fc2ブログ

親父の思い出

昨日命日だったのでちょっと親父の思い出を・・・
親父の口癖の一つに「捨て、捨て!ほり捨てぇ」があります。
広島弁のニュアンスが分からないと発音が難しいですが、いらんもんは捨てぇ!ちゅうのが口癖でその反動か?
捨てれません(笑
これで子供の頃、結構捨てられました。今持ってれば・・・と言う言葉は親父が捨ててくれたからよく言う言葉です。
一時期自分は結婚して実家に戻った事があります。
その時家にあった自分以外の兄弟の実家においていた物を大量処分してしまったようで・・・
この時弟の空手の段位の証書も捨ててしまったようです。
時々兄弟に愚痴を言われますが・・・親父らしい話です。
ただ、人のものは捨てまくった親父ですが、自分の物は捨てません。
特に工具が大好きだったので、沢山あります。
処分に困るくらい・・・ドライバー類が特に多くどこかに必ずセットが出てきます。
もう一つ言うならこの工具が使い込まれてきれいじゃない事。
ドライバー類が好きなのは自分も親父譲りですが、日曜大工するには本当に困らない工具が沢山あります。
ただどこから持ってきたものか分からない、工務店の名前があったり・・・どうやって手に入れたのか謎な物も多いです。
これらも処分しなきゃいけないのになあ。
さらにでっかいマッサージ機があり買えば高いだろうに、あれも処分しなきゃなぁ。
昨日試しにマッサージしてみたら思わず、イテテテ!!ヤメレ!といった具合でした。
徐々に処分しないといけませんね。

という訳で今月日記をパーフェクトに書き上げました!
ブログを始めて10年位ですが、毎日書き続けた事が無く、今月は毎日書くぞ!と独りで決めてましたが本日完了!
明日からは、またダラダラとなる事をお許しください。

本日、父の命日

1年も早い物で父が亡くなってちょうど一年。
去年は結構バタバタしており、大変だった事を思い起こします。

なんか未だに親父がいない事が少し不思議ですが、本日は実家の仏壇に手を合わせて帰ろうと思ってます。
人生なんて儚いね。
自分も死んでしまえばこんな感じなのだろうなと思いつつ人生、出来るだけ楽しもうと思います。

今日は雨が降ってますが雨といえばこの歌を思い出す。
https://youtu.be/UqRAm84l0sI

駄菓子屋

先日友人との会話で駄菓子屋を知らないという話が出た。
なんじゃと!駄菓子屋を知らん!!
駄菓子屋の画像検索
どうやら駄菓子屋で売っていた お菓子を全然知らんらしい。
どんだけお坊ちゃんだったんだよ!
駄菓子屋の中でも高級だったチロルチョコやライスチョコも知らない。
dagasi1.jpg
にんじんも知らんだろうな!
dagashi3.jpg
定番中の定番クッピーラムネも知らんそうな!
dagashi4.jpg
ガムといえばこれだったんだよ!中の紙に鶴亀の絵があって「ざんねんはずれ」だよ!
dagashi5.png
フエガムも知らないってさ!コリス自体知らないと!
dagashi6.jpg
もはやジューCなんて高級菓子で駄菓子じゃないのにジューCも知らないと・・・
dagashi7.jpg
チョコレートと言えば明治でもグリコでもなく、フルタだよ!
dagasi2.jpg
中ではこれも高級なきびだんごだ!
なんたってメインの駄菓子は俺らは
dagashi9.jpg
黒棒!くじ付きで当たると大きなのがもらえた。
dagashi8.jpg
きなこ棒も定番だったなー
何で知らない人がいるのか・・・
フルタ、コリス、コビトなど等・・・
駄菓子からメジャーになって行った松尾製菓や松田産業
ちなみにチロルとおやつカンパニーね。

俺らの子供の歴史は駄菓子にあったといって過言でない!
ってみんなそうだよね・・・俺だけ?(50代&40代の人)

