自分の趣味で20年位前のブームはガレージキット制作だった。
よってレジンキット作成用の道具やらソフビキット用の道具もありました。
塗料もラッカー系、アクリル、エナメルととそろえてエアブラシもありました。
そうそうソフビを煮る用の鍋もありました。
あれって今どこに・・・ひょっとしたら引越しと同時に通常の鍋になったかもしれない・・・
最近フィギュアを買ってるのでちょっとリペイントとか墨入れをしたいなと思っていたけどそれらはほとんど実家の倉庫へ突っ込んでしまってます。
当時ラッカーなどもフィルム容器に入れて調色したりしていたけど、全滅だろうね。
なぜか?机の下にあるMrカラーの薄め液「特大」まだ蒸発してないけど使えるのだろうか?
ルーターをちょっと使いたいけどどこに置いたっけなー
ボークスやら海洋堂のソフビキットも鍋で煮た後のままになってバリも残って放置状態。
未開封ならまだ売れたのにね。
どっかのサイトにライダーソフビ1/6フィギュアの改造でマスク部分をマスコレで代用していたけど、それってアリだよね。
スケールも同スケールだし、複眼の再現も文句ないし、あれで作ればかっこいい物が出来ますね。
ヤフオクにも出せない物たちは今後の趣味でボチボチフィギュア作りでも再開して老後の趣味にでもしようっかなー。
キモイ爺だなぁ。
フェイスブックなどでよく目にする食品や薬物の危険性。
読めば納得する物も多いが、何故かその危険性ばかりを言ってその他の対策とか代わりとなる食材をあげていることは少ないと思う。
これは危険、これを食べちゃダメだと警告するならばどういう食品を食べてどういう医療を選べばいいのか聞きたくなる。
そういう記事は大抵シェアされ多くの人が読んでおられると思うがその情報の発信者も本当に正しいのか?疑ってもいいときがあると思われる。
確かに正しい情報もあるとは思うのだがSNSで広まる情報もすべて鵜呑みに出来る情報ではないのではないでしょうか?
それらの記事を見ていつも思うことだが、じゃあ何を食って生きればいいんだよ?と
自分も複数の薬を常用としている身、自分自身ずっとこの薬のみ続けて大丈夫なのだろうか?との不安もある。
でも病気になってしまった以上、医者の処方以外に自分で方法を見つけれる人ってそんなにいないだろう。
不安でも支持に従うしかないんじゃないのかな?
何故かそういう記事がSNSにはあふれてるけど変にあおるのもどうなのかね。
結局その人の書物の宣伝だったり、健康食品の勧誘だったりしてるもんね。
正直その手の広告は嫌いだ。
懐かしい仮面ライダーのプラモデルマスコット。
持ってた、2号から旧一号にしたり何度もマスクをリペイントして最後は桜島1号でボコボコの本当のライダーのアトラクマスクのようになっていたっけ・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/175083853大切に箱ごと持っていれば58万に・・・・いやいや、ないないそんな値段。
さらに58万で着払い・・・
造形出来る人にあこがれます。
自分の作りたいフィギュアを作れたら気持ちいいでしょうね。
自分には無理だと思うけどあこがれるなー
と思うこの頃。
PSX 5000が先日壊れました。
なんじゃそれ?と言う人も多いと思います。
実はPS2とDVDレコーダーを合体させたソニーの商品。
最近は息子がゲーム実況をするためだけに使っていた物、今回壊れたのは弟から貰った2代目の物
寿命なんだろうね。
息子さんは早急にアマゾンで中古で良質なPS2を買われましたので、この壊れたPSXをジャンクでヤフオクで売ってやろうかと、相場を調べてがっくり。
ほとんどの落札価格が500円以下
大体300円程度だった。
梱包やら手間考えたら出品する気も失せて処分しました。
せめて1000円くらいなら出すのに悲しいなぁ。
悪寒と間接が痛いので風邪かもしれない・・・
なんとなく調子が悪い・・・
治らなかったら早退しよかな。
酷くならない事を、祈りつつ・・・
酷いと言えば2ch、元々酷いけどもっと酷い。
一応情報を得るために1日1度は見ていたが、最近は見なくなった。
ほんと酷いね。
ため息が・・・早退しよっかな~
エンターベイといえばブルース・リーのフィギュアが有名ですが、今回、仮面ライダーを発売するそうな!
一応言っとくけどそんな物は買えません!(キッパリ)
ところで写真が発表されたのだがこれが微妙。
何が微妙なのか分からないけど微妙。

なんか微妙じゃない?
正直カラーリングもあるけど、欲しいと思わない。
他の写真も

Cアイが光るみたいだね。
ただ、1/4サイズのアクションフィギュアらしいが、同じ1/4で言うならばこちらはガレキなので比べ物になりませんが、メガソフビ(海洋堂)の方が断然似てます。

これこれ!
アクションフィギュアではないけどね。
ただ、写真の1枚で驚きの写真が!!
他のフィギュアでは見たことがない!!

