fc2ブログ

懐かしい訪問者

当方、ブログやらYOUTUBEやらやってる関係で時々、昔お付き合いのあった方からメールを頂くことはあるのですが、本日芦原道場時代に道場に居たという方が来店されました。

自分自体、店にいつもいるので、中を見てもしや?と思って声をかけられたそうです。
すでに70歳と言う事で、お名前を伺うと、聞いたことのあるお名前でした。

ただ当時は自分は高校生で訪問された方、Kさんは社会人で道場内ではほとんど会話していなかったので私自身はすぐにピンと来たわけではないのですが、Kさんは、自分たちが兄弟で道場に居た事を覚えておられました。

そこで過去の先輩の話や同級生の話等、色々出てしばし懐かしいお話をしました。
お互いに当時の芦原先生は凄かった!
さらに怖かった!等の話に花を咲かせましたが。その後の先輩や同級生たちの現在が気になるところでしたが、一部の情報を頂き現在も元気なようで安心したり、音信不通になっておられる方を心配したりしておりました。

なによりもこうして覚えて頂けたことがうれしく、また来てくださいと話を終えました。

すでに40年以上前のことを語りましたが、不思議と当時の事を次々に思い出すものですね。

懐かしいひと時でした。




comment

Secret

AKさん、芦原道場の門下生とあはすばらしい!

カラテ・ブームでも実際に空手を習う人は少なかったとpもぴマス。
武道の入門時って、とっても勇気が必要ですね。
特に、芦原先生の道場なら、緊張感はハンパなかったと思います。
私の場合はイジメもあったので、切羽詰まって、町の少林寺拳法(宗道臣開祖の)に通いはじめました。
 その後、かなりのブランクを経て、東京で開催されたでダン・イノサント師父のジークンドー・セミナーに参加して、中村頼永先生の日本ジュンファンクラブにも一時期、メンバー登録して、練習にも参加させてもらってました。
今は武道はやってないのですが、ヌンチャク・パフォーマーさんの動画を見て、ヌンチャクを振りたくなります。
このまえ、百円ショップで昔の少林寺拳法時代の友人と偶然会って、なつかしさのあまり長い立ち話をしてしまいました。
AKさんのYoutubeおよびブログは、そんな古い仲間と久しぶりに会ったときのような懐かしさを感じてます。



管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

AK

  • Author:AK

  • オタク的なおじさんの適当なぼやきです。

    「AKのHERO大好き!」というHPも持ってます。



    2009年12月にCr1.48で慢性腎不全保存期と診断され食事制限で闘病していましたが、
    2023年2月ついに腹膜透析を開始しました。
    それらの事もブログで記録していきます。
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

広 告 1
広 告 2
プレミアム バンダイ プレミアム バンダイ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
134位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
30位
アクセスランキングを見る>>
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
広 告 3
お勧め商品
月別アーカイブ