fc2ブログ

ビデオ編集ソフトのお話

現在自分は未だにアドビプレミアCS6を使ってます。
息子が大学生の時に利用してアカデミック版を買いました。
まあそれでも10万近くした商品ですが、フォトショやイラレの付いていたのでとりあえず重宝してます。
最新版はCC版ですが業務に使うならば出せますが自分のように趣味でしか使っていない場合、凄く痛い価格です。
逆にオーサリングソフト(何度も話だしますが)アンコールがバージョンアップされずCS6のままの状態なのです。
まあそれは完成されていたと考えればそれまでですが、若干エラーも多いですがサポートされず自己解決しかありません。
皆さんはいったい何でオーサリングされているのか?
音声選択が最大8個出来る事が自分にとって必須なのですが・・Macでするしかないの?
そんな時にソニーのベガス系のソフト

DVD Architect Pro 6.0の説明を読むとそれもクリアされているし、多アングルの機能も使えるみたいで凄く気になります。
しかし、一度ベガスを使ったことがあるのですが何かするごとに認証してDLしなければならず、さらに自分はインターフェイスがなじめずプレミアを選んでしまいました。
ENCOREの新作作ってくれないなら乗り換えるしかないけどなー
やっぱりAEも含めて全てリンクしてくれるアドビで統一するのが楽なんですけどね。

うむーってえ!
今日予約解禁だったの?これ!

にわかカープファンが悲しむ

もうね!昨日の試合はもー、にわかなのに腹が立つ。
なんでやねん!
まあ日ハムが強かったわ。
そんで今日は巷はハロウィンとか言ってるのに休日出勤ですわ。
仕事自体は1時間くらいですがプリントの仕事なんで1時間前から来て準備してその後また30分の片付けして帰るのです。
しゃーない。

例のTOK2さん

ネットサーバーのTOK2さん、とりあえずメインのページは繋がるけどCGIが使えてないようで掲示板は動かず。
さらに更新も全く出来ない状態どうなっている事やら・・・
とりあえず明日までは待ってみますけどね。

AKHD5オフ会の準備

オフ会の準備といってもまだ全然なんですが、思い立ったら景品になりそうな物を購入してちょっとずつ数を増やしていますが、本当に当日は何人の方に来ていただけるのか見当がついておりません。
よって最後は安くても持って帰ってもらえるような物を用意しようと思っておりますが、現段階でブルース・リー物より特撮関係の物が多くなってきました。
喜んでくれる人にはいいけど、喜んでもらえない人もいるかも??
ただ前回は余った物は持って帰るつもりでいたのに成り行きで全部配ってしまいました。
おかげで自分の弟は何も取らず・・申し訳なかったです。実は最後に残ってた物あげようと思ってたのに・・・
今回は残ったら持って帰りますね。
今の段階でも景品代金数万もかかってしまった。
まだ未発売だけど、魂ラボのスーパーガンも出すつもりですので、余分に購入したり、トラックスーツバージョンのフィギュアーツも景品にする予定で購入したし・・こっちが本気なんで、クイズも本気でかかってきてね!

こんな事してるからオフ会で利益上がらないよね(^^

朝の子供番組

定番といえば日テレの「おはよう子供ショー」だけど、自分達が子供の頃にこどもショーを見ていなかった時期がありちょっと気になって調べてみた。
そうだよ!そうだよ。
ブンブンバンバンを見てたんだよ。

名古屋の放送局だった事だけ覚えてたけど、そういう裏事情があったのね。
ブンブンバンバンのWiki
うえだ峻と山本コウタロウと沼田爆 覚えてるわ!
鉄棒に子供ぶら下げて競うやつ!
そうだわ、で番組が視聴率が取れず、こっちではキー局のパンポロリンに変わってつまらなくなって子供ショーに戻したわけだな。
なんとなく思い出した。
YOUTUBEであげてる人がいた、とても懐かしい・・・多分リアルタイムしか聞いてないからね。