タイフーンが回ってる???
これはちょっと驚きでした。
最近特に金欠病の進行が激しい・・・
個人的な仕事もやっていないしつまらぬ物の購入も多くこのまま行けばやばい状態になるかもです。
そんな時、時々買ってるロトなんですが、最近は夢は大きいほうがいいと思いロト7を買ってます。
この前の当選を見て!!
当たった!!
4等!・・・ロト6なら4等は1万円位が見込めたのでよっしゃ!と思ったのですが、ロト7って低いのね。
2100円でした。
ただ、もうひとつの番号が1つ違い。
これが当たっていれば3等で一気に100万円だったのに・・
チクショーやっぱ運がないなー
まっ!高額当選したならブログなんかに書かないけどね。
次は1等当選しないかなー
夢を見てさらにくじ購入で金欠病が進行するのであった・・・
最近、ビデオの編集で落ち込み気味です。
ビデオ編集と言うか最後の最後の段階のオーサリング作業でのつまずきです。
死亡遊戯も最後の最後でなぜかエラー・・・
立ち直れない状態・・・いずれは一からやり直すつもりです。
さらに最近ちょこっといじってるのが一番最初にBDオーサリングに挑戦した「燃えよドラゴン」
40thと言うことで自分だけの「燃えよドラゴン」再オーサリング。
DLにして容量を増やして予告の復刻やら8mm版やらを突っ込んで、ツイン仕様のOリング?仕様で作ってみようかな?って・・・無理だけど。
遊びでやってます。
ところがやはりところどころ不具合が、やはり調子に乗りすぎるとダメなのか??
これも最後の最後でNGになってお蔵入りかな?

そうなると当分立ち直れません。
7月20日はあちらこちらで言い尽くされている「ブルース・リー」の命日であります。
国内外共に今年は40周忌にあたるわけでイベントが行われています。
自分の知り合いも財力と時間が自由になる方々は香港のイベントへ行かれました。
自分の様に財力もなく時間も自由になれないものは家でしょんぼりと過ごししかありません。
また、お土産話を聞かせてください。
行ってる人たちが、ちょっとうらやましい(うらめしい自分)。
地元のお山が連日全国のニュースで名前が呼ばれております。
灰ヶ峰。
呉市とか言われてるから、AKのところだと思われているでしょう。
そうです、近くの山です。
ただ事件の人物は地元の子ではないようです。
なんとなくこういうことで全国区のニュースに取り上げられると、少し悲しいです。
地元の事といえば、うちに客とも言えない変わったおばさんがやってきます。
3ヶ月程うちの職場で働いた人なのですが、変な人です。
このブログもたぶん読んでます。
元々松田聖子の大ファンで、ツアーに同行していたなんとかって言うダンサーまで追っかけしている変わり者。
この前店に来て話をしていると、今度はエグザイルだそうです。
特にタカヒロだそうです。
ただのミーハーじゃねっ?
いい年をして趣味だけを追求するアホなおばさんです。
正直、うらやましいけどね。
いつもここのブログネタをバカにして最後に店を出るときに「バーカ!」と言い捨てて帰っていくとんでもないおばさんです。
バカはお前だよ!!
バーーーーーカァ!!
いつも読んでくれてありがとよ!ブログネタにしてあげたよ!!
また、元気な顔見せに来いよ!
燃えよドラゴン40th版の到着です。
米国からは本当に簡易な梱包でしたが、日本のアマゾンはいつもながらの2つは入る大きさの箱で到着。
TシャツのおかげでBDBOX6枚組の厚さ。
早速中を見る。
やはり米国のオマケより3点減ってました。
まずパッケージを開けてトールケースを確認。
よしよし、米国のようなフニャフニャのトールケースではない・・・
あれっ?BDの盤面みて日本語全くなし・・・同じジャン!!
再生してみる(PCで)
あれ?これも再生されるデフォルトが富山吹き替え版・・・
全く同じじゃ!
と言うことはですよ。
再生環境でプレーヤーがLGとかの場合英語版再生の可能性があるんだね?
うちがそうだったから・・・ディーガでは日本語だったけど・・・
あらら・・これを買った意味は日本語パッケージのみになっちゃった。
まあ、こういうのが趣味なら仕方ないけどね。
問題のTシャツ!!
小さな自分にもちょうどいいサイズでした。
XLサイズなんて着ている人はまず、合わないだろうね。
誰を基準にサイズ決めてるんだよ!どうせ着ないだろうから小さめにしとけってか?

