仮面ライダー1号の感想です
ネタバレな事は極力書かないことにして・・
藤岡弘、様が主演でライダー映画を作っていただいた事に凄く感謝します。
もはや本郷猛というよりも藤岡イズムテイスト満載な映画でした。
早速ブログめぐりをして見た方々の感想を調べたりしました(^^
結構思いは一緒なんですね。
しかし、ショッカー怪人の作りが雑ですね。
新たな怪人もいいけど過去の怪人が過去のものよりグレードダウンしているのは悲しいです。
ガニコウモルなんて可愛く仕上がっていたし・・シオマネキングもクタクタ感が・・どれも可愛い感じが・・
ドラマ的な事をいえば過去のシーンを少しでも回想として使ってもよかったと思います。
おっさん達はTVで過去のDVDを何度も見つくしていますが、劇場で旧ライダーが映るだけでも興奮するんですよ。
そのあたりのファン心理をつかんで欲しかったですね。
海外でこの年になるまで闘い続けていた1号はどこから繋がるのかおっさん達には気になりました。
仲間のことを言うのだらかストロンガーの後なのか?
もしくはV3はなかったことなのか・・
まあどっちでもいいんだけどね。
過去のコスチュームとの違いも、何故桜島カラーなのかなー

ちょっとカラーをいじってみました。

このカラーの方がおっさん喜んだかもよ
出来れば通常のコスチュームで登場して復活の時に新コスチュームで

ドッカーン!!でもかっこよかったかも
なんてね!
色々あるけどこの企画を通してくれた人達に感謝です。
ありがとう!本郷猛!!
ただ、パンフレットの鮮明なマスクの写真を見て思ったこと・・・マスクのビスにマイナスビス使ってる・・・変なところにこだわってるのね(^^
藤岡弘、様が主演でライダー映画を作っていただいた事に凄く感謝します。
もはや本郷猛というよりも藤岡イズムテイスト満載な映画でした。
早速ブログめぐりをして見た方々の感想を調べたりしました(^^
結構思いは一緒なんですね。
しかし、ショッカー怪人の作りが雑ですね。
新たな怪人もいいけど過去の怪人が過去のものよりグレードダウンしているのは悲しいです。
ガニコウモルなんて可愛く仕上がっていたし・・シオマネキングもクタクタ感が・・どれも可愛い感じが・・
ドラマ的な事をいえば過去のシーンを少しでも回想として使ってもよかったと思います。
おっさん達はTVで過去のDVDを何度も見つくしていますが、劇場で旧ライダーが映るだけでも興奮するんですよ。
そのあたりのファン心理をつかんで欲しかったですね。
海外でこの年になるまで闘い続けていた1号はどこから繋がるのかおっさん達には気になりました。
仲間のことを言うのだらかストロンガーの後なのか?
もしくはV3はなかったことなのか・・
まあどっちでもいいんだけどね。
過去のコスチュームとの違いも、何故桜島カラーなのかなー

ちょっとカラーをいじってみました。

このカラーの方がおっさん喜んだかもよ
出来れば通常のコスチュームで登場して復活の時に新コスチュームで

ドッカーン!!でもかっこよかったかも
なんてね!
色々あるけどこの企画を通してくれた人達に感謝です。
ありがとう!本郷猛!!
ただ、パンフレットの鮮明なマスクの写真を見て思ったこと・・・マスクのビスにマイナスビス使ってる・・・変なところにこだわってるのね(^^
仮面ライダー1号
FBで気になった8mmテレシネ機
面白いものを出すところがあるんですね。
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002560/
1フレームずつを記録する1/30に2フレームずつという事は15コマ/秒再生ですからスーパー&シングルでは少しスピードが落ちて再生されますね。
レギュラー8ではベストですけどね。
(よく見ると動きが少し早いな??どういうフレームで記録されてるんだろ?どっちにしろ後編集が前提なのかも)
音声はもちろん対応してないでしょうけどかなり時間がかかる事とそこそこのお値段ですね。
業務用に使うには画面がカットされていたりするのとサウンド対応してないんで無理かとも思われますが、ちょっと興味ある商品ですね。
なにより驚いた事がサンプル映像の音戸ロッジだったりして(^^
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002560/
1フレームずつを記録する1/30に2フレームずつという事は15コマ/秒再生ですからスーパー&シングルでは少しスピードが落ちて再生されますね。
レギュラー8ではベストですけどね。
(よく見ると動きが少し早いな??どういうフレームで記録されてるんだろ?どっちにしろ後編集が前提なのかも)
音声はもちろん対応してないでしょうけどかなり時間がかかる事とそこそこのお値段ですね。
業務用に使うには画面がカットされていたりするのとサウンド対応してないんで無理かとも思われますが、ちょっと興味ある商品ですね。
なにより驚いた事がサンプル映像の音戸ロッジだったりして(^^
仮面ライダー45thと言うけれど