ご馳走様でした。

撮影プロップ

ヤフオクで時々色んな物見かけますが、あるものなんですね。
ユニコーンのヘルメット
DOREMI

ブリジストン ドレミ仮面ライダーのマスク
UC

残ってるものなんですね。

セブンイレブンのコピー機

たまたま見つけたんですけど情報通の方々は御存知かも知れませんが、ブルース・リーの写真がA4とA3コピーで出力できるサービスがあったんですね。
まあコピーの普通紙だしありきたりの写真が1枚なので珍しくはないでしょうが、コレクターの人はやっぱり出力するのかなーぁ

http://cg.printing.ne.jp/contents/contents_title/2.html?id=2&page=1

ヤフオクで

出品と入札両方やってますが、やっぱり取引ナビ(ベータ)とヤフーかんたん決済に限りますよね。
クリックだけでお互いに終わります。
最初は多少不安もありましたが、やっぱり簡単がいいですよ。
先ごろ落札したものが、旧取引のかんたん決済未導入でめんどくせ!と思っちゃった!
いくらネット振込みが出来てもTポイントが使えないし・・
全部取引ナビとかんたん決済にして欲しいものです。

ニンテンドースイッチ

遂に発表されましたね。
ニンテンドースイッチ
そんなに外でも家でもゲームを遊びたい物でしょうか、今の子。
スマホゲームに取って代われるでしょうか?
そこらがどうなのかなー
さすがにもうゲーム機は・・・あっ?買わないな!

GH放映リストどれが正しい??

40520.jpg

制作直前まで悩みましたよ。
GHの放映リスト!
本場のアメリカのWikiではこのように
それでUKのGHサイトではこのように
それと日本のサイトのフォーマットになってる、たけ坊氏のページでは
すなわち最終回と16話が違うのです。
正直、日本放映順でもいいのですが、PART-1がすでにアメリカ基準でやっているし、元のコレクターDVDもアメリカWikiと同じ順なのです。
結局悩んだ挙句、話の流れで「憎しみの連続放火」が最終回よりやっぱり「水爆スチール作戦」で終わった方が盛り上がると思いアメリカWiki順にしました。
憎しみの連続放火の場合、日本語では最後の台詞がキャシーの「かわいそうに」の一言で終わるのもなんだかな?と思い「水爆」の方を採用しました。
異論があるかもしれませんが、もうそうしましたので、あしからず!

こんな物まで,フィギュア?

アイダって・・・
しかもいいお値段。
さすがに買う奴いるのか?
ハリアーもあるけど、これも高いなー。
まず買わないな。

ios10で

iphoneのios10になって写真が勝手に個別に振り分けられる機能がつきました。
止めてほしいです。
お気に入りの人物がばれちゃいます。
なんといっても自分の顔がやはり多いですが、自分の顔が二つに分かれていたのは何故?
どう見ても同じ顔なんですけど・・・
それよりも笑った事が・・・
ブルース・リーの中にバンダイのフィギュアなども一緒になっていてやっぱり顔認識では似てるってことですね。
色んなフィギュア画像や偽者ブルース・リーを一緒に含めてやりたくなっちゃいますね。

そういえばFBでプロフィール画像にブルース・リーを使ってる人が多くおられますが、勝手にブルース・リーの写真に自分の名前がタグ付けされるのって恥ずかしくないのかな?
さすがに自分のプロフ画像のカラミティには反応しませんけどね。

もう最低ですね

TOK2のサーバーに問い合わせたら
------------------------------------------------------------
お問い合わせへの回答をお送り致します
------------------------------------------------------------

このたびはサービス停止につき、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

現状復旧作業を継続しておりますが、
ディスク障害についてデータの復旧が想定より難しい状態となっております。

ご迷惑をおかけして申訳ございません。

つきましては復旧めどについて延期させていただきます。
まことに申し訳ございませんがなにとぞよろしくお願いします。

復旧予定: 2016年10月30日(日)

サーバーについては順次復旧していく予定でございます。

復旧し次第、当お知らせにて改めてさせていただきますので、
なにとぞよろしくお願いします。

ご迷惑をおかけしてまことに申し訳ございません。

また、ご利用いただけなかった期間については、無償で延長させてただきます。

----------------------------------------------------------
だとさ!
もう死んでください。
はあぁ
CHIHAYA.jpg
あれ?TSUTAYATVて画キャプ出来るの?(^^ ごめんなさい

