実感は無くふーんってな感じであった。

生前を知らないからなのか?意識した時から伝説だったし、1周忌の「ドラゴン怒りの鉄拳」の時期なんて彼は絶頂期のヒーローだったから死を意識する事がほとんど無かったんだよね。

リアルの人はほとんどそんな感じじゃないのかな?

自分はこの日が来るたびに思う事は、熱かった!当時のブルース・リーブームを思い出す。

1974年当時のTV特番等が見てみたいなぁ

引き続きマイレメLive in 大阪 申し込み受付中!!!

TsuyoshiさんのBBSにも書き込ましてもらったけど・・なんとなく違和感があってアウェイっぽいなー(汗

マイレメ大阪ライブチケット受付開始

マイレメライブ
皆様、お待たせいたしました!!!

マイレメ大阪ライブのチケット予約ページを開設し、本格的に受付を開始し始めました。

是非この機会にマイク・レメディオスの歌を聞きに来て下さい!!

よろしく!!

雑記

いよいよライブチケット販売の時間が迫ってますが、3人で会議したりと色々と問題もあって大変な状態が続いてます。

何とか乗り切らないといかんなー

最近、益々息子のニコニコ放送も絶好調で、同じ部屋に居ると落ち着きません。
そうかといって別の所へ移動する部屋もないし・・

結果、早寝して早起きでPCの作業をする事にしてます。
出来るだけ11時には寝たい・・感じなんです。

5時起きで作業するのも、大変ですよ。
慣れてないんでつい寝過ごす毎日・・・

昨日は2時にメールで起きてしまい、これまた起きれず・・・
哲人さん何時に寝てるのよ・・

お互い病人だから早く寝なきゃダメよ!

小龍記発売迫る!

shoryuki
いよいよ期待の同人誌「小龍記」のコラボ企画号が発売されます。

この為に書き下ろされた故影丸穣也先生の表紙だけでも価値あり!

松宮康生先生のブルース・リー最後の真実2をはじめ内容も充実です。
当初20日の発売でしたが25日発売となったそうです。

部数に限りがあるので欲しい方はすぐにDDD ON LINEで注文してね!

マイレメライブの出し物

マイレメライブの告知をそろそろやらないといけないのだが、おととい哲人さんとのやり取りで何かしらオークションでもやろうって提案がありました。

来場者の皆さんには申し訳ないけど今回は大抽選会は無理なので、オークションをやろうかって思ってます。

そこで自分に出すものが無いのでちょっと考えて出たのがAKVCジャケットコレクションの写真集。

まあうちの商売で使ってるフォトブックで作ろうと思い始めて見たら結構この作業が懐かしくて面白くてちょっとはまっちゃいました(^^

編集作業やらならないのに・・
過去のデーターを探し出してまとめるのって結構面白い
FB
表紙がこんな感じだけど、どう?欲しい人いるかな?
ほぼ1点物なので当日出品してみます。

ドラゴン危機一発2

昨日の話題に2名の方よりメールを頂きました。
益々分らなくなってきた「ドラゴン危機一発」日本公開バージョン

これは時間があるときに危機一発の研究ページを作らないといけませんね(^^

しかし、こういう例って他にあるんですかね?
同時期に同じ映画で違うバージョンが存在するって・・

当時の東和の方に詳しく聞いてみたいところですが、すでに時間が経ちすぎて覚えておられる方も少ないでしょうね。

どちらにしろバージョン違いが存在するのは事実であるのにこれらを語る人はあまり見かけません。
自分は以前から言ってるんだけど・・

ボロボロでいいから当時のフィルムが見てみたいですね。

メールを頂いた方々、ご意見はちゃんと何らかの形で反映しますから・・
でもこうなってくると何が正しくて、どれが自分の納得できる危機一発なのか分らなくなってきました。

