fc2ブログ

今年最後のご挨拶

本年も当ブログへ訪問いただきありがとうございました。
毎年思うことですが、やり残したことが多々あります。

来年はやり残しを少しでも少なくいこうと思ってます。

今年の初めには来年なんかするつもりでしたが、難しい状況になってしまい、色々と悩んでおります。
そんな状況ですが、どうぞ、来年もお付き合いください。

では皆様、良い年をお迎えください。







G.O.Dに思う事

G.O.D死亡的遊戯が公開されるまでは、自分たちにとってネットを始めた当時、死亡的遊戯は極めて重要な話題でした。

そのことについて某評論家さんが、最近ブログに上げておられますが、当時その方の名前を当掲示板で見ることもなく、マニアは凄く盛り上がっていたことが思い出されます。
評論家さんはネットを当時やっておられなかったのか?あまりにも情弱で少しびっくりしました。
当時の事は全然ご存じ無いようでした。
竹田氏も知らない、ジョン・リトル氏の事も、ベイ・ローガン氏の事も・・・

もちろん、当時盛り上がっていたロフトのイベントも参加なしってちょっと評論家というには当時を知らなさ過ぎて呆れました。
それを今更わざわざ、語らなくともいいと思いますが、本当にあの頃の盛り上がりは凄かったですね。

ネットの情報が当時の最先端だったのだなぁと、本当に思いました。
あの頃を皆さんと共有できた事が本当に良かったです。

ああ懐かしい・・・いよいよ今年も終わりますね。

ブログはもう少しだけ書き込むかなぁ





凄いぞ!Oculus Go !


昨日のブログにアップしましたが、ある程度設定が済み本格的に使ってみました。
アマゾンプライムビデオ等アプリにて対応しています。
今後も徐々に対応が増える事でしょう。
ただ、この機種は動画を見ることが目的ですのでゲームをするなら上位機種の物

こちらがいいでしょう!
息子がPCでVRをやるための機材をそろえてますが、これなら全然安いです。
ただ海外ゲームのみになりますけどね。

それでOculusGoのレビューですが、プライムビデオなどを見ると映画館なんです。
以前ヘッドマウントディスプレイで目の前に80インチの画面が広がるとか書かれてましたが、当時のオリンパスの奴は全然ダメで画質も荒くどこが80インチやねん!という感じでした。
まあ、20年近く前の事なので仕方ないですけど・・・それでもいいお値段がしました。
1年も使わずヤフオクへ出しましたけどね。

しかしOculusは目の前に映画館のスクリーンがあるんです。角度を少し上目に設定したら一番前の席で映画館を見たようになります。
さらにスクリーンだけでなく天井、客席までちゃんとあるんです。
誰も座っていないシネコン状態で映画を見れます。
音声がヘッドフォン状態ではなく耳元前方から聞こえます。

視聴中音声を大きくすると少し外に漏れると思います。
普通の映画は問題ありませんがエロに問題あり!

エロ話ついでに言うなら、スマホVRは目の前にいて一部覗いている感がありましたが、これは完全に目の前に女の子が居ます。
大画面のためスマホでは感じなかった、画質の悪いVRが余計に悪く感じます。
とにかく驚きの臨場感です。
エロVRならば絶対こっちです。

とにかく風景なども素晴らしいです。
無料のアプリでもかなり楽しめます。
十分満足なのですが、一部改善してほしいとしたら、カードスロットを搭載してメモリーカードを差し込める使用が欲しいです。
そこに自分のお気に入りのムービーを入れていつでも見れるように出来ればうれしいですね。
それとバッテリーが2時間くらいで残量警告が出ます。もう少し長持ちして欲しいです。
そのため自分は充電しながら見れるように3mのUSBコードを買いました。


現在自分の部屋で使ってるサラウンドヘッドフォンに比べると音声はそれよりは落ちますが、ボッチシアターVRは今からガンガンに活躍しそうです。
でも夏は暑いだろうなぁ




1日遅れたけど、メリークリスマス!