Disc3とりあえず完成

現在各箇所のチェック中。
この作業が結構面倒です。
それでも色々失敗はあるもので・・・
ディスクチェックをしつつついにDisc4の編集に入りました。
しかし、途中からネット配信で「ちはやふる」をみてしまい中断しまった。
青春映画もたまにはいいですね、広瀬すず、かわいい・・・ゴメンなさい。

容量調整の話

やってますよ!と書いた次の日の日記でまた挫折。
実はDisc3の完成が間もなく出来るところなんですが、いつものように最後の最後で容量が微妙にオーバーしました。
一番問題なのがいつも言ってる、オーサリングソフトのENCOREですが、最終の書き込みで容量を25GまでならOKとしてしまうこのソフト!確かに25Gの容量がBD-Rにはあるのかもしれませんが、フォーマット領域とかは含まれておらず実際にファイルを書き込めるのが、自分の経験からいくと23Gがギリギリでできれば22G位に抑えた方が間違いありません。
ちょっと今回欲張りすぎたか、24.3Gになってしまいました。
もちろんENCOREは書き込み可となってますが、ライティングソフトでははじかれます。
BDファイルからDVDに落とす場合は、ENCOREがきっちり自動でやったくれるのですがBDのちょっとオーバーした場合はENCORE君はやってくれません。
仕方なく一つずつファイルを選んでは圧縮率を変えてデーターに戻します。
結構大変な作業です。
これからこの作業を3日くらいかけてやります。
リンクも確認しつつ・・・気が重いまだまだこの作業続きます。
また進展があったらこの話題に触れます。
ではまた!

GH PART2ちゃんとやってますよ!

話題に上げないから何もしてないと思ってるかも知れませんが、ちゃんとやってますよ!
GHBD3.jpg
早くしろって!?
まあ予定通りなりそうですけどね。

どうなっとんや!

TOK2! いつ繋がるんない!
そんでパナソニック!


なんじゃい!この価格変動!
そんで!自分!

もうすぐ出るけど、予約までしたのに!アマゾンの方がやすいやんけ!

どうなっとんじゃ!3連発でした。

怪物くんのブロマイド

怪物くん
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t489181240
ヤフオクにこれが出ていて、当時持っていた記憶もあり、なんでモノクロ版の怪物くんがカラーの画が存在するのだろう?と思ってウィキペディアを覗くと・・・そうかパイロット版はカラーだったのね。
それも見つかっていないとの事。
あの当時のスタジオゼロと東京ムービーの共作の場合、フィルムも紛失してしまう事も多いんでしょうね。
一度も見たこと無いので見たいですね。
っていうかDVDも買ってないからモノクロ版も久しく見てないけどね。

今更ですが・・・

約20年目にして初めてファビコンをつけました。
ファミコンじゃないよファビコンだよ。
気が付いた人は凄いです!
気がつかない人はそれでいいです。
簡単な事だからずっとやろうと思いつつ・・・
遅すぎるよね。

20th記念誌の冊数

実は20th記念誌の発行部数を悩んでました。
まだページ数も決定していませんが、印刷サイトで色々と検討中。
その目安としてジャケットコレクションを先に発行してみたのですが、思っていたより希望者が伸びず、在庫を沢山抱えても困るのでとりあえず100部以下に抑えようと思います。
特典BD付きなら100前後だろうな。
とりあえず、その方向で行こうと思ってます。
後はオフ会に何人くらい来て貰えるかですね、50名位を目標として会場探しを始めております。
20thと第5回で最後にするかもね。

後悔してること

ネットにサブのサーバーが繋がらない事をお話しましたが、よく調べたら前回繋がらなくなった原因はどうやら入金遅れの為では無かったようで、完全なサーバーのせいでした。
TOK2
ここなんですけどね。
無料なら仕方ないけど、月200円で容量無制限という事で使い始めましたが、ここ最近本当に酷い。
管理会社が変わるとここまで酷くなるのか・・・
復旧に2週間って普通考えられません。
前回期限切れだと完全に思い込んでいて、更新したら1年半伸びて・・調べてみたらもう半年残ってました。
ガビーン!(死語)
更新するなら他のサーバー借りればよかった。
後悔ばかりです、まああっても無くても関係ないページですが、せっかくリンクを張ってあっても切れていたら止めたのだと皆思いますよね。
こんな酷い会社、無くなってもいいくらいです。
返金は絶対無いでしょうけど。
メール送っても全くトンチンカンな対応だし。
あーあっ、な感じです。

