デジカメの価格にがっくりです
現在、仕事でも使用しているデジカメがあるのですが、すでに6年以上前に購入品。
普通の撮影には不具合はないのですが、一部故障の箇所があり、修理の価格を調べてみると35,000円になっていた。
高いなぁ・・・と思いメルカリで調べてみたら、35,000円で出品されてた、それも売れていない。
ええ・・と思いつつ売れた価格を売約済みを見てみれば、15,000円・・・泣けてくるねぇ。
もうデジカメなんて最高級機種じゃなきゃ、値段が付かないんですね。
フィルムカメラの時代は10年以上使えたし、メンテして使うのが当たり前だったし、モデルチェンジも頻繁ではなく長く使えたのになぁ・・
自分が一番長く使っていたのはキャノンのF1というカメラで学生の時代から10年は使ってました。
ただ、完全マニュアル機だったので、ついつい職場に合ったA1とかを使ってましたが、フィルムEOSが出たころからでしょうか?
モデルチェンジも頻繁になりカメラの重厚感も無くなってきて、今に至りますが、型落ちがこんなに安くなるんですね。
さらにメーカーサポート見たら来年で終了だった。
家電と一緒で8年みたいですね。
さすがに最高級機ならモデルチェンジも少ないのでもう少し長いのでしょうが、民生機はそんなものなんでしょうね。
とは言え故障箇所は内臓ストロボ関係なので、動画撮影にはこのカメラもまだまだ使えるんだけどね。
完全に壊れるまっでこのまま使おうかなぁ・・
と思う・・・しかし中古じゃ15,000円かぁ・・・泣ける。
普通の撮影には不具合はないのですが、一部故障の箇所があり、修理の価格を調べてみると35,000円になっていた。
高いなぁ・・・と思いメルカリで調べてみたら、35,000円で出品されてた、それも売れていない。
ええ・・と思いつつ売れた価格を売約済みを見てみれば、15,000円・・・泣けてくるねぇ。
もうデジカメなんて最高級機種じゃなきゃ、値段が付かないんですね。
フィルムカメラの時代は10年以上使えたし、メンテして使うのが当たり前だったし、モデルチェンジも頻繁ではなく長く使えたのになぁ・・
自分が一番長く使っていたのはキャノンのF1というカメラで学生の時代から10年は使ってました。
ただ、完全マニュアル機だったので、ついつい職場に合ったA1とかを使ってましたが、フィルムEOSが出たころからでしょうか?
モデルチェンジも頻繁になりカメラの重厚感も無くなってきて、今に至りますが、型落ちがこんなに安くなるんですね。
さらにメーカーサポート見たら来年で終了だった。
家電と一緒で8年みたいですね。
さすがに最高級機ならモデルチェンジも少ないのでもう少し長いのでしょうが、民生機はそんなものなんでしょうね。
とは言え故障箇所は内臓ストロボ関係なので、動画撮影にはこのカメラもまだまだ使えるんだけどね。
完全に壊れるまっでこのまま使おうかなぁ・・
と思う・・・しかし中古じゃ15,000円かぁ・・・泣ける。