見た!ハイキック・ガール
やっとDVDにて「ハイキック・ガール」を見ることが出来ました。
極私的な感想なので、関係者の方々が見られたら気分を悪くされるかも知れませんがお許し下さい。
期待に期待してみたものなので、期待よりも評価が下がる形になってしまいました。
前作の「黒帯」が素晴らしかった為、消化不良で終りました。
シナリオは単純明快なのに対して15年前に何があったのか説明はなく、ロケ現場も学校の校舎と体育館とお世辞にもお金をかけていると言えない。
裏話では制作費と製作日数も少なく苦しかった事を聞いたことがありますが、照明の使い方でもっと効果的な演出も出来たのでは無いでしょうか?
校舎が明るすぎて映画として安っぽく感じました。
最後の体育館全員集合も何とかできなかったんですかね?
そもそも壊し屋の本拠地が廃校だったのでしょうか?
ストーリーやシナリオが今ひとつな所はアクション映画にありがちなので突っ込まないと目をつむるとして・・問題はアクションシーンです。
役者でなく本当の格闘家、武道家が集結しているアクションに全く文句はないです。
武田梨奈ちゃんのアクションも凄いし、中先生の空手も凄いです。
周りの方々もすばらしいアクションなのですが、スローモーション+リピートでアクションのテンポをぶち壊してます。
何が起こったのか分からなかったシーンは、それでいいんですよ。
そのスピードがアクションシーンを引きつけます。
万一この手法をブルース・リーの映画で使っていたらまずヒットは無かったでしょう。
トラッピングが当時見た自分達に理解できなかったけど何か凄い事をやっていることだけわかりましたから。
この部分がこの映画で一番残念でした。
なんの説明もなく相手が一瞬で倒れるシーンを連続で見せられたなら多分最高のアクション映画だと私は言い切りました。
本当に残念!
逆に特典ディスクでの中先生や梨奈ちゃんのアクションがスロー無しで見せてくれて迫力があります。
実にもったいないと思いました。
実際に当たっているのはスローでなくても充分分かりますよ。
全く勝手なレビューでしたが、一度見ていただきたい作品ではあります。
日本でもこんなアクション映画が出来るんだと、
もっと時間をかけて制作費をかければ世界に通じる作品になると思います。
次回作に期待します。
時間があったらそれを証明するためスローシーンを省いたバージョンをつくってみようかとも思ってます。
(西監督には大変申し訳ありませんが・・・)
極私的な感想なので、関係者の方々が見られたら気分を悪くされるかも知れませんがお許し下さい。
期待に期待してみたものなので、期待よりも評価が下がる形になってしまいました。
前作の「黒帯」が素晴らしかった為、消化不良で終りました。
シナリオは単純明快なのに対して15年前に何があったのか説明はなく、ロケ現場も学校の校舎と体育館とお世辞にもお金をかけていると言えない。
裏話では制作費と製作日数も少なく苦しかった事を聞いたことがありますが、照明の使い方でもっと効果的な演出も出来たのでは無いでしょうか?
校舎が明るすぎて映画として安っぽく感じました。
最後の体育館全員集合も何とかできなかったんですかね?
そもそも壊し屋の本拠地が廃校だったのでしょうか?
ストーリーやシナリオが今ひとつな所はアクション映画にありがちなので突っ込まないと目をつむるとして・・問題はアクションシーンです。
役者でなく本当の格闘家、武道家が集結しているアクションに全く文句はないです。
武田梨奈ちゃんのアクションも凄いし、中先生の空手も凄いです。
周りの方々もすばらしいアクションなのですが、スローモーション+リピートでアクションのテンポをぶち壊してます。
何が起こったのか分からなかったシーンは、それでいいんですよ。
そのスピードがアクションシーンを引きつけます。
万一この手法をブルース・リーの映画で使っていたらまずヒットは無かったでしょう。
トラッピングが当時見た自分達に理解できなかったけど何か凄い事をやっていることだけわかりましたから。
この部分がこの映画で一番残念でした。
なんの説明もなく相手が一瞬で倒れるシーンを連続で見せられたなら多分最高のアクション映画だと私は言い切りました。
本当に残念!
逆に特典ディスクでの中先生や梨奈ちゃんのアクションがスロー無しで見せてくれて迫力があります。
実にもったいないと思いました。
実際に当たっているのはスローでなくても充分分かりますよ。
全く勝手なレビューでしたが、一度見ていただきたい作品ではあります。
日本でもこんなアクション映画が出来るんだと、
もっと時間をかけて制作費をかければ世界に通じる作品になると思います。
次回作に期待します。
時間があったらそれを証明するためスローシーンを省いたバージョンをつくってみようかとも思ってます。
(西監督には大変申し訳ありませんが・・・)