何と申しましょうかクリスマスイブの日は、恒例の自分ちの墓掃除に行きまして。
ごっそり枯葉の処理をしてきました。

昨日の当日は孫が来るというので我が家でクリパするつもりでいましたが、娘夫婦がともに病気。
そのため、上の子だけ我が家に・・・クルスマスどころではありませんでした。

そんな中自分にもクリスマスプレゼントが、自分から届いていました。
今井店長から教えてもらった。
オキュラス ゴー

これです。
直販でクリスマス特価。
ちょうどメルカリで色々売ったので、買っちゃえと思い購入。
今まではスマホのVRをエロを見るくらいでしたが、これは凄い!というかまだ設定だけなのでほとんど使ってませんが、息子の持ってるPCのVRと画角もかわらず、スマホでは感じられなかった臨場感が凄い。
それだけでなくヘッドマウントディスプレイの様に映画も見れるんです。

びっくり!
実はヘッドマウントディスプレイは初期のオリンパスの物も持っていたくらいで、ゲーム機の3Dのメガネも持ってました。
しかしこれは凄いです。
これもエロ動画にも対応してるらしいですが、まだ使いこなしてないのでそのうちやってみます。

しかし、技術の進化は凄いですね。
ただ、視度調節機能はなくメガネをかけたまま使うのですが、ホールドが良すぎで外すとき一緒にメガネも持ってかれます。
人が急に入ってくるとパニック状態になりそうです。
これで普通にTVでも見れたらいいのになぁ。

徐々に使って行くつもりです。

Oculus 凄いぜ!
今井店長、変な物を私に教えるんじゃないよー!







芦原英幸サバキの真髄(レビュー)



松宮康生先生の新刊「芦原英幸 サバキの真髄」が届きましたので、略式ではありますが自分なりの感想を書かせていただきます。
まずは松宮先生の本はいつもながら表紙からかっこいいです。
IMG_5112.jpg
大まかな内容は芦原先生が生前に語られたサバキのテクニックをわかりやすく解説されています。
手裏剣投げ等の事も丁寧な取材で書かれています。

IMG_5113.jpg
芦原先生の過去の書物や松宮先生が取材から得たサバキのテクニック等、多くの写真を使って解説されているので見ていてもわかりやすく、写真も貴重な物も多く見ていて楽しいです。

IMG_5115.jpg

中でも芦原会館出身の先生方の取材による写真付きの解説などは実に分かりやすくためになります。
IMG_5114.jpg
映画の演武シーンからの解説もされており大変興味深いです。
IMG_5116.jpg

こうした地道な取材によって有意義な情報を得て本にしていただけるのは松宮先生ならではと思います。
私のような末端の人物まで大事にしていただける松宮先生だからでしょう、とても分かりやすく、写真解説もよくまとめられていて、巻末には芦原先生直筆のノートの公開までされています。
価格も1980円ととてもリーズナブルで、ファンならば絶対買いの本だと思います。

なにより松宮康生先生の芦原先生の本には芦原先生への敬意が感じられます。
他では、芦原先生の本でありながら、先生を本当に尊敬しているのだろうか?と思われるような本もあり、読み終わった後、複雑な心境の場合もありますが、こちらはとてもすっきりしますし、一番に言いたいことはとても読みやすいです。

話が、あっちこっちへ飛んだりして写真も全くない本は読みにくいですね。

芦原英幸ファンであれば買いの1冊だと思います。
是非!

芦原英幸 サバキの真髄: 天才空手家が遺した〝打たせず打つ〟術理

IMG_5117.jpg







ユーチューバー2

人気ユーチューバーに物申したいこと!

「やってみた」シリーズはいいけどもったいないことや、危ないとこを面白半分でやるべきでないと思います。
そういうことを平気で人気ユーチューバーがやるから勘違いした素人が、迷惑行為を繰り返す結果になってるんですよ。

一番に問題なのがTV番組ではコンプライアンスの問題として過激なことが出来なくなりつつあるに対して素人の動画に甘い事、それに広告を平気で付けるスポンサーがまずいのでは???
結局広告が付かなきや、ユーチューバーの利益は全くないわけで、危ない動画やもったいない動画に広告を付けている、広告主や運営に問題があるのです。
子供用の動画が無収益になったりするらしいですが、そりゃそうでしょ。
大人の親が子供を使って収益を得るのはどうしたものか?と思いところがあります。

時期に広告主も考えるようになりYOUTUBEの広告も減ってくるのではないかとも考えています。
広告あってのユーチューバーです。
今後は厳しくなること間違いなし、というか迷惑行為を助長するような動画は、広告を付けないようにするべきでは?と考えます。
おっさんの考え間違っとるかなぁー?