自宅のBDドライブ不調

自宅のPCには2台のBDドライブを使ってますが、以前から調子の悪かったLGのドライブが遂にBDを読まなくなりました。
DVDは普通に読めるのでピックでしょう。
交換しようと思ってたら、以前予備で買っていたパイオニアのドライブがあったことに気がついて購入はしませんでしたが、調べてみると安くなってるんですね。

BDドライブ1万クラスで安いと思っていたのにパイオニアでもこのお値段ですね。
ちょっと旧型だけど再生書き込みには全く問題ありません。

BDXLでもこの程度か、でもBDXLなんて使ったこともないし・・・ちなみにBDXLは3~4層のBDです。
必要以前にプレーヤーが限られるしメディアがバカ高い。
パイオニアにこだわらなければもっと安いのもあるから、PCのドライブ変えるときはBDにした方がいいですね。
これ位安くなってるならデュプリケーターのドライブが壊れても交換は大丈夫だなぁ。
でも壊れるなよ・・・

ブログ検索

自分はちょっと周りの評判が気になるときブログ検索をして他の人の意見をこっそり探したりします。
カンフー映画ブルーレイコレクションも気になって探してみたりします。
知り合い関係ではやっぱり気を使って本当の意見を聞けなかったりしますからね。
で結果はあんましブログで取り上げられてませんでした。
今はやっぱりSNSなのかね。
ブログも古いって事かぁ
そういえばSNSで気になったことがあります。
カンフー映画コレクションでもコメントを執筆されてる染野先生に最近不幸があられてSNSに挙げておられましたが、そこへそんなに深い関係の無い方々がお悔やみのコメントを結構かかれてましたが、御本人にされたらどうなのでしょうか?
染野先生の人柄だと思いますが全ての方にお返事を書かれており、なんとなく気の毒でした。
自分の立場になって考えたらそんな時に返信する余裕がない人だって多く要るはずなのに・・・悲しいねのスタンプだけでいい気持ちがします。
それより返信されないのが普通なのに全て返信されている染野先生に頭が下がりました。
ある程度そういうのって考えてコメントを控えた方が大人な対応の気がするけど、俺間違ってる?

広島パルコの仮面ライダーショップへ行って来た

unspecifiedIPD06GH8.jpg
基本的にショップでしたので驚くほどの物もなく展示が少しとグッズ販売でした。
unspecifiedMZFL79KH.jpg
unspecifiedL372TEH3.jpg
unspecifiedP49JFREU.jpg
でも一番良かったのが菅原画伯のフェイクチラシコレクションの展示でした。
unspecifiedLQ3Q3ICJ.jpg
unspecifiedFIOL5VEX.jpg
これが一番の目玉かなぁ

冊子作り

実は今回の冊子を作ってちょびっと昔からの夢がかないました。
8mm映画を中学生の頃から作っていました。
しかし映画だけでなく写真を8mmフィルムから抜き出し1冊だけパンフレットを自作してました。
超恥ずかしい思い出です。もう手元に残っているのは高校生の頃作った物が1冊だけですが、何を考えていたのか・・・
昔から仮想現実が好きなようでした。
パソコンが普及してプリンターも身近になり簡単なものなら作れるようになったので個人的な冊子はちょこちょこ作ってましたが、今回みたいに印刷にかけたのは初めてで長年の夢が叶った感じですが、こういうので元をとったりさらに利益にするって大変だなと、しみじみ思いました。
小龍記の偉大さを今更ながら感じます。
20th記念誌も作ろうとしてるけど、正直儲けは無いでしょうね。
元が取れればいいかなー?
さてさて何部印刷しようか悩みどころです。
その前に原稿作らなきゃ・・・

SNSの使い分けが出来ません。

元々ネット関係のことは嫌いじゃないので昔からなんでもクビを突っ込んでますが、最近使い方が分からない事も多く、登録して放置状態も多くあります。
ツイッターが特にそれですが、なかなか何かあるごとにつぶやけません。
FBは比較的書き込んでますが、インスタグラムも写真をUPするものがありません。
Mixiの頃はよかったけど、最近は思い出に読み返す事が多いです。
色んなのを掛け持ちでやってる人すごいですわ。
まあ、勝手に書き込むだけのこのブログが一番楽かもしれんな。
と思いつつ今日もブログをこなすのであった・・

ようやくサーバー復帰

YUKARIST.jpg
なんだか、復帰するのに色々時間がかかりましたわ。
とりあえず復帰!
1年後やらかさないようにします。・・・てか来年も続けるのか?

