fc2ブログ

TAMASHII Lab 仮面ライダーBLACK RX リボルケイン

RX_RK.jpg

TAMASHII Lab 仮面ライダーBLACK RX リボルケイン
icon
プレバンで10月発売されるそうです。
プロップ好きの自分もちょっと響くアイテムしかし、時代的にはやり初期のライダーアイテムが欲しいですね。
新1号以降のベルト出さないけど、思うやらないのかなぁ

Character Classics ウルトラセブン


海洋堂から発売されるウルトラセブンのコールドキャストフィギュア
Character Classics ウルトラセブン
これって凄くない?
電飾がなくてこの目の再現!凄すぎる!
これはちょっと欲しくなる出来ですね。

そういえば最近の新しいセブンのマスクやスーツって本来のセブンの感じと違って見えるのは気のせいでしょうか。

7.jpg
なんか違う。

TV番組 ソノサキで

ミルキーの作り方をやってました。


甘くておいしいと思ってましたが、原料が練乳・水あめ・砂糖と言ってました。
そりゃ甘いわぁーと見ていた息子と納得。
糖分の塊でした。

ストーカー(2003)


FBで竜作さんに勧められて初めて視聴。
ストーリーは原題の「One Hour Photo」なように大型スーパーのDP店で起こる事件の話です。
孤独で寂しい妄想男が起こした事件と言えば一番簡単な解説になるでしょうか?
ストーカーというタイトルもいいのか悪いのか翻訳せずそのままでよかったような?
直訳したら 写真1時間仕上げ?(笑
同業者としていろいろと気になった点を語ります(アホや
まずは機械です。
ohp02.jpg
AGFAのプリンターなんてあったんだ!
ショッピングセンター内なのでこの機械を見ると2Lが最大でしょうか?
さらにアメリカではサイズはインチで言うんですね。
学生の時から6切を8×10と言ってましたが、この映画でもレギュラーサイズが4×6(日本ではKG)みたいでした。
やはりLサイズは日本独特なのか?以前外人にKGをアメリカンサイズと言われた事があったっけ
さすがに5×7(2L)はちょっと大きいようでしたが、KGメインだと127mmのペーパーが使われる事が減りますねって、そんな事普通の人にわかるか!
2002年制作らしく中の会話で主人がデジカメにしろと言うの と言われるとサイは
ohp05.jpg
と答えます。そうですこの時期にもうこう言ってます(笑
さらにあまったフィルムをもったいないと言って自撮りします。
ohp04.jpg
これやったら客怒るぜ!
でプリンターをAGFAで検索しても発見できず!
しかし、本当にある機械なのだろうか?
ohp03.jpg
この画面を見るとすでにタッチパネルになっているみたいだし(にしても初期の機械の色判定あまりにも悪すぎ)
自分のところではこの時期にデジタルプリンターを導入してます。
ohp06.jpg
週に1回廃液を・・と言ってますが、ショッピングセンターであれば毎日、廃液処理しないと大変な事になります。
さらに完全防備の格好で・・・何もせず廃液処理してる自分はどうなる・・・
サイは自分で勝手に焼き増しをして壁にその写真を貼っています。
ohp01.jpg
それらがバレて職場をクビになりますが、見れば30×30枚で約900枚の写真です。
大型ショッピングセンターであれば1日で3000枚くらいはプリントするのではないかと思います。
1日で900枚したらまずいかもしれませんが、1年位でこれはバレないと思うけどなぁ。
間違いなく同僚にチクられてますね。

という事でこの分野あまり見ませんが、ストーリーも楽しめました。
それと刑事役でコールソン役のクラーク・グレッグが出てきてビックリでした

エージェント・オブ・シールド

マーベルシリーズにはまっている息子に言われて見始めた作品。

アマゾンプライムなら無料で見れるのでずっと見てます。
現在視聴を始めてシーズン2に入りました。
アベンジャーズシリーズが好きなら面白いと思います。
ただし、長い・・・

人造人間キカイダー

メルマガで知った情報だけど


今ひとつ違う気がする。
目と口
なんか違う、海洋堂のメガソフビのクオリティなら買うのになぁ

2018.3.23検査結果

Cr1.87 UN28.9 尿酸7.4 K5.2 ヘモグロビン11.9

横ばい

ポスター用B2ファイル

FBでブルース・リーファンの皆さんがポスター自慢をされていて、そういえば自分もポスターを倉庫にしまいっ放しにしてたなと思い少し前にアマゾンで購入していたB2のポスター用のファイルを出して整理を始めました。

そこでびっくりした事、その1
俺ってブルース・リーのポスターなんてほとんど持ってないじゃん!
保存していた物もどっかに行っているし、もう少し探してみます。
それ以外のポスターもかなりボロボロ状態でした。
こりゃ価値は0ですね・・・
びっくりした事その2
自作ビデオを無料配布していた時代に、先方からお礼としてグッズをいただいていたりしたのですが、ブルース・リーのポスターとして筒のまま保存していた物がなんと!写真だった事!
ほとんどB2サイズの写真、しかもファイルには入らない若干大きいサイズ
これって!写真で言う全倍!
写真の全紙の2倍の大きさなんです。それが3枚・・・