極真会館オープントーナメントプログラム

以前アマゾンのKindle用の書籍で極真会館大会プログラムが発売されている事をお知らせしましたが、自分も興味あるものを買ったりしてます。
出場選手を見たりするのが面白いです。
SnapCrab_No-0011.jpg
SnapCrab_No-0032.jpg
この頃の支部とかまだ少ない頃ですね。
さらに思ったのが芦原先生の道場生募集のコピーが他の支部長を抜いて秀逸!
ある意味真樹道場よりかっこいいです。
SnapCrab_No-0033.jpg
以前に比べて当時のほとんどの大会が出てるんですね!
ただ、スキャニングが結構いい加減で歪んでます。
そういう所ちゃんとして欲しい。
購入はこちらで極真会館大会プログラム

気になるCD


冨田 勲 手塚治虫作品 音楽選集です。
なんと、どろろの音楽が1枚のCDに!!これは事件ですよ。
初収録!
これは・・もう買わないと・・・と思う私。
まだ詳細は分かり難いですが他の作品もかなり気になりますね。

パナソニックのBD-R DL

まだまだ過去の値段に全く戻らないパナソニックのBD-R DLですが、いつになれば下がるのか?


10800円でまとめ買いしておけばよかった、と思ってみてたら・・・




バーベイタムってこの時期に作られた50枚スピンドルだけ日本製らしい・・・
思わず100枚購入・・・本当だ!日本製になってる!!
ただ、アマゾンの書き込み見ると50枚スピンドルのみ日本製で他は台湾製だったりするらしいので御注意を!
現時点ではアマゾンの方がお安いですよ

こっちも少しだけ


YOUTUBEの凄い映像!

最近ユーチューバーとい言う物ばかりのクソみたいな動画が多い中、この人のチャンネルは凄い!
極真アーカイブという形でアップされていらっしゃいますが、これが昔の映像好きにはなんともいえないものが!
8mm映像も凄いですし、9回大会の中山選手の映像!!これってTV放映のマスター??テロップなしアングル切り替えなし、なのに解説が入ってます。
どういう関係の方か分かりませんが凄すぎる!!
UP主は極真空手をへて鍼灸院整骨院の院長先生らしいけど映像のコレクターなのか?なにかつながりの人がいるのか、とにかく凄い映像ばかりです。

なんども言ってるけど芦原先生はかなり8mm映像を撮影されていたと思われるので御自宅には絶対凄いお宝映像が眠ってるんですとね。
色々問題があるのは分かるけどどっかのメーカーが全部アーカイブス化して商品にしてくれないかなー
芦原英典館長が大放出してくれないかなー
夢かなー

セガアーカイブス

あああ・・昨日ブログ書いて見ちゃったよ!
3DSのセガアーカイブス

HAYAOHが出るんだ・・・
見なきゃよかったなー

TOK2また障害?

どうなってんだよこのサーバー!
去年会社が変わったらしいけど酷すぎるぜ!!
復旧に2週間って信じられん
--------------------------------------------------------------

サーバー障害発生のお知らせ (報告)
重要度 - 重大
範囲 サーバー - 複数のTOK2プロ、Sitemix、Bfit、BizServe のサーバー

サーバー障害のお知らせ

平素弊社サービスをご利用いただき、まことにありがとうございます。

以下のサーバーでディスク障害が発生しており、ご利用いただけない状態です。

迷惑をお掛け致しまして申し訳ございません。

障害内容: サーバーを利用できません

障害原因: 対象の仮想サーバー群が入る物理サーバーのハードディスク障害

復旧予定: 2016年10月16日(日)

※復旧し次第、順次情報をアップデート記載してまいります。

対象サーバー:

22.pro.tok2.com

29.pro.tok2.com

19.pro.tok2.com

7.pro.tok2.com

10.pro.tok2.com

14.pro.tok2.com

prosv1.tok2.com

15.pro.tok2.com

16.pro.tok2.com

prosv5.tok2.com

sec.tok2.com


現在対応を行っておりますが、復旧まで長時間を有する見込みです。

ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございません。


復旧についてはサーバー再構築、バックアップ(8月1日時点)のものより復元となります。
ご了承頂ますようお願い申し上げます。

日付 - 2016-10-02 11:58
更新日時 - 2016-10-02 11:59

スペースハリアー4回目?


