5月30日BSプレミアムの燃えよデブゴンを見たか!
何と言っても驚いたのがオリジナルのマスターであった事!
一度編集を経験してるので何度も繰り返し見ましたが、まずやはりTV放映吹替え版であったラッパおじさんのくだりは完全カット!
OPタイトルはノンクレジットの物にデジタル合成でテロップを加えた感じだった。
ドイツ版マスターが青みが強くコントラスト強めだったのに対し自然な色調で全般的にコントラストはフラットな印象
ドイツ版は場面によって色調のばらつきもありましたが、さすがNHK色調は均一に統一されていました。
若干トリミングされた様なサイズでありましたがドイツ版とは微妙にカットされた部分が違いました。
若干の画面揺れが生じる箇所もありましたが、これだけきれいに復元されれば問題なし
このマスターがソフト会社に渡されるのか?相手がNHKだけにどうなることか?
これより以前に放映されたのがCSですでに20年以上前の事、この快挙をどこかの優良なソフト会社が生かして
更なる映像のブラシュアップと英語・広東語・日本語の3種の吹き替えを入れたうえで特典映像を加えたディスク化を望むのは贅沢なのだろうか?
せめてボンクラの素人が作った以上の作品を期待したいものです。
どうかメーカーさんお願いします!

一度編集を経験してるので何度も繰り返し見ましたが、まずやはりTV放映吹替え版であったラッパおじさんのくだりは完全カット!
OPタイトルはノンクレジットの物にデジタル合成でテロップを加えた感じだった。
ドイツ版マスターが青みが強くコントラスト強めだったのに対し自然な色調で全般的にコントラストはフラットな印象
ドイツ版は場面によって色調のばらつきもありましたが、さすがNHK色調は均一に統一されていました。
若干トリミングされた様なサイズでありましたがドイツ版とは微妙にカットされた部分が違いました。
若干の画面揺れが生じる箇所もありましたが、これだけきれいに復元されれば問題なし
このマスターがソフト会社に渡されるのか?相手がNHKだけにどうなることか?
これより以前に放映されたのがCSですでに20年以上前の事、この快挙をどこかの優良なソフト会社が生かして
更なる映像のブラシュアップと英語・広東語・日本語の3種の吹き替えを入れたうえで特典映像を加えたディスク化を望むのは贅沢なのだろうか?
せめてボンクラの素人が作った以上の作品を期待したいものです。
どうかメーカーさんお願いします!