サーバー切られる

少し前にftpでユカリストページを一部変更しようとしたらアクセスしづらく、おかしいなと思いつつ昨日のことまったくHPが繋がらない。
おかしいと思いレンタルサーバーのTOPページにっても障害がおきているわけでもなく、さらに謎?
もしや!と思い自分のレンタルサーバーの基本ページを覗くと・・・
有効期限2016.9.13に! 
それだ!入金してなかった!
実はメインのページはサクラインターネットというところなんですが、そこは契約期限が近づくとメールをくれるしクレジットカードの場合、自動更新にしておけば勝手に更新してくれます。
しかし、ユカリストページを置いているTOK2というところですが、サーバー容量無制限で使えるメリットがあり使ってますが、更新の期限が来ても教えてくれません。
自分で確認して早めに入金しなければいけません。
止まってしまったから仕方なくクレジットカードにて年払いの手続きをし、お詫びのメールをし待ってましたが、本日も繋がらず・・・
メールの返事も来ません。
まあこれが各社の対応の違いないでしょうけど、サクラの場合入金直後に戻してくれたのにな。
いつ返事が来るのか・・・まあたいしたHPじゃないからいいんだけどね。

寂しいですね。早くしてほしい・・・

4Kリマスター版「ドラゴン危機一発」


本日到着しました。
キャプチャーをのせたいけど一度取り込まないとキャプチャーできないので文面で失礼!
元々危機一発に関しては画質は良いほうだったが、今回のマスターは明るい。
悪く言えば黒が締まっていないように感じる。色も少し薄めです。
ただ前のマスターの青っぽさは消えて解像度が上がっています。
前回に引き続き予告編のHD化はうれしい。
リマスターというだけあって傷は極力抑えてあります。
これをマスターに自分好みの色調に調節すればいいものが出来そうでございます。
怪鳥音は入りまくりでやっぱり音声は不満だなー
このマスターを使って日本版も出るのかも知れないからすぐに着手せず出方を見ようかしら・・・

雨が心配です

台風の影響であちらこちらで大雨に情報が入ってきてとても心配です。
皆様には大事に至らないことを祈るばかりです。
それと同時に祈るのはメール便で送った冊子です。
雨でぬれないことを祈るばかりです・・・
ボチボチ届いた方々もいらっしゃるとは思いますが、DM便遅いね。
仕方ないです。

AKVCファンの方は別として普通に冊子が欲しい方っていらっしゃいますか?
冊子くらいしかこちらで提供できませんが実はこっそりショップがあります(笑
マイレメのBDを販売してたところですがAKに直接メールするのもなんか恥ずかしいとか他の理由とかでメール以外で注文したい方がいらっしゃいましたら、こちらのフォームからどうぞ。
御注文をお受けいたします。入金が確認できましたらヤマトDM便かクリックポストにて発送します。

AKVCジャケコレクション購入はこちらから

ヤマトDM便の謎??

冊子の発送を一斉に土曜に行いました。
発送状況を確認してみると・・何故か関東に投函済みと関西に投函済み・・・
他は作業店通過と発送のまま・・・
どういうシステムなのかね?便乗させるのかしら?
ネコポスなら翌日らしいのでそちらを契約して使おうかな?
とりあえず、本日到着の方々が多いかと思います。
入金してないのに来ちゃったよ!と思った方、そうです、予約者には先行発送しました。
ラッキー!もらえた!と思わず後でいいので御入金を・・・
でないと・・・ぼく、泣くも・・・・びえぇぇぇぇ!!!
きびしーーーーい!
このネタ分かった人はおっさんです。

