fc2ブログ

カルビースナック

ライダースナック
カルビー仮面ライダースナックで発売されましたが後に
スナック袋
カルビースナック・仮面ライダーと変ります。
これは同時期にTVスナックの変身忍者嵐とかウルトラマンAとかマジンガーZも出たのでそれらにあわせてネーミングを変えたのかもしれません。

ちまたで「くそまずい」と言われるこのスナック菓子。
自分はそんなに嫌いじゃなかったし今でも食べてみたいと思ってます。
皆さんは知らないと思いますが(ネットで調べても情報が出ません)
当時はカルビーの工場が広島にあった関係かもしれませんが、このスナックだけの袋売りが存在しました。
名前も「カルビースナック」
自分の記憶ではカッパえびせんよりも大きな袋で駄菓子っぽい簡易な印刷でした。
それを考えると広島限定だったのかもしれません。

そもそももう一度食べてみたい「カルビースナック」
ベースはサッポロポテトだと思います。
それを花形にして水あめでコーティング
カルビーさん期間限定でいいから復刻してくれませんかぁ
そこそこ売れると思いますよぉ。

comment

Secret

確かに不味い

スナックだけ棄てたくなる気持ちも解るカルビースナックでしたが、後発の「マジンガーZ」「嵐」は抜群に美味でした。なのに短命だったのが未だに解せません。また食べたいなぁ唯一無二の嵐スナック!

ちゃうシンイチーさんへ

自分の記憶では嵐スナックは「かっぱえびせん」のままだった気がします。
多分・・・

参考になる画像を

こちらが嵐スナックの袋の裏です

https://blog-imgs-120.fc2.com/a/k/h/akhd/0000977151.jpg

No title

ホントだ!(笑)。
じゃあマジンガー・スナックですね。奇跡的に美味かったのは👍
今でも、あの甘美な味を忘れられません🎵

No title

みんな、おまけのカードが目当てでしたから、スナックは空き地に捨ててましたよ。自分もおいしいとは思えなかったのですが、今思えばよろしくない事をしたなと反省です。同級生の一人が捨てずに溜めてました。押入れの中を見せてもらたら、物凄い大量!多分100袋位有ったかもでした。

ちゃうシンイチー さんへ

実はマジンガーZスナックを買ったことがなく、味が分かりません(泣
仮面ライダースナックでマズイと言われ量を減らしてチョコレート味を中に混入させて15円で発売されたV3スナックも売れなかったので、マジンガーでは完全に味を変えたのですね!

同時期で言えば 和泉せんべいからはバロム1スナックが、これはあられ。味はそこそこでしたが、カードに魅力がなくはずれ。

日清製菓からはバターココナッツ等で
味は良くてもカードが丸面子チックでコレクションからハズレました。
アスカフーズのライオン丸スナックもせんべいで味は問題ないがカードサイズが大きく、コレクションからはずれ

少し時期がずれてシスコからウルトラセブンスナックも出ていてそれはキャラメルコーン、おいしかったがカードコレクションは既に下火。(その頃は駄菓子屋ミニカードへ以降)

当時はこんな感じだったと記憶してます。

TMさんへ

不味かったですか(笑
まあ自分も処分して怒られていた奴なので偉そうな事いえません。
自分の友達にもいました。
そいつのおばあさんがお菓子だけを和タンスに隠してました。
引き出しを開けるとずらっと並んでました。
何で見せてくれたのか?自慢?バカなの?ってそいつに思ったけど。

ただ今、もう一度食べてみたい人物がたくさんいると思います。
リアルタイムな人間は「これだ!やっぱりマズイ」「意外と美味かった」とかネットで話題になり、
食べたことのない世代が「おいしい」とか言うとちょっとしたブームになってそこそこ売れるのでは?と感じてます。

それに調子に乗ってカルビーが増産して巷にあふれ、やはり廃棄処分になってしまう・・・という勝手な妄想をしています。

なのでカルビーさん復刻して(笑
プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
97位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
24位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