「鬼滅の刃」全巻読み終わる
大晦日に(RIZINの後)アマゾンプライムでアニメ「鬼滅の刃」を見始めて1月3日で見終わり、娘の婿さんが持っていた単行本を読み始めて昨日で全巻読み終わりました。
鬼滅の刃全巻 kindle版
鬼舞辻無惨戦が長かったですね。
しかし連載はここで終わってよかったと思います、あそこで逃げ延びていたら、ダラダラと緊張感のないマンガになったかもしれませんね。
しかし、マンガの登場人物の名前が、本当にギャグマンガのようなネーミングですね。
そんな苗字、大正時代にあるのか?
竈門あるかも?
産屋敷もあるのかな?
鬼舞辻はあるのか??
と、どうでもいいことが気になりました。
しかし、ここまでブームになったのは何が原因なのか?
コミックよりもアニメの方が互いの技や術の描写が分かりやすかってけど、無限列車以降はアニメでも再開されるのでしょうか?
最終回はやはり劇場版での公開になると思いますが、どこから始まるんだろう??
長かったよね。


最近はあまりアニメを見てなかったけど、本当に絵もきれいで動きも素晴らしいですね!
次に来るのが「呪術廻戦」とか言われているらしいのでこれもアマゾンプライムで見始めました。
熱中するほどではないけど、面白いです。


鬼滅の刃全巻 kindle版
鬼舞辻無惨戦が長かったですね。
しかし連載はここで終わってよかったと思います、あそこで逃げ延びていたら、ダラダラと緊張感のないマンガになったかもしれませんね。
しかし、マンガの登場人物の名前が、本当にギャグマンガのようなネーミングですね。
そんな苗字、大正時代にあるのか?
竈門あるかも?
産屋敷もあるのかな?
鬼舞辻はあるのか??
と、どうでもいいことが気になりました。
しかし、ここまでブームになったのは何が原因なのか?
コミックよりもアニメの方が互いの技や術の描写が分かりやすかってけど、無限列車以降はアニメでも再開されるのでしょうか?
最終回はやはり劇場版での公開になると思いますが、どこから始まるんだろう??
長かったよね。
最近はあまりアニメを見てなかったけど、本当に絵もきれいで動きも素晴らしいですね!
次に来るのが「呪術廻戦」とか言われているらしいのでこれもアマゾンプライムで見始めました。
熱中するほどではないけど、面白いです。