職場のPCの話
わが職場には作業用のPC以外に店頭受付用のPCがあります。
最新の受付機は現在の当店では必要ないので1台は1世代前の受付機2代目は2世代前の受付機を使っております。
受付PCもソフトが変わらないのでスピードが遅くなることはないのですが、1日中つけっぱなしなので寿命を迎えることもあります。
現在使用中の受付機1号は、我が弟がいらなくなってもらったPen4のパソコン、フロッピーディスクも読める仕様(壊れていると思うけど)。
そのPCはもちろんOSはXP、Pen4とXP(XPでしか動かない)で動くPCだから少々古いPCで大丈夫なのですが、さすがに最近落ちることがあります。
部品的にもダメージがあるのでしょう。
それで自分が3台前に使っていたPCをそれに使おうと思い作業をしました。
CPUは最初のi7自分が初めてBDを作るために購入したPCです。
2010年の購入になっているので、丸9年前、HD動画を扱っていて何度も落ちていたPCです。
まずはHDDを空にして初期のXPをインストールします。
すべてインストールが終わり、立ち上げるとなんか遅い・・
ディバイスマネージャーを見るとなんと!グラボが認識しない!
というよりドライバーが入らない!!
なんとXP SP3以降じゃないとドライバーが入らないらしい。
悩んでたらこのサイトで入手できるらしい!
そこの検索で『KB936929』と入力し検索すると出てきたよXPサービスパックのアップデートファイルが、さっそくUSBに入れてPCでアップグレード!
しっかりとXP PS3になりました。
グラボも認識して、メモリも6G積んでるので、これからは軽くなるだろう!と思ってプロパティを見ると!
あれっ!3G???・・・そうだったXPは最高3Gまでしか認識しないんだった・・・
今からXPパソコンを新規で動かそうと思うととんでもなく苦労しそうですね。

最新の受付機は現在の当店では必要ないので1台は1世代前の受付機2代目は2世代前の受付機を使っております。
受付PCもソフトが変わらないのでスピードが遅くなることはないのですが、1日中つけっぱなしなので寿命を迎えることもあります。
現在使用中の受付機1号は、我が弟がいらなくなってもらったPen4のパソコン、フロッピーディスクも読める仕様(壊れていると思うけど)。
そのPCはもちろんOSはXP、Pen4とXP(XPでしか動かない)で動くPCだから少々古いPCで大丈夫なのですが、さすがに最近落ちることがあります。
部品的にもダメージがあるのでしょう。
それで自分が3台前に使っていたPCをそれに使おうと思い作業をしました。
CPUは最初のi7自分が初めてBDを作るために購入したPCです。
2010年の購入になっているので、丸9年前、HD動画を扱っていて何度も落ちていたPCです。
まずはHDDを空にして初期のXPをインストールします。
すべてインストールが終わり、立ち上げるとなんか遅い・・
ディバイスマネージャーを見るとなんと!グラボが認識しない!
というよりドライバーが入らない!!
なんとXP SP3以降じゃないとドライバーが入らないらしい。
悩んでたらこのサイトで入手できるらしい!
そこの検索で『KB936929』と入力し検索すると出てきたよXPサービスパックのアップデートファイルが、さっそくUSBに入れてPCでアップグレード!
しっかりとXP PS3になりました。
グラボも認識して、メモリも6G積んでるので、これからは軽くなるだろう!と思ってプロパティを見ると!
あれっ!3G???・・・そうだったXPは最高3Gまでしか認識しないんだった・・・
今からXPパソコンを新規で動かそうと思うととんでもなく苦労しそうですね。