10年間ありがとう、そしてこれからも
4月1日で自分のHP「AKのHERO大好き!」を立ち上げて10年になりました。
そこで自分のHPの思い出を振り返ります。
10年前は自分は36歳で子供も幼稚園児でした。
その半年前に会社のHP制作に携わった事がきっかけでした。
業者が作ってくれた、HPを自分が管理していたのですが、当時のHPの容量が5メガで、会社の使用していたファイルが1メガ位だったので、自分の趣味のページを会社のサイト内で制作したのが一番最初でした。
いくらなんでも会社のスペースを使っているわけにもいかず、妻に泣きつきPCを購入し(コンパック プレサリオ Pen133Mhz)プロバイダーに入り1997年4月1日に自分のサイトを立ち上げました。
同時にNTTのテレホーダイに加入。
初めてインターネットと言うものを知った時に、やはり検索はブルース・リー・・といっても当時の検索はGoogleもなく、Yahooでのサイトを検索するのみでした。
今のようにブルース・リーと入れれば検索できるのではなく、サイトがその言葉を登録していなければHitしませんでした。
当時、あったのが「おいどん」さんのHPともう一人は大学生が制作していたページでした。
大学生のページは卒業と共に閉鎖されそこに私のサイトがはいる事になりました。
自分のサイトはブルース・リーのみではなく、当初は特に特撮ヒーローがメインでした。
当時の規制は緩かったのか、自分が非常識なのか?
画像をかなり大胆に使い、1月に1回ヒーローのコラムを更新していくことによりアクセス数が日に日に多くなっていきました。
さらにYahooのクールマークのサングラスをいただき益々調子に乗りました。
その結果、その年は雑誌の紹介が5件、新聞(夕刊)に取り上げられたこと1件と、瞬く間に人気サイト?となりました。
それと同時にブルース・リーFANが多く集まるようになり、最初はヒーロー全般の掲示板であったヒーロー掲示板からブルース・リーを独立させ、ブルース・リーFAN掲示板を開始しました。
これにより、ブルース・リーのファンがそれ以上に集うようになりました。
論争もたびたび起こりました。
また、ブルース・リーから離れたヒーロー掲示板では特撮マニアによる論争!激論!荒らし行為が頻繁に起こるようになり、そのつど停止、再開を繰り返しました。
それらの激論は掲示板だけにとどまらず、メールによる嫌がらせ等もかなりの数でありました。
ウィルスを送りつけてくるものなども・・
(その結果自分はかなり早い時期にウィルス駆除ソフトを使うようになりました。)
その結果、結局ヒーロー掲示板は閉鎖を2003年にするようになりました。
そのようなことがあったりしたのでヒーロー関係に少し嫌気がさしてどちらかと言うとブルース・リーをメインにした感じのHPになって行きました。
ブルース・リーFAN掲示板もいつも平和な掲示板ではありませんでした。
書き込みに関して色々な問題も起きましたが、変なもので荒れると人がROMしにやってきます。
それらもあって当時のブルース・リーFAN掲示板はとても賑やかでした。
賑やかな時代を知らない方はこちらをどうぞ
http://ak1gogo.hp.infoseek.co.jp/
話題の違いなどで荒れたこともあり、第2の掲示板
ブルース・リー井戸端掲示板を設置。
色々ありましたが、HPを真面目に更新していたのは約1年。
少しずつでも変化させたのは3年間。
後はもうほとんど惰性です。
とはいえサイトを引越ししてでも継続させているし、今でも少しずつ、なめくじのように更新されるウェブサイト。
未だに「継続は力」と説得力の無い言葉をいう管理人。
全てが皆さんあってのおかげです。
この10年本当にありがとうございました。
そして、今後も続けられる限り続けて行きます。
とり止めも無く、まとまりの無い文になりましたが、今後ともよろしくお願いいたします。
AK
そこで自分のHPの思い出を振り返ります。
10年前は自分は36歳で子供も幼稚園児でした。
その半年前に会社のHP制作に携わった事がきっかけでした。
業者が作ってくれた、HPを自分が管理していたのですが、当時のHPの容量が5メガで、会社の使用していたファイルが1メガ位だったので、自分の趣味のページを会社のサイト内で制作したのが一番最初でした。
いくらなんでも会社のスペースを使っているわけにもいかず、妻に泣きつきPCを購入し(コンパック プレサリオ Pen133Mhz)プロバイダーに入り1997年4月1日に自分のサイトを立ち上げました。
同時にNTTのテレホーダイに加入。
初めてインターネットと言うものを知った時に、やはり検索はブルース・リー・・といっても当時の検索はGoogleもなく、Yahooでのサイトを検索するのみでした。
今のようにブルース・リーと入れれば検索できるのではなく、サイトがその言葉を登録していなければHitしませんでした。
当時、あったのが「おいどん」さんのHPともう一人は大学生が制作していたページでした。
大学生のページは卒業と共に閉鎖されそこに私のサイトがはいる事になりました。
自分のサイトはブルース・リーのみではなく、当初は特に特撮ヒーローがメインでした。
当時の規制は緩かったのか、自分が非常識なのか?
画像をかなり大胆に使い、1月に1回ヒーローのコラムを更新していくことによりアクセス数が日に日に多くなっていきました。
さらにYahooのクールマークのサングラスをいただき益々調子に乗りました。
その結果、その年は雑誌の紹介が5件、新聞(夕刊)に取り上げられたこと1件と、瞬く間に人気サイト?となりました。
それと同時にブルース・リーFANが多く集まるようになり、最初はヒーロー全般の掲示板であったヒーロー掲示板からブルース・リーを独立させ、ブルース・リーFAN掲示板を開始しました。
これにより、ブルース・リーのファンがそれ以上に集うようになりました。
論争もたびたび起こりました。
また、ブルース・リーから離れたヒーロー掲示板では特撮マニアによる論争!激論!荒らし行為が頻繁に起こるようになり、そのつど停止、再開を繰り返しました。
それらの激論は掲示板だけにとどまらず、メールによる嫌がらせ等もかなりの数でありました。
ウィルスを送りつけてくるものなども・・
(その結果自分はかなり早い時期にウィルス駆除ソフトを使うようになりました。)
その結果、結局ヒーロー掲示板は閉鎖を2003年にするようになりました。
そのようなことがあったりしたのでヒーロー関係に少し嫌気がさしてどちらかと言うとブルース・リーをメインにした感じのHPになって行きました。
ブルース・リーFAN掲示板もいつも平和な掲示板ではありませんでした。
書き込みに関して色々な問題も起きましたが、変なもので荒れると人がROMしにやってきます。
それらもあって当時のブルース・リーFAN掲示板はとても賑やかでした。
賑やかな時代を知らない方はこちらをどうぞ
http://ak1gogo.hp.infoseek.co.jp/
話題の違いなどで荒れたこともあり、第2の掲示板
ブルース・リー井戸端掲示板を設置。
色々ありましたが、HPを真面目に更新していたのは約1年。
少しずつでも変化させたのは3年間。
後はもうほとんど惰性です。
とはいえサイトを引越ししてでも継続させているし、今でも少しずつ、なめくじのように更新されるウェブサイト。
未だに「継続は力」と説得力の無い言葉をいう管理人。
全てが皆さんあってのおかげです。
この10年本当にありがとうございました。
そして、今後も続けられる限り続けて行きます。
とり止めも無く、まとまりの無い文になりましたが、今後ともよろしくお願いいたします。
AK