fc2ブログ

ありがとうございました。

HEISEI29ED.jpg
皆さま、この1年間当ブログにお付き合いいただきまして、ありがとうござました。

来年も懲りずによろしくお願いいたします。

うしおそうじ ピープロ全曲集


昨日到着!
早速、聴いてみた。
レア音源もありBGMもスペクトルマンあたりは所有しておらず、満足!
そこで知らなかった事実、スペクトルマンって音楽:宮内國郎じゃなかったんだ・・・主題歌のみだったのか。
そのあたりのBGMはマニアにとって狂喜でしょう。
ただ、少し期待していたマグマ大使のカラオケ、やっぱり打ち込みなのね。
フルオーケストラを期待した自分がいましたが、さらにモノラル化しなくても・・・
ただPプロファンであれば聴く価値ありです。

大ボケ小ボケ

実家での話し、母親が年賀状を印刷して欲しいと言うので印刷した。
郵便局できっちり12枚だけ買ってきたという、何で予備を含めて15枚にしないんだと言うもこれでいいと言い張る。
次の日、やっぱり足りなかったと電話。
1枚足りないと言うので本当に1枚でいいのか?と聞き1枚でいいというのでもって行くと・・・やっぱりもう1枚足りなかったと(泣
少し情けないと感じていた時、シャープペンシルの芯の入れ方が分からないから入れてくれと渡されて開ける時、えらく固いなと思いつつペンを開けて心を2本入れた後に自分が気が付いた。

これ?ボールペンじゃない?
書いてみるとボールペン。
ノックをした時に気が付かない自分も自分。
これはボールペン!と母親に文句を言うも、それに気が付かなかった自分の呆けにがっくり。

徐々にこういう事が多くなるんだろうなぁ。
何とかしなきゃね。

まさかの出来事

自宅用の年賀状を印刷しようとインクを購入。
試し刷りOK!さて本番を印刷!
と言う時に、プリンター故障・・・
原因を調べているとハガキを引き上げるローラーが回っていない。
まさか、日頃お客さんに言っている事が自分に起きるとは。
「いざつかおうと思うとプリンターが動かない事がありますからね」
なんどこの言葉をお客さんに言ったことか(泣

仕方なく職場で印刷。(最初からやれ)

HONGO.jpg

それともう一つやっとシリコンが固まりました。
冬場は5パーセントの硬化剤と言われてましたが、10パーセントぶち込んで急速硬化しました。
これで複製して表情違いを作ってみようと思います。
当分後の話ですけどね。

今年を振り返ると

もう来週は来年なんですね。
あと5日ですね。
職場のラジオでは「なんと!」「ですが・・」「のところ!」とうそ臭い年末特価ラジオショッピングが流れてますが・・
TVを見ても年末特番ばかりで、いよいよ今年も終わるのかな?と感じます。

この1年を振り返れば自分的にはオフ会で始まりオフ会で終わりました。
もうずいぶん経ちましたが、本当にいい思い出になりました。
参加者さま、お世話になった方々本当にありがとうございました。

本当に思いで深い一年でした。
来年は色々大変な1年かもしれませんが、頑張って生きていきます。
来年もよろしくお願いいたします。

っと書いたけどまだブログもう少し書くのでよろしく。

硬化しません

シリコンさん待てども待てども硬化せず、仕方なくやり直すことに・・・
硬化剤倍以上入れてみます。

メルカリにて

ユカリストのページにUPしている山本由香利のゴミ箱画像。
どうやら情報主の掲示板を見ると撤去されたようで、今はなくなっているとの事
Ydustbox.jpg
これです。
なんと以前からメルカリに出品されている物があります。
残念ながら山本由香利ではありませんが
m88163939365_1.jpg
これ!
https://item.mercari.com/jp/m88163939365/
高いねー!!
でも、作りといい全く同じ時期のものだ。
東映限定だったのか??謎だ。
これが山本由香利だったら購入したかも・・・怖いねー

透明キャストの事

私はゼネプロマスクのCアイから複製を作ってます。
元のバキュームフォームでは全然感じが違いますよね。
そこで複製につかう透明樹脂ですが、最初はこのエポキシ系のレジンを使ってました。

値段が少し高めです、さらに硬化するまでに24時間ほどかかります。
冬場はもっとかかりますし、混合の分量を間違えると水あめ状態になります。
ただ、硬化が遅い為、少し早めに抜いてやわらかい状態でマスクに押し付けると、その形状に変形してくれてすり合わせに楽な形が出来ます。着色もプリンターのインクで赤い目とかピンク&オレンジも作れます。
でも最近、少し安く硬化が20分というプラキャストと同じ透明レジンをつかって見ました。

これです!
硬化の速さとお値段もお安めなので最高!と思ってましたが、同じようにインクジェットのプリンターインクを加えると・・・発泡し泡だらけの作品に。
さらに、すり合わせの為、やわらかいうちに抜いてマスクに押し付けようとすると表面の硬化が始まっていて変なしわが入ってしまいました。
こりゃ、変形させるには向いてませんね。
一長一短あるみたいです。
私のような素人製作者の参考になればと思い記しておきます。

