言い方一つで変わると思う事
大抵、食事の時間を利用してブログ更新してるのですが、仕事量が多くなると書く暇がなくなるのではなく心に余裕がなくなってくるんですね。
そう言うのが身体によくないのかもね。
自分の仕事は、同業者の仕事の下請けをしたりしてます。
やはり年内納品をするために急ぎの仕事が重なり、特急仕上げを要求させる事が多くあります。
もちろん自社の仕事も年内仕上げのものも多く、今年はこなせるのかちょっと心配な状態になってます。
そんな時にいつも同じ聞き方をされる同業者様。
「今、忙しい?・・・明日までに仕上げてもらえる?」
こう切り出されたら大抵「忙しいです!」から言ってしまいその仕事も請けたくなくなります。
気を使っていっているのかも知れませんが、「特急でやって欲しい仕事があるんだけど、お願いできないか?」と言われれば「何とかしましょう」と言ってあげたくなるのに・・なんでいつも「忙しい??」から聞いてくるのかねー
まあ、請けるけどね・・・逆に暇なときは暇ですって言ってるけど・・俺が気分やなだけなのなねぇ。
そう言うのが身体によくないのかもね。
自分の仕事は、同業者の仕事の下請けをしたりしてます。
やはり年内納品をするために急ぎの仕事が重なり、特急仕上げを要求させる事が多くあります。
もちろん自社の仕事も年内仕上げのものも多く、今年はこなせるのかちょっと心配な状態になってます。
そんな時にいつも同じ聞き方をされる同業者様。
「今、忙しい?・・・明日までに仕上げてもらえる?」
こう切り出されたら大抵「忙しいです!」から言ってしまいその仕事も請けたくなくなります。
気を使っていっているのかも知れませんが、「特急でやって欲しい仕事があるんだけど、お願いできないか?」と言われれば「何とかしましょう」と言ってあげたくなるのに・・なんでいつも「忙しい??」から聞いてくるのかねー
まあ、請けるけどね・・・逆に暇なときは暇ですって言ってるけど・・俺が気分やなだけなのなねぇ。