ユーチューバー

ユーチューバーなんて職業がいつできたのかよくわからないけど、10年くらいになるらしいですね。
正直言って商品紹介とかのユーチューバーなんかあまり面白い物がなくて、ヒカキン氏の初期の動画等を見てましたが、自分的には全然つまらなかったのですが、今じゃTVにも出まくってる子供のあこがれのユーチューバーらしいですね。

再生回数を見ると、もう信じられない再生回数でそりゃ大金持ちになるでしょ!って感じですね。
最近は、その有名ユーチューバーの方々の動画配信を見させてもらってますが、再生数を伸ばしてる人たちの動画は確かに面白いですね。
ヒカキンはやっぱり自分には面白くないけど・・
ウタエル氏などは本当に才能があるんでしょうね。

あの方たちはYouTubeが終息を迎えても生き延びる道があるのだと思われます。
今じゃ子供のあこがれの職業がユーチューバーという事ですが、いずれこの業種もそんなに食っていくことは出来なくなると思います。
時代の流れってそんなものだと思いますが、みんな動画の見せ方とか本当にうまいですね。
勉強になります。
小遣い稼ぎならユーチューバーもいいと思うけど、職業にするとなるともうヤバいかもですね。
有名ユーチューバーの再生回数を見てそのあと逆にちびっこブルース・リーのりゅうせいくんの再生数を見たら、今後大丈夫なのか??と思ってしまいました。

子供用のチャンネルを無収益化したりしてるYOUTUBEですが、今後どうなりますか??
動向が気になるところです。





遊星王子(映画版)

yusei.jpg
梅宮辰夫さんが亡くなりましたが、その原因が慢性腎不全。

透析生活が始まると突然死というのがどうしても付いてくるものなのだと再認識いたしました。
俺の腎臓ももう少し頑張ってくれよなぁ!

そういいつつ食事制限がなっていないなぁ。
その時だけ反省の自分に反省。





more...

メルカリでやっちまった事

メルカリを始めとする匿名配達を選んでやってしまいまいした。
普段、ゆうゆうメルカリ便等は、近所の郵便局かローソンで行っているのでバーコードを読んでもらって伝票を受け取るのですが、今回たまたま本局に行く用事があり、そこで行うと窓口で、おじさんに入り口にあるリーダーで読み込んでください。と言われ読み込ませたら他とは違うシールが出てきました。
これで完了なのか?と勝手に思い込み局内のポストへ投函し帰りました。

しかし、何時間たってもアプリが受付にならないので不安になり郵便局に電話してみた。
すると、入り口のバーコードリーダーで読み取ったシールを貼って窓口へ持って行ってさらにバーコードを読み取ってもらうことが必要だったようで・・・直接投函しちゃダメだったみたい・・・
やべぇ。
多分そのまま到着すると思いますが、登録されていないので追跡がきかないらしい。
最悪、返却されるかもしれません・・・ってやべーなーぁ。
本局に持っていくのはもうやめよー。

無事届きますように、祈るばかりです。











日清食品のどん兵衛CMが凄い事に・・・なってた。


師匠奥さん、心配ですね。



オリンピックの空手に思う事

いよいよ2020年が迫ってきました。
オリンピックの年が始まりますが、自分は今回のオリンピックで「空手」がどのように伝わるのか興味があります。

採用されたのはポイント制の空手です。
「寸止め空手」とも呼ばれていますが、一般の人はこの手の試合をあまり見たことがないのでは?と思います。

大晦日などに行われている「RAIZIN」などを見ていると本当にすごい試合だと思います。
格闘技としては、迫力満点で勝ち負けもはっきりわかります。

ポイント制の空手が一般人にどこまで理解できるでしょうか?
私もかじった程度ですが、本当に勝ち負けが分かりにくいですよね。

試合を見たことがない人たちが、さらに総合格闘技等を見慣れれいる人たちが空手の試合がどのように感じるのかとても気になるところです。

それらを含めて当方はオリンピックの空手もとても楽しみです。

これを機に空手人口が増えればいいですけどね。





松宮康生先生の新刊が出ます。



内容紹介
あらゆる武道で使える、華麗な捌き。
ケンカ十段による技法の完成形!

初期の極真空手で、実力、人気共に傑出していた芦原英幸(1944 ~1995)。最適な位置取りと崩し技で相手をコントロールする、独自の技法体系「サバキ」を確立した。今なお異彩を放つ、至高の理合いを学ぶ。

芦原英幸が独自に研究した手裏剣、バトン(警棒)の技術も公開!

付録◎特別公開 芦原英幸の直筆ノート


CONTENTS

●第1章 芦原英幸の手裏剣打ち(1)
ケンカ十段と武器術/衝撃!芦原英幸の手裏剣打ち/芦原流手裏剣術の原点
芦原が熱中した「ねんがり」とは?/手裏剣の達人だった宮本武蔵/手裏剣打ちの最適な技術書は?