バンダイさん

FigyuA.jpg
最近思うんだけどフィギュアーツ、値上げしすぎじゃない?
骨戦闘員を新規造型で再版するらしいけど、前の値段と比べて高すぎないかぁ?
身長をライダーに合わせて少し低くするらしいけど・・・
とにかく高いよ。

シリコンの硬化

ライダーマスクのCアイを複製の為、シリコンで型取りをするようになって結構な割合でシリコンを使ってます。
最近のお気に入りはワッカーシリコン

なのですが、お値段がお高め。
ただ流動性は抜群です。
Cアイのように細かな物じゃなければ安いシリコン

こちらでも充分です。

ここから問題なのですが、この前購入した本郷猛のフィギュアーツの顔をペイントしてみたくてシリコンで複製をとって複数作ってみようと思いシリコーンに漬けて型取りしようと実行!

しかーし!全てこの作業職場で空き時間にやってまして、今回、計量するスケールがなく目分量で硬化剤を入れてさらに寒い倉庫の中へ・・・約24時間経っても硬化せず・・・ドロドロのまま。
ヤバイ!硬化不良か?
型取りブロックから染みてどんどんシリコンが流れてる。
やべーなぁ
長期に漬けていて元の本郷の塗装が剥げたらどうしよう、と思いつつ硬化を願ってもう一日待ってみます。
冬場はシリコンが硬化し難いんだね(泣
特に倉庫寒いもんねぇ。
またその結果は後日・・・

伝統空手の組織力のすばらしさ

オリンピックに正式競技となった空手ですが、自分達兄弟で最初伝統空手を学んでいました。
結局、当時の最強伝説の影響を受けて辞めてしまったのですが、全国的には小規模な糸洲会空手。
そのHPを覗いてみて驚くのが当時、知っていた方々が役員的な立場で名前があること。
本当に長く続ける事が出来るって素晴らしく思います。
また分裂を繰り返すフルコンに比べて伝統を守り続ける事の素晴らしさを今更感じてしまいます。

だた、ルールとは勝負の判定が少し分かり難いのでオリンピック以降のルール改正等が少し楽しみであります。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー &本郷猛到着

1日遅れですがショップより到着しました。
先にアマゾンのレビュー見てたのであまり期待はしてませんでしたがそんなに悪くありません。
本郷猛

確かに表情が固定のため似ているよな似ていないような微妙ですが、十分許容範囲と思います。
優しい表情と変身ベルトなしがあればよかったかな?
真骨彫新1号

確かにマスクはクラッシャー下が短めでどちらかと言うと旧1号のような顎になてますが、自分的にはこれもありなので満足してます。以前のマスクが少しおもちゃっぽかったので自分は満足でした。
新サイクロンに乗せてみたいなー
ちなみに前のバージョンはこれです。

期間限定ポイント

自分の携帯はソフトバンクです。
それで長期ユーザーTポイントが月々入ってきます。
それも期間限定で、ヤフーショッピングやらヤフオク等で中途半端なポイントがたまりますが、期間限定なので使わないと無効になります。
そんで、ヤフオクで安価な物を落札したり、それで買えるSDカードを買ったりしてます。そのため8GのSDカードが結構たまってますが、今回はヤフオクでポイントをつかう事にしました。
何を落札したかと言うと、ユカリストとして欲しかったOUTっていうアニメ雑誌の特別号を落札しました。
普通は落札できて良かったね、で終わるのですが、実は落札2冊目です。
約4年位前にもう一人の人と競りまくり落札価格が6000円位になりました。
が、しかし今回のこの出品は最初1000円から始まり、誰も入札されないまま半年が過ぎて出品者も500円まで落としてきました。
正直、6000円で落札した自分がかわいそうでした。
そんな報われない出品物を救済するべく落札したのでした。

オークションって欲しい人に行き渡ると価値が激減する物なのよね。
まあ、ポイントの消化にはいい価格帯でした。
やれやれ・・・

やっぱりヒーローが好き

最近ボッチシアターでつい見てしまうのが昔の映画のヒーロー
それがクルストファー・リーブのスーパーマンであったり

マイケル・キートンのバットマンであったり

さらにロボコップだったりと

見返すとさすがにSFXはショボイし当時のビデオ合成はこれが限界だったんだと思えます。
当時は凄いなぁと思った飛行シーンもこんな物だったとか・・・思えますが、やはりかっこいいところは今見てもカッコいいですね。
そんな自分ですが最近のヒーロー映画を見に行ってません。
ダメだなぁー
映画館行かなきゃと思いつつボッチシアターで見てしまうのかなぁ。

年賀状のシーズン

年賀状もお店に出す人も少なくなって来てますが、通常より忙しく自分の仕事も印刷でバタバタとしてます。
そのなかで、時々持ってこられる宛名を印刷して欲しいのご注文。
実は1年間だけ受けた事があるのですが、なにぶん自分ひとりでやるので打ち間違いのリスクがあるだけでなく、郵便番号の間違いや、未記入、解読不能の文字、等々があり1枚50円では割があわず止めちゃいました。