写真の商売してるから分かりますが、これって高いですよ!
ポスターだと信じてずっと保管してましたから若干の黄ばみ等も!
これ、オフ会の景品にしていたら喜ばれただろうなぁ
早く気付いていれば・・・とりあえず大事に保管します。

気が向いたらFBにでもUPします。

一応、商売してる者として

自分は今、普通の田舎のDP屋の店長やってます。

元々は一応カメラマンを目指そうと専門学校に行き、地元に戻って写真館勤務し、ブライダルの写真撮影からブライダル&イベントのビデオ撮影、スクールアルバムの担当等をしていました。
バブル崩壊後徐々にブライダルの数も減り、会社自体が契約していたホテルから全撤退し、ブライダル業もなくなり仕事の規模が縮小し現在は本社のプリント及びDP店を任されている状態です。

御存知の方は多くおられるとは思いますが、自分の趣味でDVD等の制作も出来る様になった事で、当初は職場の機材を使っての編集がいつの間にか自分個人のレベルでの編集の方が得意になり、ブライダル終末時期は、完全に自分のPC技術のみで編集をしておりました。
趣味が仕事を超えた時期です。
なので、同地区の同業者では出来ない事もできたりします。
それはある意味仕事としての技術です。

対価をもらって当然なのですが、家族の関係などでビデオ撮影&編集する事も多々あり、断ろうとすると文句を言われたり、
さらに人がいい(?)自分は「いいよ」と言ってほぼタダで受けたりします。
それってダメなんですよね。
知り合いにたまにVHSをDVDにしてなんて頼まれて、タダでいいよ!なんてすぐ言ってしまったりするのも止めないとなぁ。
クリエイティブな部分を無料提供するのも止めようと思います。
するのはネットでUPするだけにしよう。
同じような方もそうしてね。

ただし、自分がやりたくてやるのは別です(^^



ゼネコンを覚えているか!

建設業のゼネコンじゃないよ。
これだよ!
zenecon.jpg
マブチモーターの手回し発電機だよ!

使い道はとっても限定で回した時だけプラモデルが線をつけて走るんだ!まあモーターを回転させて発電すると言うギアとモーターだけのいたってシンプルなおもちゃだったけど、結構雑誌に載ってました。

今もあるのかよ?と調べたら売ってた。


子供の科学実験用みたいですけど、今じゃこれでおもちゃを動かす奴はいないだろうね。

このあたり(時代)のフィギュア

この時代のフィギュアって発売が少ない気がします。
宇宙鉄人キョーダイン




この時期がちょうど自分が特撮離れしていた時期であり、逆に新鮮です。
60cmとビッグサイズ!
同サイズの白川少尉もって・・・ムリかぁ

悲しい出来事

メールが来ました。
-----------------------
でじたみん楽天市場店です。

下記ご注文について、折り返しのご連絡をお待ちしておりましたが、
ご連絡が確認出来ませんでしたので、ご注文をキャンセルとさせて頂きます。

キャンセル数が増えますと今後のご注文を
お受け出来なくなる場合が御座います。

何卒ご理解いただけますよう、宜しくお願い致します。

[商品名]バンダイ S.H.フィギュアーツ ウルトラマンジャック 【4月予約】
[単価]4480
[消費税]0
[数量]1
--------------------------------------
一度連絡を受けたので楽天の個人ページにてクレジットカード情報を更新したらOKだと思っていたら違っていたみたいで、キャンセルされてしまいました。

悲しいけど縁がなかったと思って諦めます。

コンチクショー!

FireHD8


タイムセールで4000円引きで購入し約1週間使用してみた。
過去のNEXUS7と比較しちゃいけないけど、サクサク動きます。
自分の直感的な感想を言うならばグーグルのなくなったアンドロイドタブレット。

アンドロイドにグーグルがなければ使用制限ありまくりです。(笑
うれしいくらいグーグルが使えません。
それを代用してるのがアマゾンストアーなわけでゲームとかをガンガンやる人には対応してなかったりするのでお勧めできません。
キンドルとアマゾンプライムビデオ位の私にはちょうどいいです。
多分性能も同性能であればアンドロイドなら1万くらいはすると思います。

現在の使用感は悪くないので買ってよかったと思ってるところかな?
ただGPSはなくナビとしては使えません。

昼休憩にプライムビデオを見るには問題ありません。

ビデオ編集今昔

最初に自分が編集し始めたのが、Beta&VHSからBetaへ編集する作業から始めました。
もちろん家庭用の民生機。
ベータを編集側に選んだのはポーズのタイムラグが少なかったためとF11を使用していた関係でレインボーノイズが出ない事が一番の理由でした。
その後は、VHSのデジタルマスターとか言うのを買った関係と配布するのには圧倒的に多いので編集側がVHSになりました。
ちょうどその頃、職場に業務編集機が入った関係で、うちでは編集さえする事がなくなりましたが、TV録画物を編集する時はテープを大量見持ち込みテープをとっかえひっかえ編集した物です。