●第2章 芦原英幸の手裏剣打ち(2)
海外のナイフスローイングと日本の手裏剣打ち/「芦原流手裏剣術」の軌跡
直打法から反転打法へ/芦原英幸の手裏剣打ちを解析する/芦原流「鎌投げ」の技術

●第3章 芦原英幸のケンカ・テクニック
芦原英幸とストリートファイト/〝ケンカに強くなるために〟/芦原流ケンカ術の秘密
頭突きとストレートパンチの工夫/先輩・大沢昇の影響/独自に発展させた三つの技術

●第4章 芦原カラテと武術的身体
芦原英幸と澤井健一/肥田式・養神館との共通性/中心線を整える
八幡浜道場の完成前夜/サバキの原点

●第5章 芦原カラテ〝サバキ〟の進化
極真会館芦原道場/芦原英幸と基本練習/相手の死角を取る
四つのポジショニングの進化/護身に応用される受け技

●第6章 芦原カラテ〝サバキ〟の道標
変容する芦原の空手技術/タイミングを研究する/批判に対する芦原英幸の反論
ストッピングとタイミング/芦原英幸のパンチテクニック

●第7章 芦原の〝見えない技〟の理由
〝見えない技〟の秘密とは何か?/相手の視覚を奪うテクニック
芦原の〝クロスカウンター〟/髪の毛を掴んで崩す

●第8章 芦原の必殺ケンカ術と道場破り
空前の芦原人気/芦原の注意深さと観察力
芦原流〝道場破り〟の極意/恐怖の技「カカト蹴り」

●第9章 芦原流ケンカ術と対多人数サバキ
カッティングキックの技術/多人数に対するサバキ
多人数を相手に闘う術理の存在/芦原英幸の〝合気〟!?

●第10章 芦原空手と「試し割り」の秘密
「試し割り」とは何か?/サバキから見た「試し割り」/「誰にでもできる試し割り」
誰にでもできる「ビール瓶斬り」/誰にでもできる「氷柱割り」/誰にでもできる「自然石割り」
誰にでもできる「吊し割り」/湯浅哲也支部長の演武

●第11章 芦原英幸・最後の遺産「Aバトン」
Aバトンの原点/トンファーからAバトンへ
A-BATON(ASHIHARA BATON)の秘密

●第12章 芦原英幸・Aバトンへ託した未来
実戦! Aバトン・テクニック/〝特殊警棒〟としてのAバトン/芦原英幸の夢

●付録編◎特別公開! 芦原英幸の直筆ノート


証明写真で

以前にここで話題にしたことがあると思いますが、若者が就職用の写真でTシャツで証明写真を撮影に来たりすることがあった場合は、しっかりと説明して着替えて来るように説得するのですが、
本日自分より年上のお姉さんというか?おばさんが撮影に来ました。

マイナンバー用の写真と言われたので服装はあまり関係のないのですが、「マフラーとマスクは外さないといけん?」と言われてびっくり!
マフラーも大概にNGだけど、マスクってそりゃ証明写真の意味ないじゃん!
もちろん、外してください。と言ったけど、そりゃ常識なさすぎだぜ、おばさん!









松本ちえこ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6344513
亡くなっていたんだね(泣

もう、この年になると他人事じゃないなぁ。
自分に明日がありますように・・・

さらに今日を楽しく過ごさなきゃと思うこの頃。

自分たちと同年代のアイドルの死は結構きついですね。





北米版ウルトラセブン


輸入サイトを見ると今日が発売日だったかな?
早速アマゾンでも扱っているみたいですが、さすがにまだ出回ってないのか?少し価格が他と比べて高めです。
結局、ウルトラQもこのシリーズ買ってしまったのですが、価格が変動傾向にあるので安い時を見計らって買うのがお得みたいですね。
早速12話の事を書いてる人がいたけど、入ってるわけないじゃん!
マスターは日本なんだからあるわけないでしょ!もしあったらDVD発売の時入ってるでしょ!

とりあえず様子を伺って買おうかなぁ。
せっかくの海外版なのに海外版のタイトルは入ってないけど、逆にそれが自分たちには買いになってますよね。
日本のBDBOXにも海外版のタイトルって入ってないですよね。
ビデオテープ時代しか見てないので特典で付けて欲しいところですね。



プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
113位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