特撮博物館レポート
松山の愛媛県美術館に行ってきましたよ。
なお本文に一部使用している画像は東京で行われたときのシューイチのレポートからのキャプです。
隠し撮りではないので念のため!
朝起きれば前日の雨が残ってる。
しかし天気予報では午後から曇りだと言うので折り畳み傘でも持っていこうかと思っていたが
見事に忘れる。
フェリーに乗り込むこの時は行きはフェリー帰りはスーパージェットと決めていた。
だって運賃倍違います・・・
フェリーで2時間ゆっくりと船のたび、外は雨ザーザー
そのときの音戸大橋の図

9時半に松山到着・・雨ザーザー・・・
もう何も考えずタクシーで美術館へ代金2450円なり

さあ着きました見覚えのある看板
早速中に入ります。
コスプレなら無料とのことなので誰かいないか探しましたが・・・いない。
雨だからか??

まあ人数はこんな感じ東京とは違うんだろうな(笑

背景は松山の島々があるオリジナルバージョンだそうです
メカゴジラ、マイティ号、マグマ大使のロケット等自分にはたまらない物が目の前に・・・
復刻版はなどは今じゃレプリカとして買える時代なので驚く物ではなくなりつつありますが、なんといってもオリジナルを目の前で見ることが出来ると言うのがなんともいえない感動!!

セレクトも庵野さんって似たような趣味なんでしょうね、グリーンマンなんて何人が分かるんだよ!
黄ばんだライオン丸に痛みの激しいスペクトルマン、

トリプルファイターではオレンジファイターのみ作り直し、やっぱり女の子なんだね、汚いお顔は見せたくない物ね。
レッドマン耳がないと間抜けだね、ロックバットって誰がわかるよ?!
周りの人のうんちくがまるで分かっていなく、解説をしたくなりました(嫌なおっさん)
しかしレッドマンの目の劣化が砂をまぶしたようになっていた事にちょっとショック、何であんなになってるんだろ当時の金属をまぶした物が錆びたのかね?
巨人兵東京に現るを見た後に反対側に見覚えのある人が・・・
えええ!!樋口監督ジャン

なんで?!サイン会は4時からって書いてあったからあきらめていたのに!!
あらかじめ聞いていた事は逆戻りは禁止です!!って
後から入り口を見返すと10時30分から樋口監督とめぐる博物館ツアーってのがあった!!
ちくしょー!!よく見ときゃよかった。
後から来るかなと待っていたが、最初の方の展示だけだったみたいで結局何も聞けなかった・・残念!
HPに書いといてくれよ!!プンプン!!

結局、撮影ゾーンでは一人なので特撮シーンも撮影できず小物を楽しむのみ・・
あーあー、結局何にも残せなかったなー
写真撮りたかった、売店でパンフレットとポストカード(ブロマイドじゃん)を買って帰った
帰って見たらパンフレットに全部掲載されてるジャン!!
これ買って帰ってよかったー
下手な写真撮るよりこれで十分です!!
これから行く人は現物をしっかり見てディテールを目に焼き付けてください!!
記念はこのパンフがあれば撮影の必要はないですから(^^

万一広島来ることがあれば今度は誰かと行きます。
コスプレ特典があればもちろんコスプレで!!
楽しかったね!!
2時間で見終えて入場口で1時間コスプレを待つも誰も現れず・・さびしく帰路へ
スーパージェットに乗るつもりが呉まで帰るのが2時間以上なく仕方なくフェリーへ
その後、広島着のスーパージェットにフェリーが抜かされた。
頭の中で、ひげの男が「マカァオ!」って言っていた。
往復4時間滞在3時間の旅行は終わりました。
なお本文に一部使用している画像は東京で行われたときのシューイチのレポートからのキャプです。
隠し撮りではないので念のため!
朝起きれば前日の雨が残ってる。
しかし天気予報では午後から曇りだと言うので折り畳み傘でも持っていこうかと思っていたが
見事に忘れる。
フェリーに乗り込むこの時は行きはフェリー帰りはスーパージェットと決めていた。
だって運賃倍違います・・・
フェリーで2時間ゆっくりと船のたび、外は雨ザーザー
そのときの音戸大橋の図

9時半に松山到着・・雨ザーザー・・・
もう何も考えずタクシーで美術館へ代金2450円なり

さあ着きました見覚えのある看板
早速中に入ります。
コスプレなら無料とのことなので誰かいないか探しましたが・・・いない。
雨だからか??

まあ人数はこんな感じ東京とは違うんだろうな(笑

背景は松山の島々があるオリジナルバージョンだそうです
メカゴジラ、マイティ号、マグマ大使のロケット等自分にはたまらない物が目の前に・・・
復刻版はなどは今じゃレプリカとして買える時代なので驚く物ではなくなりつつありますが、なんといってもオリジナルを目の前で見ることが出来ると言うのがなんともいえない感動!!

セレクトも庵野さんって似たような趣味なんでしょうね、グリーンマンなんて何人が分かるんだよ!
黄ばんだライオン丸に痛みの激しいスペクトルマン、

トリプルファイターではオレンジファイターのみ作り直し、やっぱり女の子なんだね、汚いお顔は見せたくない物ね。
レッドマン耳がないと間抜けだね、ロックバットって誰がわかるよ?!
周りの人のうんちくがまるで分かっていなく、解説をしたくなりました(嫌なおっさん)
しかしレッドマンの目の劣化が砂をまぶしたようになっていた事にちょっとショック、何であんなになってるんだろ当時の金属をまぶした物が錆びたのかね?
巨人兵東京に現るを見た後に反対側に見覚えのある人が・・・
えええ!!樋口監督ジャン

なんで?!サイン会は4時からって書いてあったからあきらめていたのに!!
あらかじめ聞いていた事は逆戻りは禁止です!!って
後から入り口を見返すと10時30分から樋口監督とめぐる博物館ツアーってのがあった!!
ちくしょー!!よく見ときゃよかった。
後から来るかなと待っていたが、最初の方の展示だけだったみたいで結局何も聞けなかった・・残念!
HPに書いといてくれよ!!プンプン!!

結局、撮影ゾーンでは一人なので特撮シーンも撮影できず小物を楽しむのみ・・
あーあー、結局何にも残せなかったなー
写真撮りたかった、売店でパンフレットとポストカード(ブロマイドじゃん)を買って帰った
帰って見たらパンフレットに全部掲載されてるジャン!!
これ買って帰ってよかったー
下手な写真撮るよりこれで十分です!!
これから行く人は現物をしっかり見てディテールを目に焼き付けてください!!
記念はこのパンフがあれば撮影の必要はないですから(^^

万一広島来ることがあれば今度は誰かと行きます。
コスプレ特典があればもちろんコスプレで!!
楽しかったね!!
2時間で見終えて入場口で1時間コスプレを待つも誰も現れず・・さびしく帰路へ
スーパージェットに乗るつもりが呉まで帰るのが2時間以上なく仕方なくフェリーへ
その後、広島着のスーパージェットにフェリーが抜かされた。
頭の中で、ひげの男が「マカァオ!」って言っていた。
往復4時間滞在3時間の旅行は終わりました。