fc2ブログ

私的 昭和テレビ大全集 YouTube版を見て

最近、我が弟と話している気になるYOUTUBEチャンネルがある

私的 昭和テレビ大全集 YouTube版である。
アニソンやTV番組の事を語っておられるのですが、自分ら兄弟にとってもかなり興味のあるはなしだったり、あのソノラマ大全集の方にインタビューをしたりしている。

ただ著作権に配慮して、直接の楽曲はほとんど流れず、最後に自分で歌ってしまうという・・・さらに微妙に下手だったりするのがちょっと残念なんだけど、なかなか語っていることが面白いです。

自分の歌が悪いのか? (笑 再生回数が伸びてません。
あれではユーチューバーとしては成り立たないと思いますが、自分の趣味をかたるというのはとても面白いです。

だた最後の歌がなーぁ

レコードプレーヤー3

過去にもレコードプレーヤーの話をしましたが、最近はレコード再燃なのでしょうか?
プレーヤーもそこそこのお値段で新しいものが出てます。

デンオンも新しい商品を出してるんですね。
さらにUSBへ直接録音できる物も出たんですね。

これらが欲しい気もしますが、どうせほとんどオンボロレコードを聞くのに必要なのか?
さらに結局MP3にしてしまうのだから意味あるのかね?
ティアックも出してるなぁ

まあこれらが気になる人もいる人はアマゾンで見てみてください。
レコードプレーヤーをアマゾンで見る。
ちょっと前では選ぶ事ができませんでしたが今では自分の好みが探せますね。
自分も買い換えようかなぁ

「ドラゴンへの道」を考える

1975年に公開された「最後のブルース・リー ドラゴンへの道」
今回の神戸元町映画館の上映は素晴らしい物でした。

そこでも必ず場違いな事をぬかすトンチンカンがいる。
英語はおかしい・・・と
まあ、懐古趣味のジジイが言う言葉をまともに聞いてはくれないのは良く分かりました。
しかし、よく考えてみて欲しい「最後のブルース・リー ドラゴンへの道」と言えるのは、日本公開版だけなのである!

広東語版は決してドラゴンへ道ではない!「猛龍過江」であり英語版はTHE WAY OF THE DRAGONなのである。
まして最後のブルース・リーとつけれるのは日本公開版のみなのにこれらのソフトがいかんのだ!
91RQPCFy9pL__SY445_.jpg
このソフトが一番泣かされた!こいつは決して最後のブルース・リーってつけちゃいけません。
51BCSY7TKDL__SY445_.jpg
だからDVDも最後のではないから・・・
81_h81uySdL__SL1252_.jpg

最後のブルース・リー ドラゴンへの道と呼べるのは日本公開版だけなんだよ!
広東語とかは「猛龍過江」って呼んでおくれよ。
なら大丈夫だよ。

とリアルタイムなジジイのたわごとでした。

野球中継中止の場合

もう先週になりますが、すももさんとドライブの中に出た話で、自分達が子供の頃は野球中継が雨のため中止と言う事が多くあり、その場合TVは仮の番組を組み込んでいました。

新聞のテレビ欄にも中止の場合○○とあらかじめ書かれていました。
特に夏休み等は子供を意識してか、怪獣映画を当てられる事が多く、当時は東宝物より大映とかの方が多かった気がします。
子供の頃には怪獣映画をそんなに連れて行って貰えなかったこともあり、自分が怪獣映画の初見はほとんど野球中継の中止の際の映画だったのかもしれません。
中でも印象的だったのが「大魔神」シリーズ

台風などで中止になった場合は外も雨が降ったりカタガタと扉が鳴っていたり、まさに大魔神を見ているとTVと現実があいまってリアルサラウンドなわけでした。
それらもあり、子供の頃は迫力満点だった記憶があります。
また、親父があまり野球に興味が無かったせいで、自分も興味が無く、大人になってからも野球中継中止の場合のTV映画をビデオで結構録画していました。
よくよく考えてみれば、我が家は映画を見に行く家ではなく、ゴジラシリーズもあまり劇場で見ておりません。
唯一夏休みのガメラシリーズを友達と見に行ったくらいで、思い起こせば初めて兄弟だけで行った仮面ライダー対ショッカー(東映まんが祭り)が精一杯でした。
その後中学生になって日本沈没に始まりドラゴンシリーズへと映画に行く回数は増えましたが、実際に劇場で怪獣映画は本当に見てない事を最近実感してます。
せめてボッチシアターで、各作品を見直していこうかなぁと思う次第でございます。



