毎週、お店に来るおじちゃんの話
元同業者で、もう10年位前にお店を辞めた、おじちゃんが自分と話をする為にいつも来店します。
70代のおじちゃんなんですが、ほとんど自分もため口で友達のように話をしていますが、とにかく暇なんでしょう。
毎回「なんかええ話無い?」とやってきます。
このおじちゃんがパソコンやらスマホやら新しいもの好きで、財力に合わせて色々買うのですが、使い方が分からなかったり、設定方法が分からないとすぐに頼ってきます。
さらにすぐ忘れる。
パソコンのアカウントの説明を何度もしてもわかってもらえない、最近はすこーし分かったようですが、Winのノートパソコンアンドロイドのスマホ、ipadとすべて持っていて設定時のアカウントを説明するのが一苦労。
アンドロイドのgooleアカウント、WinのマイクロソフトのアカウントipadのアップルのアカウントさらにYahooアカウント、アマゾンのアカウントと・・・
よく考えてみれば私たちは普通に使ってますが、苦手な人には訳が分からないですよね。
全部一緒にしていいのか?と言われるので一緒にしてもいいけど全部別物ですよ。と言うことが理解できない。
それを言うのも以前のスマホの時アンドロイドのアカウントとパスワードを聞いたとき「そんなの知らん」と言われ「それじゃあ、私はなにもできません」と忠告したら、次から次に購入するたびに持ってくるようになりました。
そのたびにアカウントとパスワード設定を私がやって、その場で紙に書かしております。
それでやっと少しわかったようで、googleフォトが全部の端末で共有できる事などが分かってきたようです。
最近は、バーコード決済に挑戦したいらしく、PAYPAYを教えましたが、どうやら理解できにくいらしく、アプリを入れても使えていません。
楽天モバイルだということなので、楽天ペイで買い物したら?
多分、ポイントがついてるから、ほとんど設定なしで使えると思いますよ・・・と伝えましたがやっぱり難しいでしょうか?
スマホ決済は今からは年寄りに優しい説明じゃないとなかなか難しいかもしれませんね。
とは言え我が社の社長の奥様は80代でPAYPAYを積極的に使われているので、チャレンジするかしないかでしょうね。
チャレンジというといつも思い出す言葉が、芦原先生の「何事も自分にチャレンジだよ!」と私に直接言っていただいた言葉を思い出します。
全くです、チャレンジしなきゃなぁー
反省します、押忍!

70代のおじちゃんなんですが、ほとんど自分もため口で友達のように話をしていますが、とにかく暇なんでしょう。
毎回「なんかええ話無い?」とやってきます。
このおじちゃんがパソコンやらスマホやら新しいもの好きで、財力に合わせて色々買うのですが、使い方が分からなかったり、設定方法が分からないとすぐに頼ってきます。
さらにすぐ忘れる。
パソコンのアカウントの説明を何度もしてもわかってもらえない、最近はすこーし分かったようですが、Winのノートパソコンアンドロイドのスマホ、ipadとすべて持っていて設定時のアカウントを説明するのが一苦労。
アンドロイドのgooleアカウント、WinのマイクロソフトのアカウントipadのアップルのアカウントさらにYahooアカウント、アマゾンのアカウントと・・・
よく考えてみれば私たちは普通に使ってますが、苦手な人には訳が分からないですよね。
全部一緒にしていいのか?と言われるので一緒にしてもいいけど全部別物ですよ。と言うことが理解できない。
それを言うのも以前のスマホの時アンドロイドのアカウントとパスワードを聞いたとき「そんなの知らん」と言われ「それじゃあ、私はなにもできません」と忠告したら、次から次に購入するたびに持ってくるようになりました。
そのたびにアカウントとパスワード設定を私がやって、その場で紙に書かしております。
それでやっと少しわかったようで、googleフォトが全部の端末で共有できる事などが分かってきたようです。
最近は、バーコード決済に挑戦したいらしく、PAYPAYを教えましたが、どうやら理解できにくいらしく、アプリを入れても使えていません。
楽天モバイルだということなので、楽天ペイで買い物したら?
多分、ポイントがついてるから、ほとんど設定なしで使えると思いますよ・・・と伝えましたがやっぱり難しいでしょうか?
スマホ決済は今からは年寄りに優しい説明じゃないとなかなか難しいかもしれませんね。
とは言え我が社の社長の奥様は80代でPAYPAYを積極的に使われているので、チャレンジするかしないかでしょうね。
チャレンジというといつも思い出す言葉が、芦原先生の「何事も自分にチャレンジだよ!」と私に直接言っていただいた言葉を思い出します。
全くです、チャレンジしなきゃなぁー
反省します、押忍!