しかし大手のキタさんやフジ等をみると、宛名印刷受付と書いてあります。
よく見れば住所データーを持ってこいと書いてある。
そんな事ができたら自分で打ち込んで印刷しますよ。
それらに懲りて自分のお店では現在受けてません。
さてさて今年も自分の年賀を作らないとね。

プレバンって


プレミアムバンダイさんって欲しいもの作ってくれるけどお値段がお高めで買えませんわ!
半額なら即買いするのになぁ。
貧乏オヤジにはやさしくないなぁ
プレミアム バンダイ

VRゴーグル


アマゾンのサイバーマンデーで1500円位になってたので気になっていたVRゴーグルを買ってみた。
早速、YOUTUBEでVR対応の動画を探し見てみる。
なるほど、中々の臨場感であります。

ただVRの効果を実感させる工夫がなされていない動画は、そんな物か?の程度です。
ちょっと気になっていたAVのデモを見てみると・・・こりゃ凄いわ。
見せ方が分かってる。
デモ以外が気になって

VR動画
で動画を1本購入してしまいました(汗

でも凄かったじょ!

レコードプレーヤー2

その後、プリメンアンプを引っ張り出しフォノ端子につなぎ、ターンテーブルの回転数を調整し、録音した物を昨日やっと確認しました。
結果は・・・あれれ?なんか、音がカスカスで良くない!
やっぱり針圧等が上手く行ってなかったんだろうなぁ。
もうどうやって調整していたか全く分かりません。
この音では安もんのプレーヤーの方がましじゃないのかなぁ
仕方ないからもう一度チャレンジしてみます。

アマゾン?

アマゾンがやってるサイバーマンデーってなんなの?
安いの?
ほんとなの?
騙されてる?
なんか買おうかなー

20171208検査結果

Cr 2.01 U.N 30.7 K 4.4  尿酸6.9 大きな変化なしで 半年後にまたという事で採血・検尿5分・診察3分、待ち時間3時間半でした。
毎度の事ながら・・・長い

マッハ号

マッハGOGOGOのマッハ号と言えばサンダーバード2号と同じく何度も買ったプラモデルです。
少し前に青島から再版された物を購入しました。

まだ制作に至っておりませんが、カラーリングに違和感。
そうです、車体半分の部分がシルバーなんですよね。
なんか設定ではそんな感じだったようで・・・
でもアニメではシルバーには見えませんよね。
昔のプラモデルのパッケージでも
603011997.jpg
こんな色だったし、形成色もそうでしたよね。
やっぱりアニメの色の方がしっくり来ます。
41rCYbnwo4L.jpg
自分が塗装するならこっちかなぁ
まあ、当分手をつけないと思うけど・・・

ブルース・リー研究会

FBのブルース・リー研究会を久しぶりにのぞいたら藤木さんが小暴れしていて久々に笑った。
相変わらずトンチンカンな人だ。

それを言っちゃあ、おしまいよ

先日、お袋との会話で「あんた、いつまでそんな事を続けるんか、なんにもならんのに」と言われた。
そう、自分の趣味のことだ。
何にもならないのは百も承知でさぁ
趣味って、人様に迷惑さえかけなきゃ自分はいいと思ってるんだけどね。
その作業してる時が、楽しいんだけどね。
楽しければいいと思ってるけど、いけないのかねぇ
しつこく言ってくるので、ちょっと腹が立って「親父の植木の趣味が何かになったか?!ほとんど枯らせたじゃないか!」
「あんたが描いてた絵がなんかの役に立ったのか?!売れるのか?!」と言い返してしまった。

少し言い過ぎて反省。
でも趣味って本人が楽しけりゃいいんじゃないのかなぁ。
「なんになる?」は一番いうべきじゃないと思う。
なんになる?の答えは自分が楽しくなるしか言えない。

最近SNSで思うこと

SNSと言っても自分はツイッターもインスタもほとんどやっていない状態ですが、FBだけはそこそこ使います。
そこで思うことは以前にも書いたかもしれませんけど、各個人によってUPされるネタの違いです。
自分の場合はほとんどが自虐ネタ、「AKはこんな馬鹿なことやってるのか!やっぱりオタクだなぁ」と思われていたら成功です。

ただ、見る人によって自分の食事をUPする人たちでも、自分と全く違う環境の食事をUPされると、UPした本人は日常なのでしょうが、自分のような貧乏人が見ると、「どうだ!凄いだろう!」と言っているように嫌味に感じてしまうんですよね。
逆に自作の庶民的な食事をUPされていたら共感したり、酷い食事だと心配したり・・・
所詮、自分は貧乏人の僻みや妬みなんでしょうね。やだやだ・・

それ以外に気になるのが他人のUPした記事にトンチンカンな回答する人が・・・
最初の頃は、コイツなんなんだ?と思ったりしてましたが、今ではそれが面白く発言を見て笑ってます。
藤木さんも凄かったけど、それに似たような人もいますよね。

最近はそういう空気の読めない人の書き込みがやたら気になって面白いです。

今年の自分的流行語大賞は「何でもいう事聞きます」「Mマーク」のW受賞です。
次点が「鴨」でした(^^

プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
113位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