DLで苦労してます
BDのDL(ブルーレイの2層)でディスクを作るとなかなか大変です。
完成版はとりあえずイメージファイルで制作してそれをDLのディスクに焼き付けてます。
実際に最終的なディスクに焼きつけてプレーヤーで確認したいためそうしてますが、如何せんDLのディスクはお高い。
ミスがあれば精神的に痛いです。
よって時々ケチってDL-RE(後から消去の出来るディスク)を使いますが、こいつが曲者で書き込みが超遅い。
1-2倍速なため簡単に3時間くらい必要になります。
さらに品質がいまいち!
書き込んだディスクでブロックノイズが発生したりして慌ててマスター確認しても起こらないという現象があります。
そんなこんなでやれやっと1枚目のディスクマスターの完成にこぎつけました。
後は2枚目のディスクを完成させるのみ・・・
字幕は1枚目の字幕を書き出して読み込ませれば簡単だ!と思ってましたが読み込ませたところ微妙に位置が違います。
その微調節に結構時間がかかりそうですね(はぁー
と思っていたら!!!
あ!字幕間違い箇所発見・・・
1枚目もやり直しだよ・・・とほほほ・・・
まだまだこの作業は続きます。
完成版はとりあえずイメージファイルで制作してそれをDLのディスクに焼き付けてます。
実際に最終的なディスクに焼きつけてプレーヤーで確認したいためそうしてますが、如何せんDLのディスクはお高い。
ミスがあれば精神的に痛いです。
よって時々ケチってDL-RE(後から消去の出来るディスク)を使いますが、こいつが曲者で書き込みが超遅い。
1-2倍速なため簡単に3時間くらい必要になります。
さらに品質がいまいち!
書き込んだディスクでブロックノイズが発生したりして慌ててマスター確認しても起こらないという現象があります。
そんなこんなでやれやっと1枚目のディスクマスターの完成にこぎつけました。
後は2枚目のディスクを完成させるのみ・・・
字幕は1枚目の字幕を書き出して読み込ませれば簡単だ!と思ってましたが読み込ませたところ微妙に位置が違います。
その微調節に結構時間がかかりそうですね(はぁー
と思っていたら!!!
あ!字幕間違い箇所発見・・・
1枚目もやり直しだよ・・・とほほほ・・・
まだまだこの作業は続きます。