データー用HDD交換
自分はムービー編集用の素材と編集後の素材、オーサリング用の素材およびパーツを作品ごとにHDDに全部まとめておいて、一つの作業が終わればHDDごと外して保管してます。
編集ソフトが同じであればそのHDDを持って行けば再編集や修整もいくらかは簡単に出来るからです。
そのため一つの作業が終了するとHDDを交換します。
交換といってもスロットにHDDを入れ替えるだけなのですが、そのために今回もHDDを購入。


通常は2T程度のものを使うのですが、最近は2Tも4Tも価格がさほど変らず、4Tの物を購入しましたが、フォーマットの時間が思いのほか長く10時間ほどかかってしまいました。
まあ、普通に考えたらそうですよね。
では、新たな編集作業へ・・・
編集ソフトが同じであればそのHDDを持って行けば再編集や修整もいくらかは簡単に出来るからです。
そのため一つの作業が終了するとHDDを交換します。
交換といってもスロットにHDDを入れ替えるだけなのですが、そのために今回もHDDを購入。
通常は2T程度のものを使うのですが、最近は2Tも4Tも価格がさほど変らず、4Tの物を購入しましたが、フォーマットの時間が思いのほか長く10時間ほどかかってしまいました。
まあ、普通に考えたらそうですよね。
では、新たな編集作業へ・・・