fc2ブログ

S.H.MonsterArts ゴジラ(1962)

プレバンから発売される S.H.MonsterArts ゴジラ(1962)
なかなかいいじゃん!
キンゴジかっこいいなーでもお値段が・・・
買えないかなー

モニターアームを買う

少し前にもブログに書きましたが、自分は息子の勉強机をパソコンデスクとして使用してますその関係でデスク上がかなりびっしり埋まってます。
モニターの後ろが一応本棚になってますが、掃除もままならずほこりがたまり、さらにそこにある本が取れないというまさにデッドスペースでした。
以前からモニターアームが欲しかったのですが、なにしろ高い。ふとアマゾンを見ると中華製ではあるけど評価もよく思わず購入。
自分の21インチモニターなら余裕で付きました。

これです。
動きもスムーズで本棚の本もさっとだせます。
さらにアームを伸ばして角度を変えればPCで映画も寝転がっても可能になりました。
これが3000円以内で買えるとは、ちょっと机に取り付けるのが苦労したけど普通のデスクに付けるなら全く問題なく出来るのでは?
まあ、チャイナなので当たり外れもあるかもしれませんが、自分的には満足でした。

特撮のDNA 明石展

Top_180620.png

特撮のDNA の展示が明石市で行われています。
8月のドラゴンへの道の時に寄り道するつもりでしたが、ネットでの古き友人のすももさんからお誘いがあり、一緒にいくことになりました。
これもさらに楽しみです。
こういう展示はほとんど一人ぼっちで行く事が多いのですが、同じような方といけるとは本当にありがたく思います。
来月は色々と楽しみです。



祝「元町映画館8周年」×「南京町生誕150年」記念、特集上映開催決定!

祝「元町映画館8周年」×「南京町生誕150年」記念、特集上映開催決定!
https://www.facebook.com/events/190790378424669/?event_time_id=190790391758001
と言う事でFBのイベントに上がってましたね。
もう、後のこと何も考えず、参加!
18日は関西の方々と久々にお会いできると共に「ドラゴンへの道」日本公開版を劇場で見れます。

思い立ったが吉日、新幹線だ!
広島からはやはりいろいろな事情で不安なので、東広島から乗る事にしました。
東広島からこだまに乗って福山で乗換えだ!

Web予約で新幹線を見ると!すでにかなりの席が埋まっているようで・・・さすがお盆です!
慌てて完了させました。

これで行かないわけには行きません。
ふと参加者を見ていたら・・・あっ!出禁の人が!参加になってるじゃん!
あいつ、めんどくせーなー!

前回の件で自分も腹が立つのでもう無視!

と言う事で参加の方、当日よろしくお願いいたします。





燃えよドラゴンリメイク決定?

昨日のFBで盛り上がった後ですが、
https://www.cinematoday.jp/news/N0102435

なにやらリメイクをやるらしいです。
でもまだまだ未定だらけ、ブルース・リーのいない燃えよドラゴンなんて考えられませんが、本当にやるのなら、映画として面白い物を作って欲しいと思います。

ブルース・リーの魅力を超えることは出来なくとも、我々ファンが見て、ニヤッとさせられたり、面白い物作るじゃないか!と思わせて欲しい物です。



作る限りは面白い物を!
頼みますよ!

それと関係ないけど・・・遠藤さん値下げしたんだ(^^
持っていない人は約半額になってるのでお買い得かもよ。

2010.724検査結果

Cr1.88 BUN30.3 尿酸6.9 ヘモグロビン10.5
貧血状態のため次回より注射することになりました。

いつまでも厨房

こんな物が未だに気になる俺はアホなのか?
中坊なのか・・・


いやいや・・・普通なのか?
おっさんでも気になるのか?



多分、ただのアホだろう。

あっ、言っとくけどこれ見たら貴方のアマゾンのお勧めがこれらの関係がいっぱい出てくるから覚悟してね。

クリックポスト値上げだと!

9月から最も役に立っていた発送方法のクリックポストが値上げされるらしいです。

微妙なお値段ですが、今後も使用させて頂きます。
まあ20円ちょっとなら我慢するかな。

ヤマト急便が本当に値上げされて、ちょっと送るにもびっくり価格になりますからね。

そして昨日の作業の話。
DESK.jpg
傾いた部分に突っ張り棒を2本設置。
これなら万一の時もラックは落ちてきません、でも本は落ちてくるだろうなぁ。

まっ、いいっかあ!



大変な事に!!

