
実家の倉庫で眠っていたホビー用コンプレッサー
グンゼ産業のPROCON-8
実は約30年前ガレキを月1で作っていた時代に買った物です。
それまでエアー缶でエアーブラシを塗装をしていましたが、
あまりにも不経済なのと冷却による出力低下で待ち時間がもったいなく思い当時買った物です。
当時はまだ今のようにホビー用のコンプレッサーは少なく、安かった??のでこれを購入。
しかし!一度使って驚いた!
音が凄い!
現在のコンプレッサーはほとんど低音のブブブブという音なのですが、これは!
「キーーーーイイイン!」と言う高音のどでかい音
例えるなら電動ルーターで金属のヘッドで固いものを削る時のような音!
ほとんど夜に作業していた自分は一度使って2度と使う事はありませんでした。
それを今出してみてよければヤフオクに出してやろうかと・・・思い起動!
と同時に同じく高音で働きました。
なにせ空気のタンクが無い状態なので音は出っ放し
さらにゴムチューブがボロボロと・・・
ダメだこりゃ!
30年間で2回電源を入れたコンプレッサーは、今日燃えないゴミへとなって廃棄処分されました。
ああ・・もったいない・・しかし、仕方ない。