タツミムックからまたこのような物が・・・


日本懐かしアニソン大全 (タツミムック)
まだ、内容がはっきりしません、我が弟は予約をしたらしいが・・・
私が見て喜べるか?もしくは大ハズレかもしれない。

評価を見て買うつもり・・・

行ってきました、特撮DNA展&ドラゴンへの道

8月18日関西の旅
まずは交通の不便で時間を確実にするため呉から広島まではなく東広島から新幹線に乗る。
さすがに大雨による鉄道の寸断で東広島から代行バスが出ているため駅は大混雑。
ただ新幹線こだまは、それほどではなく。
福山からさくらに乗り換えてからは満席でした。
新神戸には古くからお付き合いのある すももさんが車で迎えに来ていただき、明石の特撮のDNA展へ
DNA0.jpg
早速中に入るとメカゴジラがお出迎え
DNA1.jpg
本物はとても迫力がありますなー!
ただ展示の多くはレプリカもあり、汚れや劣化が無いものが今一つリアリティーを感じない物がありましたが、自分が一番喜んだのは流星人間ゾーンの当時のプロップでした。
DNA2.jpg
ゴジラさんたちはどちらかと言うと近年の物が多く昭和のゴジラさんたちは控えめでした。
DNA3.jpg
最初の頃のはほぼ欠席。
その後また神戸元町に戻ります。この日のために作ったオリジナル「ドラ道」Tシャツに着替えて臨みます。
WD2.jpg
元町についてゆっくりしていたら「早く来ないと券が売り切れますよ」の連絡をもらい大慌てで劇場へ
WD1.jpg
4時30分の時点で自分は40番席数60なので立ち見が出るかも?との情報が・・・
WD3.jpg
整理券を受け取った後皆さんと軽食をし、上映会へ
席は満席立ち見が20名も出たようでした。
劇場から用意をされたシートを敷いての鑑賞の方が多くおられました。
ブルース・リーおそるべし!
拍手で始まり拍手で終わった上映・・・
その後のちゃうシンイチー氏のトークもほとんどの方が最後まで聞かれていました。
WD4.jpg
とっても有意義な上映でした。
次の日の午前の部も満席だったとのこと、24日まで日替わりでやっていますので近くの方は特に行きましょう。
また、24日にはちゃうシンイチーさんとソフィ上川さんの特別トークもありますよ。
詳しくはこちらから どうぞ!

何があるんだ!元町映画館「ドラゴンへの道」

いよいよ今週末に迫った「最後のブルース・リー ドラゴンへの道」の上映。

元町映画館に何があるのか?ちゃうシンイチー氏のツイッターに意味深な書き込みが・・・

https://twitter.com/BruceYamato/status/1029628663786921984

何があるんだ!気になる!
とりあえず当日までのお楽しみと言う事か???



なんてこった!あしたのジョーCOMPLETE DVD BOOK vol.6


あしたのジョーCOMPLETE DVD BOOK vol.6 が、すでに発売されていた。
こう言うのは買いに行くのが面倒なので全てアマゾンだが、いつもは20日前後なのに盆があるからなのか?既に発売済みで、慌てて購入したのでした。

ラ・ラ・ランドを見た

アマゾンプライムになっていて去年あれだけ騒がれた作品。
見たいジャンルではなかったけどとりあえず、鑑賞。
https://amzn.to/2B3TMuS

しかし、その評価は何だったのか?自分の趣味に合わないだけなのか。、とても退屈でストーリーも単純でアンハッピーエンド。
正直退屈でした。
エマ・ストーンもアメイジング スパイダーマンの時から嫌いな顔だし、女優にも映画にも魅力なし。

自分的には低評価な映画でした。

ゴッドマーズより原作に近い

この世界の片隅にのTV版を見て原作者の先生がそう言ったらしいです。
http://kai-you.net/article/56339 参考記事
ここのブログを読んでいる人でゴッドマーズを知らない人はいないとは思いますが、原作は横山光輝先生のマーズです。

何かの記事で読んだ覚えがありますが、横山先生はTVのメディアとは原作とは別物だと考えておられたようで、とても寛容だったようです。
実写版の鉄人28号を見て諦められたのかもしれません。
よって原作のある作品であるにも関わらず、横山先生のTV作品は自由な感じさえしますよね。

昨今のTVドラマって原作ありきのものが多い中でTVメディアを作者が別物と考えるのもありなのかもしれません。
ただ、原作のファンが許さない場合もあるから、難しいですね。

自分は原作に忠実も、改変もありだと思います。
限られた時間のTVとマンガじゃ違って当然では?

まあ、ワンピースのように原作に追いついちゃった場合は、伸ばしてオリジナルの話を作っていくしかないですけどね。



なんともケシカラン!

本日暑い中をプリントしてくれてる女子、銀行の制服を着てます。
結婚間近らしく、式で使う予定のアルバム用のプリントを選択してました。

操作が分からなくなったようで、呼ばれて操作をしていると、画面にその子の下着でベッドに寝転がってこっちを見ている写真が「バーン!」
慌てて女子が、「あっ、あっ、」
なんとなく気まずい雰囲気が漂ったが、私は何も無かったように画面を閉じて次の操作を淡々と・・・
しかし、内心は「ケシカラン!」と叫びながら、ちょっと喜ぶのであった・・・そんな私はおっさんだ。

何か問題でも?





ガックシ・・・

本日、エアコンを修理に来て直る予定でしたが、コンプレッサーが壊れているので部品交換かエアコンの取替えかで選択を迫られています。
ヤバイ・・・死にそうです。
今週中は無理なのかぁ・・・只今室温35度なり・・・




職場のエアコンが壊れて思考能力低下

7月31日に職場のエアコンのブレーカーがバチン!と落ちました。
それから完全にエアコンが動かなくなりメーカーに修理を依頼するもなんと!最短8月6日だと!
それまで扇風機で凌いでますが、うちのお店はプリンターが熱を発する為、室温35度
やばいです。

大抵のネット作業は職場でやってしまうのですが、こりゃあ無理です。
本日も早引けを許されているので、帰ります。やれやれ・・・



プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
122位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
26位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