父親の1周忌でした。

早いもので父親の1周忌でした。
親父、あの世で煙たがられてないか?
みんなに愛想よくしてよ!
と思う一日でした。

一気に値上がり(泣

BDRDL.jpg
パナソニックのオンラインサイトで6月に購入した時は10800円でした。
昨日見たら・・・16720円!!
嘘でしょ。
あー無理して買っとけばよかった。
後にどうしても2層が必要になるからなぁ・・
なんだか価格が読めません。

AKVCジャケットアルバム完成

pb01.jpg
印刷から上がってきました。思った以上にいい出来ですが・・・
なんでこんな誤植するんだ・・・落ち込む私でした。
pb02.jpg
白抜けが少し悪いですが初にすれば十分です。
意外と豪華な仕上がり!
こちらでももうすぐ受けつけますね。
会員様は今から受付開始。
予約済みの人は用意できてます(^^

アナザーストーリーズ ブルース・リー 命を焼きつけた110分

こんな本が出るらしいですよ。
TV番組の内容を本にしたのかしら?

YOUTUBEでジャイアントロボ

ユーチューブで東映公式でGRが配信らしいです。

なるほど、これだからことごとくUPされたの削除されてたのね。
でも公式に勝る物はないですから、拝見しましょう。

私は中途半端

gamera.jpg
自分を自己分析すると何事ににも中途半端な気がする。
オタクと言いつつ節操無く色んな分野に手を出し、映像好き、映像関係も専門家からみれば中途半端、昔からアニメを作ったりするも絵が特別上手いわけでなく、模型も作るけど、そこそこ素人レベル、ゲームもしたけどそこまで上手いわけじゃないし、パソコン関係も好きだけど、ある程度のことは出来るものの専門的な事は出来ないし。
こう考えると色々出来るけど何にも出来ないのかもしれないと最近思います。
器用貧乏ていどかな?
まあこういう形で最後まで生きていくのかもしれないね。
頑張れ!おれ!

目が光る(電飾)で思うこと

DSC_8993.jpg
円谷ヒーローの多くはウルトラマンから始まる目が光る電飾を使っているヒーローだ。
(写真のレッドマンは光っちゃダメだろ!)
それは子供にとって未来的でとってもかっこいい!
ミラーマンの初期は電飾を使わなかったのでいまひとつ目が死んだ感じさえします。
ただ、電飾が生きるのはスタジオのセット撮影でオープンセットでは電飾の威力が半減します。
セブンやマンで日中屋外に出ると感じがまるで違います(マンとダダ戦の時のように)
だからヒーローショーでは目が黄色に塗装されたウルトラマンが現れて明らかにこれじゃない感をかもし出していました。
それに比べて東映ヒーローの凄いところはここぞという時だけに電飾が光るんですよね。
逆に東映ヒーローはオープンセットが多く電飾もキカイダーの1話のようにしょぼく光るだけ。
しかし大半の場合東映ヒーローはエネルギーがみなぎったりした時のみ光るんですよね。
経費節約と光った時のかっこよさ、うまいなーと感心します。
ジャイアントロボ、仮面ライダー、バロム1、などなど
逆に円谷ヒーローが電飾が消えるときは目が見えなくなる、もしくは死亡・・
それはそれでいい表現でかっこいいのですが、やっぱりヒーローの目は光るとかっこいいんですよね。
何が言いたいのか分からない呟きでした。

ジャンボーグA

コロムビア版のカバージャンボーグA(谷あきら)主題歌が欲しくてBGMCDを買ってしまいました。

シモニストですから・・・
それでオマケで(失礼)入っていた、主演の立花直樹版(東芝版)の主題歌を聞きました。
ヒドイ・・
こういうのを聞くと主役が主題歌を歌う、仮面ライダー、藤岡弘版がよくできていた事を感じます。
シルバー仮面はほとんどソロが無いし、帰ってきたウルトラマンは録音技術でごまかされているし・・
仮面ライダーも一歩間違ったらこんな事になったかも(笑
佐々木さんごめんなさい。

