fc2ブログ

YOUTUBEの凄い映像!

最近ユーチューバーとい言う物ばかりのクソみたいな動画が多い中、この人のチャンネルは凄い!
極真アーカイブという形でアップされていらっしゃいますが、これが昔の映像好きにはなんともいえないものが!
8mm映像も凄いですし、9回大会の中山選手の映像!!これってTV放映のマスター??テロップなしアングル切り替えなし、なのに解説が入ってます。
どういう関係の方か分かりませんが凄すぎる!!
UP主は極真空手をへて鍼灸院整骨院の院長先生らしいけど映像のコレクターなのか?なにかつながりの人がいるのか、とにかく凄い映像ばかりです。

なんども言ってるけど芦原先生はかなり8mm映像を撮影されていたと思われるので御自宅には絶対凄いお宝映像が眠ってるんですとね。
色々問題があるのは分かるけどどっかのメーカーが全部アーカイブス化して商品にしてくれないかなー
芦原英典館長が大放出してくれないかなー
夢かなー

comment

Secret

見ました

城光選手の試合映像はテレビ放映版や激突!四角ジャングルでも見れますが、未見の試合もあり8mm映像は非常に貴重ですね〜
大きく構え、常に相手を制する手の動きがかっこよ過ぎです。

ryoh-1さんへ

映画にないシーン、別アングルストップモーションがかからない等々、当時見たけど覚えてなかった所等凄いですよね。
この方の物ではないですが
https://www.youtube.com/watch?v=bNxDrVbTY40
世界大会の準決勝で城光選手が上段回し蹴りを食らうシーンでストッピングをしようとしていたのに失敗してるようですね。
ここでも熱い芦原先生の声が凄いです。

古き良き極真

第一回世界大会準決勝・佐藤勝昭vs二宮城光戦ですね!
本戦、先に軸脚払いで技有りを奪ったのは二宮選手でしたが、直後に佐藤勝昭選手の上段廻し蹴りが二宮選手の瞼を捉え、技有りを奪い返してイーブンでしたか。そのまま、延長5回に及ぶ接戦、二宮選手、惜敗でしたね。それにしても両者が技有りを奪い合う展開は稀です。極真観戦暦30年になりますが両者技有りを奪い合ってそのまま引き分け~延長戦となった試合は一度も観た事ないです。大抵は技有り奪い合っても形勢はどちらかに傾きますからね。
当時、大山館長は支部の選手の台頭を苦々しく思いながらも、二宮選手だけは大の御気に入りだった様ですね。
二宮城光四段(当時)は70年代最も華のあった選手だったと思いますね!

今月22(土)~23(日)、新極真(緑健児代表)の第48回全日本大会観戦予定です。
優勝候補筆頭は昨年の第11回世界大会を制した島本雄二二段、AK様地元の広島県支部呉道場所属の選手ですね。

TMさんへ

最近は空手の試合等にあんまし興味がなくなってしまい、BS等である試合はたまに見る程度になってしまいました。

ただこの映像の時期は一生懸命見ていた時期で懐かしいと共に今の試合と違う感じで見れて面白いです。

島本さんの事は地元の新聞やタウン誌にも取り上げられていましたが、地域性なのか今ひとつ盛り上がっていない気がします。
世界チャンピオンなのにね。
見学だけもしてみたい気持ちもありますが(^^
自分が体が動かせるなら行ってみますが無理だからなぁ

芦原先生の声

激突!格闘技 四角いジャングルの映画での先生の甲高い声は特に鮮明で、「二宮!間おいていけぇ!」「ためていけぇ」と云う声援を真似するのが仲間うちで流行っていました。これも懐かしの想い出です。

ryoh-1さんへ

先生がどこで大声を出していたのか分かりませんが、さすがに副審や主審の時は無いと思いますが、エキサイトして「それ行け!二宮!行け行け行け!」のあと「やったー!!」って
第1回世界大会の「だーいじょうぶだ、二宮そんなのほら、回し蹴り行け!膝蹴り!・・・ハハハ・・・」あれわざと入れてるのか?
本当にかん高い声だから目立ちますよね。
あれが芦原先生の魅力なんでしょうね。
プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
88位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
22位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