古いホビージャパンをもらいました。
この前知り合いにホビージャパンの1983年のものをもらった。
今とは違う当時のホビージャパンらしさがひしひしと伝わってくる。
記事もそうだけど、広告がいいです。
ゼネプロ、ボークス、海洋堂など今でメジャーになってしまったものも当時は趣味の人だけが知っているメーカー。
初めて買ったボークスのキャストキット・・・懐かしい。
今じゃレジンキャストのキットなんて売れるんでしょうか?
そういえば俺たちが子供のころは男の子の定番の趣味がプモデルだったよね。
作る楽しみと遊ぶ楽しみが同時に味わえるすばらしいおもちゃであった。
プラモで思い出すのが潜水艦のプラモだ!
一生懸命作っていざ潜水のために池に行く!
説明書では潜水して浮き上がってくると書いてある。
期待をこめて発進!!!
モーターの音とともに潜水艦は沈んで行き・・・・
二度と浮かんでくることはなかった・・・ちゃんちゃん!
その後、網で探るもタニシしか出てこなかったのであった!
なんとも夢があって切ない話だ・・・本当に悲しかった思い出だ。
今の子、プラモ作れよ・・・
今とは違う当時のホビージャパンらしさがひしひしと伝わってくる。
記事もそうだけど、広告がいいです。
ゼネプロ、ボークス、海洋堂など今でメジャーになってしまったものも当時は趣味の人だけが知っているメーカー。
初めて買ったボークスのキャストキット・・・懐かしい。
今じゃレジンキャストのキットなんて売れるんでしょうか?
そういえば俺たちが子供のころは男の子の定番の趣味がプモデルだったよね。
作る楽しみと遊ぶ楽しみが同時に味わえるすばらしいおもちゃであった。
プラモで思い出すのが潜水艦のプラモだ!
一生懸命作っていざ潜水のために池に行く!
説明書では潜水して浮き上がってくると書いてある。
期待をこめて発進!!!
モーターの音とともに潜水艦は沈んで行き・・・・
二度と浮かんでくることはなかった・・・ちゃんちゃん!
その後、網で探るもタニシしか出てこなかったのであった!
なんとも夢があって切ない話だ・・・本当に悲しかった思い出だ。
今の子、プラモ作れよ・・・
theme : かなりどうでもいいこと
genre : 日記