ちょっと脱力感
ひとつの行事が終わるとやっぱり脱力しますね。
なんにしても楽しかったです。
言いたい趣味の事を目いっぱい言うのは気持ちいいですね。
二次会でもつまらない話を聞いてくれる人たち、なんてありがたいんでしょ!
いい気持ちでいたいけどその後の片付けが出来てません。
ぼちぼちやっていきます。
昨日の話になるけど中学時代同級生の女子(同い年だから完全にオバさん)が時々iphoneの使い方相談にやってきます。
思わず、携帯屋に聞けよ!と言いたくなるけど、邪険にも出来ないので教えてます。
そのとき、中学生の時、おとなしかった子が同窓会であったら全く変わって積極的な子になっていたと言う話から
「俺、どうじゃった?」と聞けば「AK君、悪いけどそのまんま、全然変わってない」と言われた。
喜んでいいのか?悲しむべきなのか?人が言うんだからそうなんだろうね。
趣味も性格も行動も全然進歩なしの自分です。
笑うしかない。
なんにしても楽しかったです。
言いたい趣味の事を目いっぱい言うのは気持ちいいですね。
二次会でもつまらない話を聞いてくれる人たち、なんてありがたいんでしょ!
いい気持ちでいたいけどその後の片付けが出来てません。
ぼちぼちやっていきます。
昨日の話になるけど中学時代同級生の女子(同い年だから完全にオバさん)が時々iphoneの使い方相談にやってきます。
思わず、携帯屋に聞けよ!と言いたくなるけど、邪険にも出来ないので教えてます。
そのとき、中学生の時、おとなしかった子が同窓会であったら全く変わって積極的な子になっていたと言う話から
「俺、どうじゃった?」と聞けば「AK君、悪いけどそのまんま、全然変わってない」と言われた。
喜んでいいのか?悲しむべきなのか?人が言うんだからそうなんだろうね。
趣味も性格も行動も全然進歩なしの自分です。
笑うしかない。