昨日のブログで書きましたが、昨日出勤前に自分のパソコンデスク(元息子の勉強机)を見ると大変な事に!

元々収納スペースが少なく机の上へ上へと物を積み上げていましたが、元々あった本棚にカラーボックスを乗せてさらに上に積み上げていました。
簡略図で説明しますが、こんな状態でしたが、朝見ると図と同じようにカラーボックスが傾いていました。

TANA
大きな地震が起きたらこれが落ちて、俺も趣味で命を失うなって息子には笑っていましたが、地震の前に死にそうでした。

とりあえず全部本を下ろして補強用の突っ張り棒を買って来て装着する事にしてます。

図ほど本棚が小さいわけではないのですが、多分それで補強されると信じてます。
若干、本も減らそうかなとも思っております。

あしたの休みはこの作業でしょう。



ブルース・リー45回忌

香港等のゆかりある地では、イベントが行われていると思います。
なかなか仕事の余裕や、金銭的に余裕が無ければ香港には行けませんが、自分が自由に動けるうちに一度行ったみたいとは思っております。

そんなわけで家で怒りの鉄拳でも見ようかなぁー!

あっその前に朝起きて何気なく見上げたらPCを置いている勉強机のうえに乗っけてたカラーボックスが傾いていたので大慌てで本を本日下ろしてきました。
あのまま居たら全部本が落ちてきて多分死んでました。
意味不明と思いますがまたこの事は後日お話します。

ラージジャケットコレクション?


アマゾンプライム先行発売ってなんやねん!
発売日も中途半端だし、明日の命日には先行予約も終わってるし、
ジャケットが大きいだけでなんかいい事があるのか?
せっかく大きなジャケットなんだから中にジャケットサイズの写真集くらい封入して欲しい物だ!
ワーナーレコードLPの復刻写真集位入れてもバチはあたらないと思いますけどね。

本当にワーナーには同じ物でカモにされてますね。

ほぼ法定速度を守ります。

自分は毎日通勤で原付HONDA TODAYで約7キロの道のりを乗ってきます。
以前乗っていた自分のスクーターを職場前で盗まれてしまい、今は会社に提供してもらっています。

新車を購入してもらったのですが2年目位から調子が悪くなります。
信号待ちでエンジンが停止し当分の間全くエンジンが掛からなくなってしまいます。

そのたび押して運搬し、バイク屋に持って行くのですが、添加剤を入れたら直ると聞いてずっと入れています。

これなんですが・・・効果があるのかどうかは微妙ですが、バイク屋が入れろというのでとりあえず入れてます。
しかし、悲劇は本当に突然に!
水不足の時重い荷物を運んでいる最中、エンジン停止。
もう掛かりません、仕方なく重い荷物を積んだバイクを押して3キロほど歩いて自宅へ帰りました。

こればかりはさすがに懲りて、バイク屋にエンジン交換でもしてもらうか新車に替えてもらおう!と真剣に思っていました。

その前にネットで調べてみておくか、と検索すると・・・
添加剤も入れるように、エンジンオイルをこまめに交換、そしてアクセルを全開にしない。

と書いてありました!
アクセルは80パーセント位までに抑える事って・・
ヤバイ!俺の乗り方、いつもアクセル全開だ!
それを守ればエンジンが死ぬ事が減るとあった。

そうです、大きな声では言えませんが原付の法定速度をあまり守ってませんでした。
というか、原付って30キロで走り続けると交通の迷惑になるんだよねぇ

しかし、なんどもエンジンが止まってバイクを押しながら歩いた距離を考えればそんな事も言っておれません、
最大でアクセル80パーセントを守ると、まあ出ても40キロ登り坂では完全に法定速度です。
見た目も乗っていてもおっせえー!って感じですが、意外と信号待ちを考えると前の車に追いつくものですね。

とりあえず安全とエンジンのためにトロトロ走る事を決めました。

断水生活終了

大雨の被害により当地区は断水を余儀なくされておりましたが、やっと昨日断水が解除されました。
1週間以上の断水はとても大変な物でした。

娘夫婦と孫も共同生活を送り食事、入浴、トイレ、洗物に洗濯と職場や実家、さらに娘の旦那さんの実家等から支援を受けながら生活してまいりましたが、本当に大変な状況でした。

水って大切ですね。
停電にならなかっただけでも助かりました。

今回の件で本当にライフラインの大切さを知るのでした。
まだまだ、別の地区では酷い状態も続き、JRの開通の見込みも経っていませんが、完全復旧と被災地区の復興を願うばかりです。

やるな!娘よ!