フィギュアネタですみません。
マグマ大使と比べて特撮的にかなりショボいスペクトルマンですが、なぜか好きです。
これは変身サイボーグ99の変身セットのスペクトルマン。

なかなかメーカー品としては頑張ってます。
変身サイボーグ自体のスタイルが、いいので本物よりもスマートだ。
マスクも大変良く出来ているけど、CタイプとBタイプが合体した感じなので少しおしい感じ。
マグマ大使つながりでアマゾン見ていたらエクスプラスの少年リック限定版が通常価格で出ていた。

以前から気になっていたが、最近はプレミア価格で販売されている。
これって良く出来ているでしょ!

何がマニアックかと言うと限定版はネビュラスライスの腕とこれ

Aタイプのヘッドが付いているんです。
思わず買ってしまったけど、お金がないから転売するかどうか?ちょっと迷っているため開封出来てません。
あー、悩む!(頭の中では開封しろーとささやきが)
いよいよ日本版の40th「燃えよドラゴン」が発売されますが、大きなお世話的なネタバレ情報。
リニューアルニューマスターとは?何なのでしょうか?
今回午前10時の映画祭で「燃えよドラゴン」を見た方は思われたと思いますが、なんか自宅のBDの方がいいような気がする・・・
自分も思いましたコントラストが強くて赤みが強く抜けの悪い映像に感じました。
実際にどうなのか同じシーンで比較して見ました。
なお、解像度とかは下げているので比較対象になりません。
こちらがOP時の旧BDのキャプチャー

そしてこちらが先日手に入れた米版40thのキャプチャー

どうでしょううか?
自分的には旧BDの色調の方が好きです。
カラーの調節に関しては好みと当時の再現等のこだわりが色調を作る人によって変わりますが、自分的には旧作の方が抜けも良くてすっきりと見えますが、どうなんでしょうね。
今週には日本版が届くと思いますが、色調が米版と違う事を祈ってます(無理だろうけど)
ただ、収録のレートはちょっとだけ高かったよ(^^
そうです。
夏休みが近づくと夏休み子供劇場を思い出します。
魔法使いサリー・キングコング、そして「ジャイアントロボ」です。
自分たち?はこのヘビロテで見せられたジャイアントロボは忘れるに忘れられないTVヒーローなのです。
初めてビデオを手に入れてテープを買おうとしたら1話のみ収録で2万5千円。
買うことが出来なかったので、5本組のビデオテープを買ったショップに置いてあったビデオテープを見せてもらえるか?と頼み、弟と一緒にビデオショップの店先でジャイアントロボを25分鑑賞したのでした。
それ位ジャイアントロボが好きだったのですが、なぜか記憶に強く残っているエピソードはあまりロボと関係のない回が多くその中でもこの2つが今でも強烈に焼きついているエピソードです。
おかしい失敗だ 投稿者 ak1goジャイアントロボのコピーカラミティの回
そして、メトロスリー登場の怪しげなカプセルを食べさせられるシーン
気分爽快 投稿者 ak1go未だにジャイアントロボと言えばこのシーンが思い出される
知らない人はここだけ見てもなんのこっちゃ?なのでレンタルとかで見てね。
広島じゃあ スミダのインドカレーのCMとオーパイのCMとのセットだったよなー
懐かしい思い出
マグマ大使を引き続き見てます。
一言物申したい!!
バルザスが平和な遊園地
二子玉川園?を襲う!!
やたらロッテが目に付く

そしてこの親子。
何かお偉いさんの親子か?
何度も出てくるよ!
さらに怪獣バルザス出現!!
驚く子供たちがこれだ!!!

あっ!

あっ!

