BD-R DLのディスク
最近、BD-RのDL(2層式)を使うようになったんですが、基本信頼できる日本製のパナソニックを使ってます。
ただ、このタイプにスピンドルが無くさらにアマゾンなどで価格変動が激しいんですよ。
ちょっと前に10枚パックが1800円台であったかと思うと急に3000円超えになったり、さらにおかしなことに10枚パックよりも20枚パックの方が割高だったり、出来るだけ1層に抑えればいいんだけど、一度2層の便利さを味わうとついつい2層でいいかな?と思ったりして・・
需要が少ないのか、値が下がりませんね。
妥協してTDKあたりを使いたいけど・・・他の方の評価を見ると2層に関しては台湾メディアはちょっと不安なんですよね。
一番不安なのはパナソニックがディスクの製造をやめてしまう事なんですよね。
太陽誘電もBD-Rに関しては積極的じゃないし、時期に台湾とインドがメインになるのかなー
パナソニックさんずっと作ってね。
ただ、このタイプにスピンドルが無くさらにアマゾンなどで価格変動が激しいんですよ。
ちょっと前に10枚パックが1800円台であったかと思うと急に3000円超えになったり、さらにおかしなことに10枚パックよりも20枚パックの方が割高だったり、出来るだけ1層に抑えればいいんだけど、一度2層の便利さを味わうとついつい2層でいいかな?と思ったりして・・
需要が少ないのか、値が下がりませんね。
妥協してTDKあたりを使いたいけど・・・他の方の評価を見ると2層に関しては台湾メディアはちょっと不安なんですよね。
一番不安なのはパナソニックがディスクの製造をやめてしまう事なんですよね。
太陽誘電もBD-Rに関しては積極的じゃないし、時期に台湾とインドがメインになるのかなー
パナソニックさんずっと作ってね。