fc2ブログ

ドラゴン拳法

いやぁ、体調が悪かった。
原因は結局分からないけど・・
とりあえず、普通に戻りました。
BBジャケ

さてタイトルの「ドラゴン拳法」ですが、復刻をHDで試みようと思ってます。
以前YOUTUBEで私のアップした映像を元に復刻した方がいました。

やられた!と思いつつ上手いなぁと感心したり(笑
特に最初のタイトルが出る部分の荒らし方がうならされました。
現在では厳しいYOUTUBEの管理下では削除されましたが・・・DLしとけばよかったな(^^

復刻マニアの私が見てここはちょっと直したいと言う部分も何個かありました。
それよりも1枚の写真が見つからなかったのです。
勿論、前に復刻していた人も見つけられず他の似た写真を代用してました。
自分も勿論見つけられるわけもなくケシカラン人に相談してみましたが、やはり難航しめぼしい画像を友人から探してもらえました。
しかし、それもその物では無い様で、こうなったら加工しかない。
と言うわけで加工して同じような画像を作りました。
それ以外はほぼシネアルバムで作れるのに、マニアが見つけ難い写真を使うなんて!何てことだ!
これは絶対復刻防止加工だと思います。
と言うわけで、時間があれば復刻作業にかかります。

御期待ください。・・・してない?





11/27 78歳

ブルース・リーの78歳の誕生日でした・・・昨日

自分はなぜか体調が悪いです。
寒気と体がだるいです。

風邪なのか?

よって昨日は何も書き込めず・・・今も調子悪いです。

各種話題・・・

まずは昨日に続き8mmテレシネの事。
個人物と8mmソフトを徐々に変換中、時間はかかりますが、なんにしてもお手軽です。
長尺フィルムが出来ないと言う問題のことを言いましたが、よくよく考えてみると自分が持っているフィルムのほとんどが60mで5号リールで対応できる事が分かりました。
さらにズーム機能がないと前に書きましたがズームもフレーム移動も出来ました。少し変えるとほぼ全体以上に取り込めます。
パーフォレーションも見えるように取り込むことも可能でした。
ただ、やはりスプライス箇所が多いとよく引っかかります。

とても優れものです。
それと油断していると取り込むためのLEDを光らせている板にごみが落ちる事があり特に古いフィルムは小さなごみが板に付着しそれが画面の汚れとなります。
毎回エアダスター等で清掃した方がいいみたいですね。

唯一の欠点は記録ビットレートが低い事、元々8mmは画面がざらつき気味なのでブロックノイズが目立つところがあります。
ただ値段にしたら充分です。
アウトレット品は本当にお買い得です!

別のお話
ユカリストバンザイをやってるサーバーが本当にクソ過ぎて嫌になります。
以前は容量無制限で低額だったので使いはじめましたが、こんなに不通になるとは、次回はサーバーの更新を止めてメインサーバーに戻そうと思います。
掲示板をまたリセットするかもしれませんがとりあえず、3月以降はURL変更しますのでよろしくお願いします。





8mmテレシネ

アウトレット8mmフィルムデジタルコンバーター「スーパーダビング8」
でこつこつと8mmをデジタル化してます。
実に長い時間がかかります。
アウトレットの何が違うのか?
現行?(後発品)にはズーム機能があるそうで、フレームのズレや大きさを多少変えれれるらしいです。
当商品は固定、どちらかと言うとかなりトリミングされています。
フジカラーでテレシネしたものより周りが切れてます。
気にしなければ気になりませんが(^^
そのあたりですね、それとやはりスプライス(繋ぎ)の部分で引っかかる事があり、油断するとその部分でカタカタと止まってます。
これは痛い!
昨日、部屋で作業しながら風呂に入っていると息子が「父さんのパソコン異音がしてるよ!」と教えてくれました。(笑
説明しましたが、PCからあの音がしてたら完全にぶっ壊れてるわ。

そんな訳で今日もカタカタします。

ついにCD化されるんだね!


誰もが勇気を忘れちゃいけない~大事なことはすべて阿久悠が教えてくれた~
阿久悠先生が残した、子供の歌としてのCDが発売されるみたいです。

中でもちらほらと初CD化の文字が!
アニメの「星の王子さま プチ・プランス」がOP、ED共に入ってます!
これはある意味快挙か!

まさかTV音源とかはないでしょうね!

シームレスボディーの男性フィギュア

シームレスボディの男性フィギュア!
そんなオプション必要なのか???!!
バリエーションも豊富だけど・・・・



いるのか?立ってるオプション?!

8mmフィルムコンバーター

3_000000002991.jpg


以前から気になっていた8mmビデオコンバーター。
アマゾンでも売ってます

でも、元々売っていたサンコーレア物ショップのアウトレット品と言うのを発見!

アウトレット8mmフィルムデジタルコンバーター「スーパーダビング8」

まだ売ってたら絶対お得!

ネットでの評価が今一で買うのをためらってましたが、これはいい!
ただリールの大きさが限られているので工夫が必要ですが、思っていた以上にいいものでした。
しかし、これっていつまでもつのだろうか?
修理の対象ではないし(アウトレットのため)
壊れない事を願いつつバカ兄弟2人で庭で撮影したカラテファイトの本格的なテレシネでもしようかなぁ

とりあえずサイレントフィルムのテレシネ化は時間があるときやってみよう!