もうすぐ公開の便乗映画ですけど、根っからのファンとして言いたい
こんな新ライダーを作るのもいいけど過去の回想シーンで旧1号ライダーのスーツを完全復刻して新シーンを撮影してくれたらおっさん達はどれだけ喜んだか・・・
ゴーストと絡ませてもいいけど原点にして頂点である旧一号の新しく活躍する姿を見たかったぜ!
もちろんアフレコは藤岡弘、氏で・・・見たかったなー残念。
45thといえば他にも企画してくれればうれしいのにね。
過去のリミテッドボックスは良かったけどね。
カード、復刻テレビマガジン、さらにCDROM

このぼくらマガジンがふたたび見れるとは・・
大事にスケッチブックに貼っていたのにな


講談社もこれらのいい写真もってるんだしありきたりな写真ばかり使わずにこの辺も使ってよ


オフ会でも語ったけどテレビマガジンもなかった時代、TVの仮面ライダーを最初に扱ったのはたのしい幼稚園だったんだよね

その証拠に朝日ソノラマの1集と同じ未確定のサイクロンが・・・

これくらいのおっさんが喜ぶ企画また出してくれませんかね。
どうでもいい事だけど
こっちのブログネタじゃないけど
アマゾンで以前森田つぐみのCDに続哀愁学園の主題歌「冬の哲学」が入っている事を記しましたが、itunesストアでネット配信されていたので1曲のみ速攻でDLしてみた。
シングルレコードは所有してるのでCDの音質が欲しくて・・・
しかし、聴いてみれば、どうもレコードからの録音のように聞こえてならない。
ちょっぴり残念・・・
どうでもいいことだけどね。
アマゾンで以前森田つぐみのCDに続哀愁学園の主題歌「冬の哲学」が入っている事を記しましたが、itunesストアでネット配信されていたので1曲のみ速攻でDLしてみた。
シングルレコードは所有してるのでCDの音質が欲しくて・・・
しかし、聴いてみれば、どうもレコードからの録音のように聞こえてならない。
ちょっぴり残念・・・
どうでもいいことだけどね。
サンダーバードのCD
"THE BRUCE LEE CHRONICLE" Vol.1