20thAKHD記念オフ会予定1

AKHD5タイトル
FBではお知らせをしてイベントページをアップしました。
まだ予定段階ではありますが、日時は2017年9月17日(日)場所は大阪
実は会場選びをしようと思いますが、去年のように思っていた以上に会場が狭く身動きが出来なかったのであらかじめ大体の人数を把握した上で会場選びをしようと思っております。
それというのも50名という人数が結構ネックでこれを超えるか超えないかによって会場が決まってきます。
イベントホールにするか貸し会議場にするか?現在検討中です。
せっかくするのだから物販も出来るようにしてお祭りのようにしたい気持ちです。
FBをやっておられれば直接参加表明をされてもOKですしメールでも受け付けますのでどうぞよろしくお願いいたします。
とはいえまだまだ先の事ですが、予定を組める方であれば1年あればなんとかなるかな?と思った次第です。
どうぞよろしくお願いいたします。

にわかカープファンですが何か?

さすがに昨日のカープの試合は見てしまいました。
というかこのシーズンは結構見てます。
娘婿が熱狂的なカープファンですが、まあ私は普段はどうでもいい感じです。
しかし、優勝にまっしぐらのカープを見てるとさすがに広島県民なので応援してしまいます。
昨日で決まらなかったのが本当に残念・・・
多分次の巨人戦までに優勝が決まりそうですね・・・
ホームグラウンドで優勝が見たかったですね。

まあにわかファンなんであまり本気じゃないですけど・・・
それよりも昨日久しぶりに立ち上げたNEXUS7が色々ソフトが対応してない事にちょっとショック
初期モデルだから仕方ないかな・・・ヤフオクで売っちまおうかな。

ポケモンGO!

マスコミも酷いもんであれだけ盛り上げて今じゃ事故の報告くらいしかしませんね。
しかし、私は周りからどう見られているのか分からないけど、配信直後、まあみんながみんな、「ポケモンGo、やってる?」と聞いてきた。
いいや、と返すと「なんでー?」だとよ!
オタクでゲーム好きなのは認めますよ、でもねみんながやってるものが嫌いな偏屈なんだよ、俺は!
昔っからね。
だから皆が熱中するアイドルは好きじゃなかったし、スマートフォンのゲームもブームになった物はほとんどやってない。
でもちょびっと興味はあるけどね!
まあ普段ゲームやらない人がやったらすぐ飽きるさ、そういうもんだよね。
だから未だにポケモンGOは入れてません・・・というよりアプリがうちのスマホ容量が不足してあんまし入りません(泣

広島パルコでライダーショップ?!

d3639-411-269153-1.jpg
限定商品でもあるんでしょうか?
そうですか!ハイハイ行きますよ。
思いっきりつられてあげましょう。
でも今月は色々行事があるんだよなー月末までには行くかな・

文字校正で

私のDVD等で字幕の文字間違いは結構あります。
ただ個人的には職業上印刷物の確認で文字校正する事も多くありますが、思い込みで間違いがおきますよね。
当方の業務でいえば年賀状の住所等の文字間違いの場合大量に損失が発生します。

今回の印刷物も結構確認したはずなのに後から気付く箇所がすでにあり、もう後の祭り!
まあナンバー位はいいか・・・
ちょい落ち込みしますよね。
なかなか出版物の校正って大変ですよね、まして自分がやってると甘い・・・
実は自分が作ってるDVDなんかもよくあり、初期段階でまだマスター変更が出来る時はこっそり直したりしております。
その辺はこっそりなので言いませんけどね。
なんにしろ文字打ちは大変ですよね、間違い発見してもおおめに見てくださいね。
なにより変換間違いに気がつかずそのまま行く事の多い事・・・
AKVCジャケコレクションは当面は会員様と私とSNSで繋がっている方のみで受け付けるつもりです。
気になる方はFB等でメッセージをいただければと思います。