スタン・リー氏逝く

アメコミのマーベルの父、スタン・リーさんが亡くなったそうだ。
御高齢であったのは知ってましたが、残念です。

映画のカメオ出演が毎回楽しみだっただけに悲しいですね。

https://japanese.engadget.com/2018/11/12/95/

御冥福をお祈りいたします。

ビデオ制作中

20180921-232050.jpg
新規作品をボチボチと約2年近くかけて作ってますが、字幕の打ち込みと組み込みさらに確認と同じ作品をこの時期何度も見返します。
かわいい女なんて何度見てることか・・・
字幕の書きおこしは凄く前にやったものがありましたが、素材を変えての作業で再度何度も見返しました。
それで思うことが、あの映画詰め込みすぎなのでは?
内容から考えてTVシリーズで1クール分位の内容を1時間30分くらいに縮めている事が無理なのでは?と思います。

シナリオからすれば最後のどんでん返しなのでしょうが、兄探しに初っ端から始まって、妹が事務所で騒いでいるところの繋がりが意味不明と思ってしまいます。
妹オファーメイには兄を探している事も隠しているし、題名からすれば彼女が主役かと思えば、途中で姉の方に視点を置かれ、最後には友人のドロレスの話で元夫が彼女を撃って自殺って・・・そんなのあの時間で理解できるか!

ブルース・リーが出ていなければソフト化されることはなかったでしょう。

それ以外にアイアンサイドやロングストリートも見返してますが、面白いですね。
今回の目玉として作った略奪された100人の花嫁・中国式の話は面白かったです。
なんともいえないアメリカのドラマスタイル、ブルース・リーのアクションは全くありませんが、登場時間も長く楽しめます。

やっとDisc1が完成しDisc2に入りましたが、色々と苦労は続きます。
今更ですがロングストリートの日本放送版ってかなりカットしてたんですね。
1話なんてブルース・リーの箇所さえも・・・
その箇所は日本がありませんが、とりあえず日本吹き替え欠落部分のみ字幕対応にするしかないですね。

今の調子だと完成は来年の2月くらいかなぁ。



アマゾンプライムビデオで!

意外なクンフー映画が今見れるんですね!

無敵のゴッドファーザー/ドラゴン世界を征く https://amzn.to/2RHRcho

これってDVDにもなってないんじゃなかったっけ?
どのくらいの視聴があるのかは知らないけど、こう言うのってビデオを持ってない人達には価値ありますよね。
他にもマイナーなクンフー映画があるみたいですよ。

血圧計壊れる

一昨日から血圧計が動かない。
ほぼ毎日計っているので、寿命も考えれるけど、原因は単三乾電池の液もれでした。
ACアダプターで計っていたのですが、電池を入れていたことをすっかり忘れてました。
このくらいなら何とかすれば直るかもしれませんが、製造年月日が平成20年。
ああ、そういえばもう10年近く使ってるんだ。
なら買い換えてもいいかな。

血圧を毎日計るように言われたのが、病気が発覚する前だから、10年になるよね。
色々数値は落ちてきて多少体調も悪くなってきましたが、血圧計よりは先に逝かなかった事で神様に感謝。

最近の疲れやすさが年なのか病気なのかは、はっきりしませんが少しでも元気でいれますように!
とりあえずアマゾンで一番安い血圧計を購入したけど、高いのって何がいいのだろう?
自分としては安いので充分ですけど。

これが買った奴


これが高い奴

グラフとかスマホに送れるらしいです。

健康な皆さんも血圧管理をそろそろしましょうね。(笑

お葬式の写真で

先ほどお客さんがプリントしたお葬式の写真。
どうやら、おばあさんが亡くなられての葬式の写真のようでした。
そのスナップ写真がなんとも斬新?でインパクトが強かった。

棺の前でおばあさんと(亡くなられた)共にお孫さんが数人でピース。
なんとなく終始楽しそうなお葬式のスナップ写真でした。
一見不謹慎に見えるこの写真も生前のおばあさんがそういう楽しい人であれば故人もそれの方が良いのかもしれません。

葬式と言うとやはり暗いイメージと亡くなられた方の顔写真はあまり撮影されませんが、バンバン撮影してあり、自分もこれはありなんじゃないかな?とも思いました。
とはいえ自分の父親の時はやっぱり泣いてしまいましたけどね。

年賀ハガキ発売開始

昨日から年賀ハガキの発売が始まりました。
早速印刷以来が来ましたが、初っ端から印刷ミス・・・落ち込むぜ。

仕方なく年賀ハガキを買いに郵便局へ
そして思った、意外と高い・・・今年から62円だ、去年は特別に52円だったけど。
まとめて買うとそこそこなお値段、こりゃ益々出す人減るかもね。

そういやぁ、BL友達に今年から年賀状は出しませんって言った来た人がいたなぁ。
しかし、年賀状だけの付き合いって言葉もあるくらいで、それを終わらせたら全く縁が切れちゃうけどね。
さらにその方は営業職なのに、それでいいのか?
止めるなら定年を期にでいいような気もするけどね、まあ出さないのはそれそれの自由ですから、こっちからは出すからね。よろしく!

立花レーシングのマーク

t02200179_0220017910432493951.jpg
このマークです。
仮面ライダーのサイクロン号に貼ってあるマークです。
番組の冒頭から本郷猛がバイクに乗っているシーンのウエアーの胸に付いています。
これにより立花レーシングチームのマークとされています。
番組でのサイクロン号が初登場するのが、仮面ライダー変身時に登場するのが初登場です。
変形前のサイクロン号もここで初登場しているので、立花のおやっさんが作ってエンブレムを貼ったとして問題ないけど、やはり2号のベルトのシャッターにこのマークはちょっとありえない矛盾です。

まあ当時は大して考えていないからつじつまがあわなくてもいいのだろうけど、一番最初の本郷のウェアにマークがなければショッカーのライダー用のマークを(初期怪人にはそれぞれマークがありました)おやっさんが、エンブレムに使った、と解釈できるのになぁ。
だったら2号のシャッターの謎も、理解できるのになぁ。

まあ、そんな事どうでもいいけどね。



プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
113位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