昨日デビッド・タッドマン氏&ソフィさん&ちゃうシンイチー氏が手を組んで発行された冊子
"THE BRUCE LEE CHRONICLE" Vol.1 が届きました。
ノートリミングの写真中心に掲載されております。
ページ数など多少の物足りなさはありますが、今後どのような展開になるのかは創刊号の売れ行き次第かと思います。
少しでも売り上げを伸ばして海外のファン雑誌に負けない位の内容に伸びてゆけばいいですね。
ソフィさんから掲示板にお知らせがありましたので、こちらのブログでも告知させていただきます。
ブルース・リー財団公認Newsletter
"THE BRUCE LEE CHRONICLE" Vol.1
発売になりました。
A4サイズ 12ページ 1200円(消費税・送料込み)
レア写真やインタビュー掲載
今後は月刊冊子として定期発行していく予定です。
世界遺産としてのブルース・リーを次世代へ伝え
ファンの心の炎を燃やし続けていくべく
継続的に情報発信していきたいと思っております。
お申し込み・お問い合わせは
FacebookでSophie Tomoko Uekawaへメッセージ または
regardsfrombrucelee@gmail.comへ
どうぞよろしくお願いいたします。
グリーン・ホーネット
皆さんは気づいているだろうか?
日本語吹き替えのタイトルナレーションが毎回、ほぼ微妙に違っている事を・・
えっ!知ってた?!
あ、そう!
さすがにナレーション聞いて何話か当てるつわものは居ないでしょ!
自慢じゃないが、俺はもちろんわかりません・・・
1話
グリーン・ホーネット
空手の達人カトーを伴い
次々とおきる怪事件追う緑の仮面
その名もグリーンホーネット
彼こそは新聞社の若き社長ブリット・リードのまたの名であり
この事実を知っているのは 彼の秘書キャシーと
かくゆう私 地方検事のスキャンロンだけである
愛車は現代科学の粋ブラック・ビューティー
手にするは新兵器の数々 ナイスガイ グリーン・ホーネット
今日も事件を追って颯爽と登場
4話
グリーン・ホーネット
空手の達人カトーを伴い
大都会の片隅で次々と起こる事件を追う
緑の仮面 その名もグリーン・ホーネット
彼こそは新聞社の若き社長ブリット・リードのまたの名である
この事実を知っているのは彼の秘書キャッシーと
かくゆう私、地方検事のスキャンロンだけである
愛車は現代科学の粋ブラック・ビューティー
手にするは新兵器の数々
ナイスガイ グリーン・ホーネット
今日も事件を追って颯爽と登場
7話
空手の名人日本人のカトーをつれて
事件を追って現れる緑の仮面のグリーン・ホーネット
この人こそデイリーセンチュネル新聞社の若き社長ブリット・リードである
この事は彼の秘書キャッシーと
私、スキャンロン検事の2人だけが知っている秘密なのである
グリーン・ホーネット
すなわちどう猛な緑色のスズメバチをトレードマークにしている正義の味方
若き社長のブリッド・リード
今日もスズメバチの羽音に乗って現れ悪と戦うのである
てな具合に微妙に違ってます。
一応豆知識としてください
日本語吹き替えのタイトルナレーションが毎回、ほぼ微妙に違っている事を・・
えっ!知ってた?!
あ、そう!
さすがにナレーション聞いて何話か当てるつわものは居ないでしょ!
自慢じゃないが、俺はもちろんわかりません・・・
1話
グリーン・ホーネット
空手の達人カトーを伴い
次々とおきる怪事件追う緑の仮面
その名もグリーンホーネット
彼こそは新聞社の若き社長ブリット・リードのまたの名であり
この事実を知っているのは 彼の秘書キャシーと
かくゆう私 地方検事のスキャンロンだけである
愛車は現代科学の粋ブラック・ビューティー
手にするは新兵器の数々 ナイスガイ グリーン・ホーネット
今日も事件を追って颯爽と登場
4話
グリーン・ホーネット
空手の達人カトーを伴い
大都会の片隅で次々と起こる事件を追う
緑の仮面 その名もグリーン・ホーネット
彼こそは新聞社の若き社長ブリット・リードのまたの名である
この事実を知っているのは彼の秘書キャッシーと
かくゆう私、地方検事のスキャンロンだけである
愛車は現代科学の粋ブラック・ビューティー
手にするは新兵器の数々
ナイスガイ グリーン・ホーネット
今日も事件を追って颯爽と登場
7話
空手の名人日本人のカトーをつれて
事件を追って現れる緑の仮面のグリーン・ホーネット
この人こそデイリーセンチュネル新聞社の若き社長ブリット・リードである
この事は彼の秘書キャッシーと
私、スキャンロン検事の2人だけが知っている秘密なのである
グリーン・ホーネット
すなわちどう猛な緑色のスズメバチをトレードマークにしている正義の味方
若き社長のブリッド・リード
今日もスズメバチの羽音に乗って現れ悪と戦うのである
てな具合に微妙に違ってます。
一応豆知識としてください
どうなってるTOK2
PCの調子は程々でとりあえずHDDクローンを製作したので現状のまま使い続けてみます。
先日サブで借りてるサーバーの更新期限が近づいてきたので更新手続きをしましたが、何と!サーバーが不調でメンテ中!って大丈夫か?
まあ通常使ってないことが多いけどユカリストのサーバーだけにちょっと不安も完全普及してくれよな!
掲示板のデーターなくしたら怒りますぜ!
とういことでGHの作業再開。
先日サブで借りてるサーバーの更新期限が近づいてきたので更新手続きをしましたが、何と!サーバーが不調でメンテ中!って大丈夫か?
まあ通常使ってないことが多いけどユカリストのサーバーだけにちょっと不安も完全普及してくれよな!
掲示板のデーターなくしたら怒りますぜ!
とういことでGHの作業再開。
こういう時によく起こる
昨日パソコン作業中(ヤフオク関連)で突然のフリーズ、通常の操作で復帰せず強制終了。
立ち上がるも同じ現象が・・
何度も繰り返すうちにBOOTエラー
ボードのシステムを見ると起動ドライブが変わってました。
原因は不明・・・怖い。
とりあえずHDDのクローン化するためにHDDを発注。
それまでHDDが壊れない事を祈るしかありません。
もし立ち上がらなかったら・・・
考えたくもない・・・
GHどうなるよ!
立ち上がるも同じ現象が・・
何度も繰り返すうちにBOOTエラー
ボードのシステムを見ると起動ドライブが変わってました。
原因は不明・・・怖い。
とりあえずHDDのクローン化するためにHDDを発注。
それまでHDDが壊れない事を祈るしかありません。
もし立ち上がらなかったら・・・
考えたくもない・・・
GHどうなるよ!