先日、LINEスタンプの認証されたと報告しましたが、遅れて1日後、娘よりLINEスタンプが!
あれっ?自分のじゃない!
娘から「私のスタンプも認証された。」と!

なんと、わが娘も自分の子供のスタンプを作っていた。
スマホで作ったらしいけどなかなかのセンス。
さらにこう言うのを作る親たちは8個のスタンプがせいぜいなのに、フルの40個で作っている。

わが娘ながらあっぱれ!
なかなかこう言うのってやろうと思っても出来ないけど、わが娘にも、自分の血が流れているのだなと思った瞬間でした。

逆に俺が作ったのよりかわいいじゃねえか(泣



神戸元町映画館にて「ドラゴンへの道」(日本公開版)+広東語5.1ch決定

遂に神戸元町映画館の詳細が上がってきました。

http://www.motoei.com/topics.html

なんと日本公開版と5.1chの広東語版の両バージョンが日を変えての上映です。
8月18日はちゃうシンイチー氏のトークもあるそうなので、その日に向けて日程を調整しようと思っております。

ただ、その日って盆休みの帰りの人達で新幹線が込み合う状態かも?
さらに!それまでに呉線は普及しているのか?

多分込み合う時期だから新幹線の切符は早めに取らないとまずいなー
だけど呉線が・・・広島まで車で行く方がいいのかなぁと思いつつ色々予定を考えます。
まずは盆休みを1週間ずらして申請せねば・・・

ちょっと頑張らないと行けませんが、上映に行きまーす。

LINEスタンプが1発OKに!

なんと!リジェクションが来ると思ってたのに・・・個人的なアニメスタンプがOKになりました。

これで、マスク師匠のスタンプへの足がかりが出来ました。

ははは・・・・




色んな事が起こります

先日の大雨の影響で道路が寸断され物流が止まり、食料品、ガソリン等が不足してます。

中央部のみ水は出ますが、ほとんどの市民は断水状態。

そんな状況でコンビにも商品がありません、それに対してコンビニの店員に文句を言っているオヤジ。

バカなの?
何で商品が無い!等と文句を言ってる。
無いんですよ、流通が止まってるから、歩いてきているようなので多分なら断水の地域ではないはず、何でこういう時にやさしくなれないのかな。
状況を考えれば分かりそうな物なのに・・・若者よりもバカなジジイやおっさんが多い事に腹が立ちました。




チャコちゃんシリーズ

実はずっと気になっていた事がある。
チャコちゃんシリーズの「チャコちゃん社長」です。

Wikiで調べたら
-----------------------------

『チャコちゃんシリーズ』の第2作。前作『パパの育児手帳』で好評を得た四方晴美が主演となり、タイトルに初めて『チャコちゃん』が付いた。そして終了して3ヶ月後の1965年2月4日開始の『チャコちゃんハーイ!』より、いよいよ木曜19:30枠に移動する事となる。

なお放送回数12回というのは、『チャコちゃんシリーズ』や後身の『ケンちゃんシリーズ』の中でも、一番少ない。
------------------------------
だそうである。
チャコちゃんというタイトルがついた初の番組らしく12回の放送

もちろん自分は本放送でも見ていたのか?再放送で見ていたのか?定かではないけど、主題歌を今でも覚えている。
しかし、探してもこれまた出てこない!
どうやら主題歌は「伊東ゆかり」さんが歌っていたらしいのだが、彼女のファンサイトへ探って見てもレコードが発見できない。
それどころか彼女のディスクグラフィにも全く触れておられず謎が深まるばかり・・・

こういう版権関係は難しいのか?全く不明です。
知っている方がおられたら教えてください。

うろ覚えの歌詞を書いてみるならば・・・

最初の部分が全く思い出せないのですが

・・・・・・・・・・・・・・・・
陽気なチャコちゃん おませなチャコちゃん やんちゃと遊ぶチョコちゃんだけど

会社じゃ社長さん 偉い社長さん ペコペコ ペコペコ チャコちゃん社長

部長と専務を呼びなさい 怖い人はクビですよ

・・・・・・・・・・・・・・・・
と上記の部分だけ覚えていてメロディーもあてる事もできます。
なんとか本当の歌が聴けないですかねぇ・・・

これだけ情報が無いのも珍しいなぁ






大雨で

7月6日の大雨の影響により7月7日の午後より断水。
食事、シャワー、洗面、トイレ等水が使えない不自由な生活をしています。

さらに当地区への道路がほとんど通行止めになり物資が入らないため、コンビニは空っぽ、ガソリンも閉店と生活難民になりつつあります。
ただ、近隣の地域や他の地区ではさらにひどいところが多く贅沢は言えない状況です、。
被害にあわれた方々にお悔やみを申し上げると同時に、1日も早い復旧を願ってます。