ジャイアントロボ

simMN0ZQI6M.jpg
ジャイアントロボはお好きですか?
私は大好物です。
上記のブロマイド画像は今でも出品されている?デッドストックのジャイアントロボブロマイド未開封品です。
自分ももうずいぶん前から少しずつちびちびとジャイアントロボ駄菓子ブロマイドのコンプリートを目指してました。
ようやくフルコンプです。
と言ってもたった18種しかありません(笑
多分上記の物を落札すればコンプリートできるはずですが、現在の価格が13500円ちょっとお高いです。
以前まんだらけで8000円で売ってるのを見ましたからね。
しかし、このジャイアントロボのブロマイド会社が悪いのか印刷屋が悪いのか?
色ずれが超激しいんです。
さらに18種しかないくせにロボは夏休みの定番だった為か何度も何度も再販されてました。
色ずれと印刷色の違い、さらに裁断がいい加減。
自分は地道にバラバラ集めた物ですから程度もバラバラです。
しかし、運のいい人がいるもので(我が弟)赤影のブロマイド10数種とロボのコンプリートで3000円位で落札しました。
さらに色ずれもほとんどなく状態も最高らしいです。
俺はコンプするのにいくら使ったかなー(泣
という事でスキャンさせてもらうので全部送ってくれました。
とりあえず自分の手持ちと比較しながらよい方をスキャンします。
全滅だったらショックだなー、でも私はBRUCE’sのような事は絶対しないので、弟君安心してください(^^

今更ながら印刷の事

印刷って部数が多ければ多いほど繁華は安くなるのは知ってます。
自分も学校アルバム製作にずっと関わっているので、それらは知ってましたがB5とA4の価格が同じとか逆にA4の方が安かったりするんですね。
他の同人誌に合わせてB5にしようと思ってましたが、A4で作る事にしました。
詳細はまた後日発表します。
赤字にならないことだけを願って・・

買え!

issue_1_1.jpg
ディアゴがTVCMもしていないのに周りでは好調に見えてますが、全国的にどうなのでしょうね?
とても気になるところです。
でもこのBDを買った人は間違いなく喜ばれると思います。
思えば最初にベーターで見た輸入ビデオ、ポニーから出た広東語のビデオ。
なんど「これじゃなーい!」と叫んだか。
ここまで来るのに色々ありましたが、何十年も見たことが無く本当に久しぶりに危機一発を観賞して「なつかしー」と思っていただけるに違いないですね。
ディアゴ版最高です!
TVでするって?バカ言うんじゃありませんよ、TVでみて「これじゃなーい!」と思うなら1000円以下のこれ買うしかないでしょ!
色んな人の思いが詰まったこの一枚買わないと、あなたがソン!

バンダイにおどらされている

1607_boys_betacapsule-01.jpg
なにげなく、予約品を確認してみた。
10月にあれとあれ、11月にあれとあれ、12月にあれ、1月もあれとあれ!!恐ろしい事だ・・・
実は自分も貧乏ゆえに転売をもくろむ事がよくある。
しかし、貧乏ゆえ失敗するのです。
一応欲しい物を2個買いして後に転売してるのですが(していたが正しいかも)
入荷したらどうしてもすぐにお金にしたくなって早めに売ってしまうんですが、ことごとく失敗。
右から左に流した状態がほとんどです。
ある程度熟成させた方が高く売れる場合があるんですよね。
ただ、再販という場合があるのでその発表がある前に売ってしまわないとこれまた失敗します。
とは言え貧乏人がやることですから、買っても最高5つくらい。
以前ベーターカプセル付きカレーが出た時、7つも買って賞味期限がある事を確認もせず、結局2個は自分が所有一個は弟にさらに売れないものだから発光改造までして気が付けば赤字。
商才ありません、ついでに言えば今回ブルース・リーと同時購入してしまった超合金マジンガーZ、発売間もなく売り切れました。
実はデビルマンのフィギュアーツも同時に買うかどうか迷っていました。
そのうちに売り切れ、転売業者さん頑張りますね。
一緒に売れば2倍くらいにはなったでしょう。
問題は1月28日に到着したマジンガーZを開封せずにいれるかどうかです。
過去の経験から開けてしまいそうです。


今なら定価販売、後にプレミア価格です。
プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
122位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
26位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