それが今となってはPCにより簡略化編集もABロールどころかマルチ編集が簡単に出来る様になりました。
当時で考えたら数百万はかかったと思います。

しかし、デジタル編集はとにかくデジタル素材が必要なわけで、何か編集しようと思うと取り込まなければいけません。
ブルース・リー作品に関してはほとんどアーカイブ化してHDDに入ってますが、前のオフ会などのようにソースがバラバラな場合大変なのです。
1つのHDDに色んな素材からデーター化していくのですからそれだけで時間がかかります。
また自分はぐうたらなため取り込んだファイルが整理されずゴミのようにたまります。
時々一掃するのですが、そういうときに限って捨てたファイルが必要になったりと・・・ダメですなぁ

ところでみんな何で編集してるんですかね?

コンタさんのライブが終わった後に・・・

ライブも終わり睡眠もちゃんと出来て意識もしっかりしております。

ライブの人数がもっと集まればよかったのですが、思ったよりも少なかったみたいで残念な気持ちでした。
自分も何度か経験はありますが、当日のドタキャンもかなり辛いですが、無断で不参加が一番きついですよね。
会場の費用、ゲストのギャラ等本当に大変だったと思います。
スタッフの少ない中で原さんもMomoくんも大変だったのでは?と人事ながら気になりました。
本当ならMomoくんも奥さんのゆきこさんにも二次会でゆっくりとしたもらえればよかったのに出来なくて申しわけない気持ちでした。

ライブのスタッフの方々本当にお疲れ様でした。
原さんがAKHD6って二次会の時言われましたが、そうです他の方が主催の会がどれくらい楽か分かっているとそう思いますよね。

とりあえず、今回でちゃうシンイチープレゼンツの会も1段落らしいので、しばらくはゆっくりお休み下さい。
新たに誰かがオフ会やってくれればなーぁ
28号さんやってよ、短いムービー位なら作るから(それ以外はしませんけど)

でも本当に楽しかったです。
ここのブログをまず読む事がないと思うから書いちゃうけど、2次会でのコンタさんの女性の奪い合いのバトルが凄かったね(^^
他人事なので横目でチラチラとしか見てなかったけど・・・

しかし、始発で職場直行ってのは2回目だったけどやっぱりしんどいなぁ



コンタキンテ In OSAKA / Last Live,Best Live3/4

KONTA.jpg
行ってまいりました、コンタキンテ・ラストライブ
これをもって下ネタ芸人を卒業という事です。
ライブ最初から下ネタでぶっ飛ばし!
さらに下ネタとブルース・リーネタの融合。
CONTA1.jpg
ロストインタビューを下ネタで演じるコンタ氏
さらにブルース・リーネタの実演
名物のぶっかけ! (帰ってみたらメガネが水しぶきでかなり汚れてました)
アンコールでは鉄板ネタ「チンチン電車」
最後にそっとあれを置いて退場となりました。
KONTA1.jpg
これでコンタさんの下ネタ芸を見納めと思うと寂しい限りです。
その後はちゃうシンイチーさんとのトークショー
そこで見せていただきました!お宝2つ
CONTA2.jpg
これですよ!
もう一つは秘密!
本当に楽しい時間はあっと過ぎてしまいました。
しかし、今回は自分も2次会へ参加!
自分の悪い癖でテーブルを移動せずずっと座ったままでしたが、コンタさんから来ていただき、有料チャンネルの話「AKさん!やったよー」の話とかトロイの木馬で困った話とか、数秒の電話の話まで覚えてくださってました。
本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
今後はブルース・リー芸人として生まれかわられるとの事、我々も応援していきます。

おひな祭り

main_img.jpg
本日はおひな祭りで女の子のいるお家ではお雛様を飾られているのでしょうか?
うちのお孫ちゃんもお家でヒナパーティーをするようです。(私は仕事なので欠席)

お人形と言えばフィギュアーツ攻めてきますね!
そもそもバンダイさん予約解禁ってなんなんっすか?

このフィギュア画像で色々ネタバレもありますが・・・
楽しみですね、と同時にこれらのコレクターにはたまらないでしょうね。
自分はすべてパス!



アマゾンタイムセール

アマゾンタイムセールが始まったので、前に迷ってたFireHD8を買っちゃった。汗


タブレットと言えばネクサス7が出たばかりの時にすぐ買いましたが、実際に使っていたらアンドロイドの特徴かもしれませんが、すぐに遅くなっちゃって、使用していた目的がキンドルで書籍を読む事と簡単にアマゾンプライムムービーを見る程度でした。
それも、もう1年位前に売っちゃいましたから、手元にありません。
タブレットでこのお値段はお得なので職場と家でムービーをながら視聴するために購入しました。
どれくらい使うかは分りませんが、使い勝手はまたご報告します。
プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
113位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