マスターディスク
実は自分が制作したディスクのマスターはほとんどディスクファイルに入れて保管してます。

初期の物はラベルは印刷タイプでなくレーベルプリンターによる物で印刷してました。
このディスクはTDKの超鋼タイプだと思います。
その後右のTDKの業務用プロフェショナルディスクに記録してました。
共に最高書き込み2倍・・今じゃ考えられないけど

その後もマスターは必ず2倍速で書き込みしてましたが、いつの間にやら完成までに失敗が多くなり右のディスクたちは印刷ミスした物やラベルに傷が着いた物がマスターになってます。
そのうちHDDも価格が安くなってイメージファイルでHDDに直接書き込んでコピーする事が多くなったんだけど、デュプリケーターの登場で再びマスターディスクが必要になってきました。

やっぱり印刷ミスのディスクをマスターに使ってます。
実はマスターにも使えない出来損ないディスクがかなりの数で存在します。
捨てようかと思いつつもったいない気がして持ってます。
もし、もしも次にオフ会でもする事があれば、くずディスクを大放出します。
それまでに捨てるかもしれないけど

初期の物はラベルは印刷タイプでなくレーベルプリンターによる物で印刷してました。
このディスクはTDKの超鋼タイプだと思います。
その後右のTDKの業務用プロフェショナルディスクに記録してました。
共に最高書き込み2倍・・今じゃ考えられないけど

その後もマスターは必ず2倍速で書き込みしてましたが、いつの間にやら完成までに失敗が多くなり右のディスクたちは印刷ミスした物やラベルに傷が着いた物がマスターになってます。
そのうちHDDも価格が安くなってイメージファイルでHDDに直接書き込んでコピーする事が多くなったんだけど、デュプリケーターの登場で再びマスターディスクが必要になってきました。

やっぱり印刷ミスのディスクをマスターに使ってます。
実はマスターにも使えない出来損ないディスクがかなりの数で存在します。
捨てようかと思いつつもったいない気がして持ってます。
もし、もしも次にオフ会でもする事があれば、くずディスクを大放出します。
それまでに捨てるかもしれないけど