さらに「あっ!」
さっきのおばさんも登場!!
逃げ惑う子供たち!!
作品台無しだよ!
どうかバルザスさん、このふざけた子供たちを踏み潰してやってください(泣
どこがマグマ大使のレビューだよ・・・

もう発売からかなり経っちゃったけど、今更レビュー
特撮リボルテックTB2 前はパッケージに扉が付いていたのになくなっちゃったね。
大きさは今井プラモデルの中サイズ、まさに一番買ったサイズです。

自分の中では満足できる出来です。
コンテナを持ち上げる足はプラモデルタイプの収納とディスプレイタイプも選べます。

フロントも自分は満足。

この足プラモデルタイプの折りたたみ用の足
コンテナは4号コンテナ

よって4号付属、しかし4号仕様のコンテナじゃない・・・どうせならスロープつけてよ
今後コンテナセットを出すのか?(無理でしょうね)
意外とプラモデルのコンテナが使えたりして・・・ないだろうね。
お気に召したら貴方もいかが?
と紹介してアマゾン見てたら
マイティ号も出るってよ!
うれしいけど、海洋堂、鬼だな。
私、死にそうです・・・
先月の血液結果
Cr1.64
UN 27.0
K4.2
尿酸7.1
ヘモグロビン12.6
ヘマトクリット37.1
若干下降気味。
すごいCGです。
似ているかどうかは賛否両論ありそうですが、雰囲気が凄い。
このクラスのCGでGODを作ってくれればファンは大喜び、予算が出ないだろうなぁ。
最近、マグマ大使を見返してます。
いつも思うけどマグマ大使の顔はなんって男前なんだ。
マグマ大使にしても、ジャイアントロボにしても、あの目によってフィギュアが似なくなるんだよね。
難しいらしくなかなか、満足出来る造形が存在しませんね。
エクスプラスのマグマ大使

これ欲しいけどすでに販売終了
さらにあってもプレミア価格ときたもんだ!
エクスプラス商品は価格だけの価値があるけどなかなか買えません(T_T)
マグマ大使を見ていていつも思うこと、
ゴアの円盤のシーンで外を見るゴアはいつも丸い窓から見てるけど、あれっていったいどこにあるの?
ファンじゃないんだけど、
Mステの生歌でえらく叩かれてるけど・・・
70-80年代のアイドルってこれくらいのレベルって相当いたよ!
そんなに言わなくてもいいと思う。
西村知美の歌のほうがもっとひどかった気がする・・・でもレコード買った自分。
昨日のブログで助言を受けて、YOUTUBEあたりでグラビアアイドルと言われる娘の映像を何本か見てみた!
実にいいけしからん!
ある意味、モロ映像の方を見慣れている(見慣れるな!)自分にとって新鮮でした。
この感覚だね、昔アイドルの水着写真を見ながら興奮していた感覚って・・・
グラビアアイドルが存在する意味が分かったよ。
自分はこういうのに興味を持ってなかったけどサブカルチャー参考のために時々監視しようと思います。
こういうのに詳しいタイガーさん、けしからん!!(笑
正直、おっさんの私は最近のアイドルに疎い。
昨日TVに出ていた「吉木りさ」を見て娘に誰これ?と聞いてしまった。
TVで見る限りではそんなにきれいでも、特別かわいいとも思わなかった。
グラビアアイドルと聞いて思い出した。
以前アマゾンの広告でBDBOXが結構な値がするのに評価が良かったのを思い出した。
この写真を見てもピンとこなかったが、Web検索で画像を見てわかった!
実にけしからん!!
なるほどなー、納得した。
いいねいやいや!やっぱり実に、けしからん!!
東映関係の動画が3つも消されちゃった・・・
何を基準に消してるのかね?
自分のUPって東映でも貴重な部類の物があるんだけどね。
それよりももっとまずいものあるだろ!
もうどうでもいいや!
YOUTUBEへのUPやーめた!
FBで米国版が日本仕様で見れないと書かれていたので、自宅のプレーヤーで確認してみると??
あれれっ?米国仕様で再生される・・・
実は私PCのドライブでしか確認してませんでした。
もし同様の方で見れないじゃネイか!
と言う方がおられましたらごめんなさい!
自分のPCにはソフトで色々いじられているので他の方と同じではないかもしれません。
ただし、すべてのデーターは入っていることは間違いないです。
どこで読み取っているのか??ディスクがまったく同じではないみたいですね。
さらにオマケの封入物を見ると動くブロマイドとアイロンアップリケ、写真集のダイジェストの3つもないみたいですね。
これらを考えたら両方を持っていてもまあ、いいかな?
死亡の塔もだいぶ出来上がっているみたいだし、今年は香港でも日本でも楽しそうなイベントがありますね。
残念ながらどれも参加できそうにないけどね。
しかし、40年周年版の映像はあまり好きじゃない、今回午前十時で上映されたマスターと同じじゃないかな?
前のBDの色調の方が私は好きです。
今日から7月がんばりましょう!