何度もここで話しに出してるスペースハリアー
SPH.jpg
またもスペハリ愛を語ろう
まずスペースハリアーWiki
アーケードで稼動して30年以上前そしてセガマーク3に移植されて30年だって
思えばゲーセンで何度も何度もプレイしたけどエンディングが見れなくて、それまで200円で稼動していたのに100円になった瞬間100円玉を30枚握りしめプレイに挑んだのでした。やっと見れたエンディングに独り感動した20代前半のAKでした。
バカですね。
セガマーク3というゲーム機に移植されると聞きそれまで14インチのTVでゲームしていたのに20インチのTVを購入し毎日やってました。
その後X68000というパソコンに移植されると聞き30万するパソコンを買い本当にアホのようにやってました。
その後もメガドライブでスペハリ2やPCエンジンに移植されましたが、どれも満足できませんでした
しかし、ついにメガドライブにアダプターをつけたスーパー32X という機械によってようやく満足できるスペハリが登場したのです!
その後はセガサターンやプレステ2でも完璧な移植がされましたが、その歴史をエミュで再現してみました。
しかしテストプレイしてみた自分が下手すぎて笑えます。
最初は、マーク3の背景をBGを動かす技術でアーケードに迫ろうとして秀作ソフト。
今見たらヘボいけど熱中したんだよね。
そしてX68000版アルゴリズムはだいぶ違ってますがやり込みました。
特にBGMが素晴らしいです。アーケードというよりマーク3からの移植なので最後にHAYAOHが登場します。
X68000の特徴であるグラフィックが自由に拡大縮小できる機能を使い、ハリアーを再現。
X68000の売り上げ貢献したソフトです。1面毎にフロッピーディスクを読み込むため停止します。
また音源がPCM1音しか同時に出せないためショット音と爆音同時に出せない欠点あり
次にPCエンジンアーケードの移植というよりX68000版を作った電波新聞社が製作してるのでX68000版の移植って感じです。
でもHAYAOHは出ません。
しかしX68000で再現されていなかった地平線から背景が浮き上がります。
ただ、スプライトで表現しているためキャラクターが制限され全体的に画面が小さめです。
そしてスーパー32X版当時の技術最高峰です。
60フレームを再現するため上下をカットしてますが、アーケードの再現率はかなり高いです。

スペースハリアー 投稿者 ak1go
この後はマシンの性能が上がり今じゃ3DSでも完全再現されている等です。さすがに欲しくても買ってませんが、
他の機種は多分持ってると・・・
でもこれが欲しいけど今じゃ手に入りません
ぼくのゲームセンターシリーズ「スペースハリアー」
BGC2l.jpg

レトロブーム?

FAMICON.jpg
突然発表され巷で話題沸騰のファミコンミニ。
一番熱中した子供たちも、もはや40代。
20代の自分でもドはまりしたのだから子供はほとんど遊んだでしょう。
そしてこの時期にこれの発表。
欲しい人が多いみたいで予約売り切れみたいですね。


アマゾンでも今予約が止まってます。
そんなに昔のやりたきゃ前に紹介したレトロフリークは?と思ったら・・・こいつも価格高騰して中古しか出てなかった。



こういうのブームなんだね。
そんなにやりたきゃ今のゲーム機でDLも出来るのに・・・
最新機種を購入してまでは・・・ということでしょうか?

そんなものかね?といいつつプレバンから出るガシャポンの卓上機が気になる変なおっさんだけどね。

俺はエミュでいいや・・・合法じゃないけど・・・
プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
113位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