鉄人28号

同じ鉄人でも本当の鉄人の超合金

以前欲しかったけど買いそびれてプレミア価格に
今回音源を内蔵して再販らしいです。
主題歌が流れるかぁ・・・

とりあえず予約しました。

ボッチシアターパワーアップ

少し前に息子からブラックパンサーが到着したらボッチシアターに付き合うよと言われました。

そろそろ到着の予定。
そこで、ボッチシアターのパワーアップ!
と言ってもサラウンドヘッドフォンを追加するだけなのですが、元々中古で買っているため追加のヘッドフォンが今ではほとんど売ってません。
あってもかなり高価になり、ヤフオクで中古を見つけました。
ヘッドとイヤーパッドがかなり劣化しており、価格交渉を申し込みましたが受け入れられず、仕方なく先方の希望価格で落札。
結局ヘッドパッドはボロボロだったのでアマゾンで代替できる物を探して購入したけどサイズが合わず結局本体を分解して無理やり合わせました。
ふと見るとイヤーパッドもやっぱり限界みたいです。
純正を買おうと思うと中古のヘッドフォン価格を超えてしまいます。
仕方ないので

これを購入予定。
少し前に5600円で出ていた中古を買ったほうが安くついたなぁ。

あしたのジョーCOMPLETE DVD BOOK Vol.5


次回はいよいよ力石戦です。
メガロボクスの解説もまだあるようで・・・
プライムビデオでも最終回を見て思ったこと・・・なんだかなぁ。

アマゾンプライム会員ならば一度見てください。

LINEスタンプ

以前AKオリジナルLINEスタンプを思いつき地道に昼飯時間に絵を描いて申請しましたが、2次創作の使用はNGとの事で全部リジェクション(やりなおし)を食らいました。

全部没にするのも惜しいので著作の関係は削除しトラックスーツと拳法着と元ねたが分からない物ばかりにして再度申請!

しかし!これまた全部やり直し!
もう、はなっから見る気がないようなので諦めた。
くそ!
じゃあ試しにアニメスタンプに挑戦しようと、我が孫の写真を加工して作ってやろうと作り始める。
これなら著作云々はない!
ちまたでは普通のスタンプは簡単にできるが、アニメはジジイもあまり手をつけないであろうと思いつつ・・・
一番の問題がAPIGが我がフォトショップには変換が出来ない。
GIFアニメなら完璧だが・・・
色々探していたら簡単に変換できる物もあった「アニメ画像に変換できる君」とか・・
だが、出来ればフレームごとに再生の秒数を変更したい。
となるとフォトショでやるしかない。
そこで見つけた!gif2apng なる簡単なソフトGIFアニメをAPIGに変換するだけのソフトだけど自分にはこれが一番欲しかった機能。

変換してLINEにUPしてみたらエラー
どうやら1秒2秒3秒4秒とフレーム数をきっちりと合わさなければダメらしい。
0.01秒設定なんかをやると結構難しいけど結局最終フレームは静止画になるのでそこで調整すればいいようだ。
さらにGIF同様サムネイル画像を決められないから最初のフレームがサムネ画像になるようなので1フレーム目を短いフレーム数にしてタイトルにする必要があるようだ。
まだまだ完成は先だなぁ
これでリジェクション食らったら・・・・泣く!



網戸の張替え

実家の母親が網戸の交換をしたいので業者を探してくれと言われていました。
ネットで調べると道具さえあれば自分で交換できる様なので、頼むか、自分でやるか?悩んでました。

なんとなく引き出しを見ていると網戸を張り替える為のローラーが・・・おふくろに聞けば親父は自分で張り替えていたとの事。

ならばやろうか・・・と自分でやるためにホームセンターへ行きゴムと網を購入。
早速日曜取り掛かった。まず1枚目は奇跡的にきれいに張れる!
二枚目が少し、しわが入った・・・
4枚めになる頃にはなれるか?と思ったけど最後の網戸は少し大きい窓。
やはり最後の部分によりが入る・・・

こりゃあの世から親父は「なにぶっさいくな事しょーるんない!」と文句を言っている事だろう!
もう一枚もっと大きい窓があるけどこれは夏が開けたらやろうかなぁ。

今日は腰が痛いです・・・

プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
122位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
26位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