元々危機一発に北京版や広東語版、英語版などと色々な音源違いがありますからね。

でも音源だけを考えれば怒りの鉄拳にもドラゴンへの道、死亡遊戯も言えることなんだけど、日本公開版には他はバリエーションが存在しないからね。

83年のリターンを加えるともっと複雑になるし・・これだからブルース・リーの映画は奥が深いね。

--------------------------------------
マイレメライブ情報

昨日、タイから帰ってきた哲人さんから連絡があり少し話しましたが、まだまだ未定の事が多く、決めないといけない事が山積み状態。

そろそろ告知を本格的にしないといけません、すでに動き出した企画ですが、みんなが楽しくよいライブになるようにする事が、自分たちの仕事だと思ってます。

皆さんにも協力していただく事もあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

ドラゴン危機一発

ドラゴン危機一発

先日の日記でぼやいたから、レインボー氏から心配して電話があった(笑

期日までには間に合わせますので期待はせずに待ってください。

久々にHD画質でエフェクトかけたりして編集するとよくPCが落ちます(^^

HDは大変です。

それ以外にも色々ライブの事で話がありましたが、自分の不安は正直金銭面ですよ。
貧乏人の自分は金銭面の協力は全くできませんので、その辺のところはよろしくね。

それ以外のことは出来るだけやりますから・・

さて、お題に書いた「ドラゴン危機一発」

死亡遊戯のBD化に続き次は危機一発で・・・と思ってます。

課題は色々あるんですが、危機一発ってリアルで見た人の間でも話題が食い違う事が多くある映画です。

以前からこういう復刻作業などと言う物をやっていて発表後にあそこが違う、あそこはこうだったとご意見を頂くたびに訂正し改良を加えてます。

さすがにBDでラストにしたい物で、色々な人の意見を聞くようにしてます。
中でもmunさんという危機一発に思い入れの強い人が味方に加わってくれたのでちょっと心強いのですが、この作品に間違いなく、バージョン違いが存在します。

一番の違いはエンディングの「鋼鉄の男」がマイレメ英語バージョンと広東語?バージョンの2種が存在する事なのです。
この件に関しましては何種かの当時の劇場録音音源を何名かの方に頂いて確認してますので間違いありません。

何故2種存在するのか?
その上映はどこで行われた物なのか?

またオープニングのタイトルに関しても人によって意見が食い違います。
当時の記憶も正直あやふやなのでどれが真実か分りませんが、音源違いがあるという事はタイトルが違っていてもおかしくないと思うのであります。

それらに関しては今度サイトにアンケートのページを作って地域別にどの地方でどのバージョンが上映されたのか調べてみようと思います。

この事についてはWikiにもあがっておらず、以前からかなり気になっていた事なのに全くなぞが解けていません。
アンケート実施の時はリアルの方々のご協力をお願いしますね。

鋼鉄の男がデフォルト!!って言っている私が見た再映版は多分広東語でした(泣

他にも「死亡の塔」も気になってるんだけど・・これは劇場に行ってないので語る資格なし。

あっそれよりも先にマイレメのムービー作んなきゃ(汗

センスがない

いやーぁ
情けないねー

レインボー氏にマイレメオフのバックで流す映像を頼まれたけど、すぐに行き詰りました。

アイデアが全く浮かびません、センスは元々ないけど才能がないねー

当日までに7本も仕上げる事が出来るのかよぉ

昨日から取り掛かって早速落ち込みモードだよ。

どっかにアイデア落ちてないかなー

なんかをパクッてやろうかなー

当分この悩みが続きそうだー

どこでも編集できるPCが欲しいなー

そんな金ないなー

ヤフオクに出したろーかなー

マイレメのライブってどの位、お金が要るのかなー

色々考える事が多いです、おかげで仕事が出来てません(笑

ライブに関しては哲人さんが帰ってこないと打ち合わせが出来ないので詳細はしばらくお待ちくださいね。

YOUTUBEでも見てネタを考えます・・

自家用車通学デビュー

かなり前から息子の免許取得関係の日記を書きましたが、昨日最後の練習に付き合いまして、

遂に本日、初自家用車にて息子は大学へと行きました。

通常運転で1時間、渋滞があれば1時間30分の距離。

7時15分に出て行って、9時になっても連絡が無く、ちょっとハラハラしたけど無事に到着したようでした。
多分もう帰ったかな?

自分の運転は気になる事はないが、子供の運転は心配なものですね。

親ってそんなもんだよな。

自分が味わって初めて自分の親のことを思いますわ。

昨日は夫婦で神社にお守りを貰いに行ったりしたし・・

親バカなのかね?

ビデオカメラの点検

婚礼ビデオから離れてすでに1年。

契約したホテルが無けりゃ、婚礼ビデオの依頼が来るのは稀だ。

学校行事には使っていたが、たまには手入れをしないといけないと思いレンズを磨いたりファインダーを拭いたりしていた。

ヘッドクリーニングもやって走行系もクリーニングしていたら、ローラーがポロッと落ちた!

なに~ぃ!

なんで取れるの?

同様のカメラを出して調べてみると先端のネジがない!

