過去の編集ファイルの事
DVDやBDの編集、オーサリング後のファイルは大抵、カンパケを作った後、ほとんどのファイルを削除してます。
DVDならまだしもBDになると素材ファイルだけで50Gは越してしまう。
実際には自分のいい加減な性格のため、過去の編集ファイルがいつまでも残っている事が多く、次の作品の編集作業に邪魔になってきたときに削除している。
分かりやすくファイルをまとめていればいいのだが、編集作業の効率を上げる為あえてHDDのソースとファイルの保存場所を別HDDにしています。
それは一応フォルダにまとめてはあるのですが、出来上がったものが不満な時に再編集してもう一度別ファイルを作ります、万一のときを考えて1つ前のファイルは消さずに残してます。
新規の編集ファイルが出来上がったときに、旧ファイルを消せばいいものを、レンダリングしたままにして寝たりするので、それを忘れる事も多く、ごみに近いファイルが出来てきます。
それらを繰り返すうちに何が必要で何が不要か分からなくなってきて、結局一発で全部消すという作業をすることになります。
整理整頓が出来ない、自分の致命的な欠点です。HDDの価格も安くなったのだし、完成時に全部まとめてHDDごと保存しておけばいいのかもしれませんが、それも面倒になってきてるダメな自分。
関係ない話題になるけどオフ会楽しかったなー
やっぱり2次会まで自分は付き合った事がなかったので、この楽しさが分からなかったのかも?
しかし、アルコールなしにあれだけ盛り上がるのは本当に楽しいね。
ちなみに自分はアルコールが(少し)入るとテンションが一回あがり後は寝ます・・・
だから、こんな時には飲んじゃダメなんだよね。
DVDならまだしもBDになると素材ファイルだけで50Gは越してしまう。
実際には自分のいい加減な性格のため、過去の編集ファイルがいつまでも残っている事が多く、次の作品の編集作業に邪魔になってきたときに削除している。
分かりやすくファイルをまとめていればいいのだが、編集作業の効率を上げる為あえてHDDのソースとファイルの保存場所を別HDDにしています。
それは一応フォルダにまとめてはあるのですが、出来上がったものが不満な時に再編集してもう一度別ファイルを作ります、万一のときを考えて1つ前のファイルは消さずに残してます。
新規の編集ファイルが出来上がったときに、旧ファイルを消せばいいものを、レンダリングしたままにして寝たりするので、それを忘れる事も多く、ごみに近いファイルが出来てきます。
それらを繰り返すうちに何が必要で何が不要か分からなくなってきて、結局一発で全部消すという作業をすることになります。
整理整頓が出来ない、自分の致命的な欠点です。HDDの価格も安くなったのだし、完成時に全部まとめてHDDごと保存しておけばいいのかもしれませんが、それも面倒になってきてるダメな自分。
関係ない話題になるけどオフ会楽しかったなー
やっぱり2次会まで自分は付き合った事がなかったので、この楽しさが分からなかったのかも?
しかし、アルコールなしにあれだけ盛り上がるのは本当に楽しいね。
ちなみに自分はアルコールが(少し)入るとテンションが一回あがり後は寝ます・・・
だから、こんな時には飲んじゃダメなんだよね。