そのままの状態でテープをローディングしてみるととりあえず、反対側のローラーが押さえてるので録画中には取れる事が無いようだ。

これって、いつから?
まさか一昨年オーバーホールに出した時からだったら・・
と言っても今はもちろん保障はきく訳も無く修理に出すしかないよね。

このビデオカメラが活躍するのは、あと2ヵ月後だしほおって置いたら急な撮影が入ると困るから月曜にでも修理に出すかぁ。

いくらかかるんだろう?
高くなければいいんだけど・・

マイレメ・ライブ情報 その3

マイレメ


マイレメライブの情報がレインボー氏より送られてきました。
内容に関しては後日、特設ページを作成いたします。

------------------------------------------------------

SONG OF DRAGON Mike Remedios The Final
LIVE IN OSAKA


時  ■2012.10.14(sun)
場所 ■Live House VOXX http://live-voxx.com/
開場 ■14:00
開演 ■14:30
終演 ■19:00

参加券■9,000円(別途+500円1ドリンク)
    
 特典A:AK制作マイレメ来日記念
特別映像収録DVD(収録約10分)

 特典B:LIVE IN OSAKA Blu-ray 
先行予約受付(発売日2012.11.27予定)
     内容:LIVE IN OSAKA、LIVE IN TOKYO、
メイキング(収録約90分)
         価格:送料・税込\4,000

★参加券発売日 2012.7.20 零時 限定80名★

応援人■4 Kings

主催、制作■レインボー師父&AK&哲人28号
   協力■studioPOD



--------------------------------------------------------------------

場所、日時は決定ですが内容に関しては変更の可能性があります。
チケットの受付、および販売方法は後日お知らせいたします。

なにか質問等がありましたら、メールでもSNSの書き込みでもOKです。
とは言ってもまだ自分も把握してません。

今回はオフ会というよりも、自分はスタッフ的な位地で活躍すると思いますのでよろしくね。

マイク・レメディオス Live in 大阪情報その2

マイレメ
昨日の夜、哲人28号氏とレインボー氏よりTEL有り

打ち合わせの最中という事で私にも電話があった。

日程と会場を決めたとのことです。

まずは開催日は

2012年10月14日(日曜)

時間は昼頃からを予定。

場所は大阪、詳細は後日に

代金は9000円を予定

そこでの話によると、会場のキャパシティは80名との事、
満席でも赤字らしいです。

よって申訳ありませんが、当日は商品の販売等で売上げなどをライブの運営費などにもあてようと思ってますのでご協力お願いしますね。

まだまだ決めないといけない事は山積みですが、少しずつ決まった結果をこのブログ等でもアップします。
また、大まかなことが決まりましたら、掲示板、SNS等でも告知させていただきますので皆様方にはご協力お願いいたします。

まずは、これを聴いて予習だ!

持ってない人は、買ってね!

theme : 伝えたいこと
genre : 日記

FBの謎

前回の日記でがFB(フェイスブック)でイタリア人から毎日何度もメッセージが届くと書きましたが、急に来なくなったと思ったら友達から外れてる?

なんで?

それで承認リクエスト見ると彼からのリクエストが来てる。

何があったのか?

私には分らない、1回目は受けたけど今回はちょっと無視してみようかな?(笑

とりえずPAYPALに登録できない限りどうしようもないから、もう少しそのままにしておいてやろう。
承認したらまた、自分のコレクションをこれでもか!ってくらい貼り付けてくるかなぁ(^^

昨日の事で色々日記

昨日の休みは息子の大学までドライブに付き合った。

通学の為の運転練習です、これから同じコースを何度か練習させて行きます、しかし肩こりますなー。
左に寄りすぎていたり、反対車線に入ろうとしてみたり・・7月中には一人で運転できるようになってくれよ!

その後、ショッピングモールへ嫁と3人で行った、私は運転手なので買い物が済むまではじっと待ってるだけ、スマホでFB見てると面倒な外人からのメッセージがずっと来てます。

ほとんど言っている事の理解が出来ないが、AKDVDを送れ!ってのは分る。

翻訳してみてもチンプンカン?
元がイタリア語なのでさっぱりです。

いざ調べてみたら送金ってのが高く、面倒なんだね。
PAYPALってのに登録したけど買うには問題ないけど受け取るのには手続きが長くかかるらしく45日位必要らしい。
せっかくその気になったのに外人さんは毎日のようにメールをよこしてくる。
ちょっとうんざり。

FBで思ってたけど、全然友達請求した覚えのない人に承認されましたってタイムラインにあがっていた???
これって間違ってスマホでクリックしてしまったのか?!

全く記憶がない!
そういうこともある事に自分も反省し、メッセージがないと承認をしないとかタカビーな考え方は止めました!

それでとりあえずリクエストが来たらこっちからのメッセージともに承認することにした。
しかし、相手を見てどう考えてもつながりのない人は受けませんけどね!

リクエストが来て受けてない外人が2名放置してます。
外人は難しいね(^^

theme : ひとりごと
genre : 日記

プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
113位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